畑薙第一ダム(畑薙湖)
静岡市葵区大井川の 井川ダムより 更に上流に位置する、畑薙第一ダム&畑薙湖!
1年を通じて、南アルプスへの登山口として賑わいます、とりわけ 秋の紅葉は、言葉に尽
くせない程の素晴しさです!
静岡市からは、国道362号線を西進、藁科川沿い富沢の先で 県道60号線へ右折分岐
この県道は 別名”南アルプス公園線”となっていて、道成に進めば 終盤で畑薙第一ダム
の堰堤を渡り、、 少し先が終点、”南アルプス登山口です・・
蛇足ながら、、なぜか? 第一ダムより下流に第二ダムがあります・・
実は、畑薙発電所としての本家は、あくまで、上流側、第一ダム発電所です、、
下流の第二ダムは、第一発電所の下池(下部調整池)として計画され、第二発電所で自ら
も発電するが、
電力需要が少ない夜間は 第二ダムから第一ダムへ揚水するのが仕事・・ 本業はあくまで
”揚水発電所”です、、なので呼び名が「逆順」のようですが?
フォトギャラリーに散策紀をUPしているの参考にしてください。
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 畑薙ダム の関連コンテンツ )
地図
関連情報