• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆燕☆のブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

最近思う事

えー

たぶん長文失礼しますw

もう何年もブログをUPしてませんが
久々に皆様に訴えてみようかと思います。


私、整備資格を持った、いわゆる、皆さんから言えばプロなんだと思います。
プロ=お金が貰えると考えた場合。

みんからを始めた当初...
私は俗に言うぺーぺーの新人でした。

お客さんの車を修理する
行程
注意点
要領
等々
検索するツールでみんからと言う選択肢があったに過ぎません。

当時、自分の車を自分で修理、改造する行為はコアな作業だったのでしょう。

この点で言えば
今はこのパーツ着けたよ?見て見て?
効果分かんないけど今までと音がちがうよ?
など
これを交換したから、こうなった。

自分なりに評価するよりも
コレ変えたんだぜ?
見て見て!
自分なりに自慢する投稿が溢れかえり
参考にもならない投稿が乱立してる感がありませんか?

少なくとも私はそう思ってる人です。
故に、パーツマイスターなど
アクセスが多い方等が評価されるようですが
実際拝見すると
参考にならない方が多々いらっしゃいます。
パーツ、例えばエアクリ一つにとっても
もっぱら見た目の話ばかり
まぁ、気持ちは分かるのですが
見た目の話しか出ていない。

仮にもマイスターなんですからw

逆に、物凄く参考になる方もいらっしゃいます。
パーツや部品一つ交換するのに
何枚も写真を撮り、丁寧な説明を書き
大変参考になるUP主もいらっしゃる訳です。

自慢したい人
参考になれば、と思う人
自分じゃな何もしてないが数を稼ぎたい人
等々

様々な方がいて、みんからが成り立ってると思いますが


車買って着いてたパーツ
オイル交換をした記録
俺の車にはこんなの着いてるよ?と自慢
洗車し綺麗になった車のup
ただ着いてるパーツをup

ぶっちゃけ...

邪魔だし
どうでもいい話と思います。

わざわざこんなのupするなよ!
的なのないですか?

私はありますw

整備手帳?
ディーラーの請求書をupしてる方を見て
は?わざわざ整備手帳にupする内容?

と思いませんか?
私は思います。
忘れないようにup
いわゆるSMSにupしないでも明細書見て自分で確認出来るのを、わざわざupする必要あるのか?
と、思います。

洗車○○回目
だからどうしたw

まー
これを見て不快に思った方
問答無用てブラリするなり何なりとしてください。
私は一向に構いませんw
そう思うなら、みんから辞めろよ!

たぶん
そうなるかと思いますw

ただ
今まで通り
詳細なレビューをupされてる方々

今まで多種多様なアドバイス
大変参考になりました。
願わくは、今まで通り
詳細なレビュー等よろしくお願いいたします。

って事で
言いたい事だけ言って
卒業宣言としますw


では(・∀・)ノ
Posted at 2016/06/20 20:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月23日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【フィリップス】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. この製品に興味を持って頂いたポイントはなんでしょうか?(明るさ、配光、信頼性、保証など)
まずはネームバリュー。
安価なLED化や粗悪品は試したことがあるが光量不足や配光が悪く、その上すぐ点灯しなくなる。
各メーカーLEDバルブを販売しているが、実際の所フィリップスしか信用していないのが事実です。
仕事柄、多数のLEDやHIDなどを取り付けますが、取り付けた後、取り外し(故障など)や交換など(配色や配光)が多いのですが、フィリップスが一番安定してつけれます。
予算にもよりますが、オススメは?と聞かれたら間違いないのはフィリップスと答えてます。
現在乗っている車はフォグをHID化したいのですが、バーナーやバラストの取り付けスペースの確保が難しく、小スペースで取り付けれるLED化を考えていたところ、このキャンペーンが目に留まりました。


Q2. 普段、自動車用バルブをお買い上げになる場所(量販店、インターネットなど)、及び取付の場所(量販店、ご自身でなど)はどちらでしょうか?
購入場所はインターネットがメインです。
取り付け場所は車屋ですので職場、自分で行っています。

※フィリップスのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/23 11:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月06日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
 (2)2週間に1回 
Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅Q3
 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:固形カルバナ系ワックス
理由:鏡面加工後、艶重視のため

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
 (2)いいえ

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
 (2)いいえ

■フリーコメント

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/06 09:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年11月13日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
オープンのプジョーで手を上げながら楽しむ様子が印象に残りました。

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:補正技術
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
音楽機能は魅力的。ナビの渋滞回避能力は重要でスムーズなドライブをするならば欠かせない

遊び方:
携帯転送などは一度使ってみたいと思う。
知らない店や行ってみたい所など行動範囲が広がるはず



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/13 11:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年04月12日 イイね!

画期的??

画期的??ども・・・・・・・・・・


放置魔☆燕☆です(爆



久しぶりにブログまで書いてみようかと思います(汗



んで・・・久しぶりにヴィッツ君をいじったので報告してみます。



エンブレム剥がしました(爆





はい・・・・ソレだけです(汗



同じヴィッツクラヴィアオーナーは分かると思います・・・


そう・・・フロントグリルのエンブレムも取り外しました(汗




外した姿があまりにも無様だったんで・・・


画像のように加工した訳です・・・



いやぁ・・・・楽しかった・・・






工作(笑



はい・・・近くでみちゃダメです(笑
Posted at 2009/04/12 10:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GTウイングか・・・3連メーターか・・・車高調か・・・悩む・・・」
何シテル?   01/08 10:10
自営で車屋してます。 人とかぶるのが嫌です。 協調性?なにそれ?おいしいのw 的な感じで今の車作りました よく目撃情報を頂きます。 ホイホイ休憩に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鬼目ナット、こりゃいいわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 19:56:28
ウィンカーステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 12:35:46

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
親戚が事故した車をもらって修理、オールペンし平成25年12月末に完成しました。 田舎でこ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
6年ほど乗ってました。後半はいじってもUPしてませんが、23万5千キロくらいで乗り換えし ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
走る環境破壊車 クラウン最後のディーゼルターボです。 走行距離30万キロオーバー 加速時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
憧れの車をオークションで購入。 缶スプレーでオールペン済みの動く解体車でしたが コツコツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation