最近景気の良い話があまり無いので
マグロを調べてみました(笑)
近年の巨大マグロの写真は
2013年3月7日 ニュージーランド 延縄船にて漁獲 クロマグロ 415kg
日本に空輸 3月9日土曜日の築地の競りに出荷 落札価格 不明
2015年4月10日
和歌山県 那智勝浦漁協 巨大マグロが水揚げ
体長は2.6m、重さは411kg
勝浦の漁協 過去最大の記録
700kmの沖合いにて漁獲
競りの結果 270万円で落札
2016年1月.24日
和歌山県那智勝浦漁港 記録更新
全長256センチ、重さ417キロ クロマグロが水揚げ
勝浦漁協によると、昨年4月に水揚げされた411キロを上回り 記録更新
漁獲したのは宮崎県のはえ縄漁船「第一海伸丸」
紀伊半島沖約180キロで漁獲
セリでは、地元の仲買業者が約209万円で落札
船長の児玉博さん(49)は「釣り上げるのに1時間はかかったが、大きなマグロを釣り上げて気持ちがいい」と笑顔で話した。
日本記録
1986年(昭和61)4月21日、宮崎県延岡市島浦町のマグロはえ縄漁船「幾伸丸」種子島南東約80kmの沖合いで漁獲 重さ483kg 落札価格 不明。
マグロはえ縄漁船漁獲の為、記録のみ、写真はありません。
世界最大記録
1979年大西洋クロマグロ 全長458cm 680kg
クロマグロ 最高落札価格
東京・築地の中央卸売市場平成13年初競り
青森県大間産のクロマグロ222キロ
1億5540万円(1キロ当たり70万円)
すしチェーン「すしざんまい」 つきじ喜代村 が落札
2016年 1400万円 重さ200Kg 落札者:つきじ喜代村
2015年 451万円 重さ180.4Kg 落札者:つきじ喜代村
2014年 736万円 重さ230Kg 落札者:つきじ喜代村
2013年 1億5540万円 重さ222Kg 落札者:つきじ喜代村
2012年 5,649万円 重さ269Kg 落札者:つきじ喜代村
2011年 3,249万円 重さ342Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司の共同
2010年 1,628万円 重さ232Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司の共同
2009年 906万円 重さ128Kg 落札者:銀座久兵衛と板前寿司の共同
2008年 607万円 重さ276Kg 落札者:板前寿司
2007年 413万円 重さ206Kg 落札者:つきじ喜代村
すしチェーン「すしざんまい」つきじ喜代村はいくら高額の仕入れでも通常価格での提供だそうです。
芸能人の最高記録は
俳優の松方弘樹さん 2015年5月27日 沖縄・石垣島 自己最高記録361キロ
これを30日に東京・築地の寿司チェーン店「すしざんまい」が184万8千円で落札
ちなみに前記録320キロは437万円落札
松方弘樹さんは俳優ではありません!漁師です!
以前、漁具屋さんに頼まれてトローリング用ルアーヘッドを30個程作成しました。
カジキ用で作った筈が、クロマグロの200kg越えが掛かり それを足がかりに
漁師さんが使ったところやはり200kgクラスのクロマグロがあっちこっちで釣れたそうです
近年、日本近海でも400キロ越えのクロマグロが多数漁獲されており
私にもチャンスがめぐってくるかも(笑)
データはまだ健在なのでチャンスが有ったらチャレンジしてみたいと思います(爆笑)
Posted at 2016/02/07 19:16:54 | |
トラックバック(0) | 日記