自分の愛車は比較的扁平タイヤなので、空気圧はまめにチェックしてます。
ちなみにエア圧全て3.2キロです。前はもっと引っ張ってたので3.5キロ(汗)

明るい時はゆったりのんびり乗ってるのですが、夜中は高速も峠もガンガン飛ばすので走行前に空気圧チェックしたとしても走行中気になるんですよね…。
金属片踏んで突然バーストしたら怖いな~って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ランフラットタイヤとかも考えたけど、そもそも引っ張れないしパンク気づかないしw
安心してセルシオでかっ飛ばしたい…
あ、そうだ!空気圧センサーあった!!(゚∀゚)

セルシオは高級車だから純正のTPMS空気圧センサーいけるな!忘れてたw
ID登録が必要だからディーラー持っていって~とか何とか記事見たけど、テックストリームでID登録するだけっぽいから自分でもできそう(^o^)
…だけど、色々大変だなぁコレ。
4本タイヤ外してエアバルブ交換しなきゃいけないし(汗)
しかも1ピースの社外ホイールに付くのだろうか?WALDなら付きそうな感じするけど…不安。
さらに純正のTPMSセンサー高そう!
扁平タイヤ外す時にセンサー破損リスクもありそう(=o=;)
エア圧明らかに高めだから、正常に作動するか全く分からん…。
空気圧センサーもダメか(´・ω・`)
…と諦めかけてたけど、最近は社外品で色々あるんですね!
コレとか安すぎて笑っちゃうwwww

他にも色々あるけど、安くても精度は良いみたいですね。YouTubeで海外のレビュー動画結構出てくるし、多少は信頼できそう!
てか、海外だとTPMS義務化されてる国もあるのねΣ(゚Д゚)

エアバルブキャップにセンサー付いてるタイプが存在したとは…見た目は悪いけど、いいなコレ!
盗まれるリスクはあるけど、手軽すぎる!電池2年しか持たなくても電池交換簡単だしw
本体もソーラー付きで配線不要ってマジかよ、遠出する時だけ付けるのもいいな~。エア圧しっかり数字で見れるし、警告するエア圧も変更できるのか…。
買おうかな?コレあれば安心して踏めそうだ(*´﹃`*)
Posted at 2017/09/18 23:48:25 | |
トラックバック(0) |
雑記 (車関係) | クルマ