• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUKE(ルーク)のブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

1月4日 大阪→倉敷(阪神高速→下道)

最後、最終日となります。

早朝、ホテルの地下2F駐車場にミーヴを置いて、電車で5年ぶりのUSJに行きました。
夕方、USJからホテルに戻りスタートしたのが 20:55 です。
ホテルの地下駐車場は、とても暖かくミーブの中は、寒さを感じませんでした。

ホテルからR43を神戸方面へ走行、尼崎西ICから阪神高速に乗りました。

京橋PA 21:29 10セグ 55Km → 21:57 16セグ 96Km

阪神高速→第二神明→加古川バイパス→姫路バイパスと走行し太子竜野バイパスに入った時、充電目標にしていた、兵庫日産相生店が満となり、急遽手前で降りて

兵庫日産太子北店 23:15 3セグ 16Km → 23:36 16セグ 98Km
このとき、嫁と娘は、後部座席で熟睡中でした。
この後は、県境超えて43Km先の備前市民センターを目指して出発しましたが、近づくにつれて西日本三菱岡山南店まで行けるかなと思い、市民センターパス。

西日本三菱岡山南店 0:59 1セグ(点滅) 6Km →1:18 9セグ 52Km
2号線を走りながら、携帯ナビとメーターをにらめっこしながらなんとかたどり着きました、初めて残り6キ表示を見ましたのでドキドキでした。

自宅 1:55 到着

以上となります。
感想は、「疲れた」ですね。


Posted at 2019/01/11 18:54:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

1月3日 松坂→大阪(全て下道)

続きまして、帰りです。と言っても、大阪のホテルまでです。充電は、前日2日に三重日産松阪三雲店でフル充電完了。

ルートは、直前まで悩みました。決めているのは、伊賀上野からR163を通り四条畷市に出て大阪入りです。
松阪から伊賀上野ですが候補は、3つ。
1、伊勢自動車道を通り関ICまで行き、名阪国道 53.6Km 最大標高337m
2、R165で青山峠を抜けR442を北上 43.1Km 最大標高476m
3、R163で長野峠を通る 39.8Km 最大標高357m
この中から3のルートを選択しました。

嫁の実家近くのコメダ珈琲を13:00スタート

ローソン久居戸木店 13:21 13セグ 63キロ → 13:37 16セグ 90キロ

イオン伊賀上野 14:33 8セグ 45キロ → 14:52 16セグ 97キロ
充電中にミニの方が隣の普通充電を利用されました。

その後R163の京都奈良県境付近で渋滞に巻き込まれました、この渋滞の中、イオンモール奈良登美ヶ丘に向かっていたのですが、1キロ手前で空から満へ次の候補の奈良日産登美ヶ丘もほぼ同時に空から満へ16:20にイオンモールに着くがここれから約30分待つのは止めて出発。

ファミリーマート生駒西白庭台店 16:37 6セグ 34Km → 17:07 16セグ 90Km

西日本三菱大阪西店 18:25 11セグ 64Km → 18:45 16セグ 94Km

ホテル到着 18:55

高速とは違い、充電スポットが多数あるので、満となっていればパスもできたので良かったかな。



Posted at 2019/01/10 00:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

1月1日 水島IC(倉敷市)→一志嬉野IC(松阪市)

遅くなりましたが、レポートを書かせていただきます。

8:20自宅出発、ほんとは7:00には出発したかったのですが、用意ができず、すでに1時間20分遅れでスタートです。

水島IC 8:40

吉備SA 8:56 10セグ 50km  → 9:07 15セグ 84km
充電中に倉敷ナンバーのオレンジ旧型リーフさんが到着

福石PA 9:45 5セグ 26km → 10:07 16セグ 84km

権現湖PA 10:58 3セグ 20km → 11:20 16セグ 91km

淡河PA 11:48 9セグ 43km → 11:59 16セグ 83km

宝塚北SA 12:14 9セグ 43km → 12:23 16セグ 84km
初めて寄ったSAなので、充電後ぶらぶら見学して出発。

桂川PA 13:18 8セグ 65km → 13:31 16セグ 126km

草津PA 13:53到着するが、初めての充電待ち、滋賀ナンバーのブラック旧型リーフさん充電中、途中熊谷ナンバーのホワイト旧型リーフさんやってくるが、充電中を確認するとそのままパスして先に行かれました。終わり次第充電開始。14:07 11セグ 65km → 14:20 16セグ 100km

土山SA 到着直前に大阪ナンバーのブラック旧型リーフさん前、私、後ろ名古屋ナンバーのオレンジ旧型リーフさんが並んでSAに入りました、14:52大阪ナンバーさん充電開始、続いて私15:15 7セグ 65km → 15:30 16セグ 88km 名古屋ナンバーさんに会釈して出発。

安濃SA 16:00 10セグ 73km → 16:15 16セグ 111km

一志嬉野IC 16:40到着

嫁の実家到着 17:10

こんな感じでした、冬の日中だったため福石PAぐらいまでは寒かったですが、晴れていたのでその後は、寒くなかったです、さらに充電待ちが2回だったのは、ラッキーだったかと思いました。
車は、初期型ミーヴM。暖房は、無し。私と嫁と小学生の娘の3人乗車。スタッドレスタイヤでした。

Posted at 2019/01/09 01:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

とりあえずご報告 倉敷から松阪へ

皆さんからご意見いだだき、ありがとう御座いました。水島インターチェンジ(倉敷市)を8:40に乗り、一志嬉野インターチェンジ(松阪市)に16:40になんとか到着しました。
詳しくは、帰ってからご報告を書かせていただきます。
Posted at 2019/01/01 19:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月18日 イイね!

倉敷から松阪へルート考察

準備をいろいろしておりますが、ルートをどうするか?

すべて高速 瀬戸中央道 山陽道 新名神 名神 新名神 伊勢道 で充電器のあるすべてのSAかPAに止まるか?

それとも、 瀬戸中央道 山陽道 姫路で降りて 姫路・加古川バイパス 第二神明 阪神高速3-5-16-13-1-14 西名阪 名阪国道 伊勢道 SAやPAや道の駅、日産さんや三菱の急速充電器に止まる。

どちらにするか?車を運転しない嫁は、すべて高速で行けばいけるんじゃない?とのこと。

ルートラボやみんからのみなさんの記事を見せていただいて思案中です。

ご意見いただければと思います。 
Posted at 2018/12/18 19:25:54 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「京橋で充電終了して、嫁と子供の帰りを待ってます。」
何シテル?   01/04 22:02
アイミーブMに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
11代目の愛車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation