• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトGのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

パソコン購入





久々のプログです。

さて、久しぶりにパソコンを購入しました。


現在所有のミドルタワーのパソコン(パソコン工房にて購入,Windows7)も6年近く経ち、また、Windows10へのアップグレードのポップアップが煩いので、思い切って、Windows10のパソコンを購入しました。

サイコムの
G-Master Spear Z170-ASUS Edition というモデルです。

パソコン工房、ドスパラ、マウスコンピューターをネット上で渡り歩き、ツクモまでたどり着き、最期にサイコムで決めました。

タワー型を安く12万円ぐらいで買えないかなぁと色々なところでカスタマイズしながら見積もっていたのですが、後々の事を考え、結局、18万円を超えてしまいました。

構成は、
CPU : Intel Core i7-6700K [4GHz/4Core/HT/HD530/TDP91W] Skylake搭載モデル
CPUグリス: CPUクーラー付属グリス(標準)
CPU-FAN : ENERMAX ETS-T40F-TB[空冷/CPUファン](標準)
MOTHER : ASUS Z170-A [Intel Z170chipset]
MEMORY : 8GB[4GB*2枚]DDR4SDRAMPC-17000[メジャーチップ・6層基板]
HDD/SSD : Crucial CT250MX200SSD1 [SSD 250GB]
OptDrive : DVD; ASUS DRW-24F1ST + 書込みソフト(標準)
VGA : GeForce GTX960 4GB ASUS製STRIX-GTX960-DC2OC-4GD5 [DVI/HDMI/DisplayPort*3]
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : CoolerMaster CM690III [クリアサイドパネルタイプ]
POWER : CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP [750W/80PLUS Gold](標準)
OS : Microsoft(R) Windows10 Pro (64bit) DSP版
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付
保証 : 通常保証1年(標準)

ASUS製ゲーミングマウスが、オマケで付いてきます。サイコム曰く、5千円ほどの商品との事です。

ゲームは全くしませんが、ある程度のパソコンパワーを求めていったら、ゲームPCとなりました。


22日の火曜日の午後に注文し、26日の土曜日(昨日)の午後に配達されました。

以前ほどあまりパソコンをさわらなくなりましたが、さっそく、数年前に購入しながらも数回しか読み書きしていない3TBのハードディスクを組み込み、ネット環境だけ整えました。

暇を見つけは、動画編集ソフト等を現在のパソコンから移行しつつ、弄っていこうと思います。





ところで、パソコン内のパフォーマンス等を
確認してみると、システムにサイコムの名前が入っていました。

サイコムって、自作代行的なBTOショップだと思っていたのですが、パソコンメーカー的な位置付けなのですね。

OSはDSPなのですが、これってマザーボードやCPU等を交換したら、このOSは使えなくなるのでしょうか?

このあたり、よく理解していません。




Posted at 2016/03/27 22:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

アクアのETCカバー取替え

アクアのETCカバー取替え今日は、久々に暑かったです。



アクア納車時、ディラーに アクア専用 ETCカバー(YAC SY-A10)を取り付けてもらいましたが、納車後間もなくして蓋を壊してしまいました。

家内が車に乗るときは、シートをかなり前に出すのですが、家内が乗車した後にシートを戻さずにそのまま強引にアクアに乗った時、膝がETCカバーにぶつかり壊してしまいました。



ECTカバーはその後、改めて購入し直しましたが、本日、 取替えしました



すっきりしました。








Posted at 2014/11/24 20:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアネタ | 日記
2014年11月23日 イイね!

アクアのタイヤラック組み立て

アクアのタイヤラック組み立てアクアのタイヤ交換を来週に控え、アイリスオーヤマのステンレスタイヤラック(カバー付) KSL-590C を組み立ててみました。

工具不要で、非常に簡単に組み立てられました。

整備手帳など不要だと思いますが、写真等どなたかの何かの参考になればと思い、こと細かな整備手帳も掲載してみました。



















Posted at 2014/11/23 20:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアネタ | 日記
2014年11月22日 イイね!

来週エスティマの1年点検します。

来週エスティマの1年点検します。エスティマを購入して8年目、来週の土曜日にディーラーへ1年点検に行ってきます。

午前中は予約が詰まっているとのことで、午後の予約としました。

いつものようにタイヤローテション(1年点検に込み)にてスタットレスに無償でタイヤ交換します。


引き続き、エスティマを家に持って帰り、アクアに乗り換えてアクアのタイヤ交換もしてきます。




アクアのスタットレスタイヤとナットは、先日ネットで注文したものが、本日家に届きました。

本当は、近場のオートバックス等でアクアのタイヤ交換しようと思っていたのですが、ディーラーとエスティマの1年点検の話をし終わったとき、「アクアのスタットレスタイヤは段取りされましたか(ディラー以外のどこかで買われますか)?」と聞かれたので、自分で段取りしたと話し、「アクアのタイヤ交換はどうしますか?」と聞かれたので、しょうがないので、これも何かの縁と思いエスティマの1年点検に引き続きディラーでタイヤ交換することにしました。



Posted at 2014/11/22 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスネタ | 日記
2014年11月22日 イイね!

アクアセカンドのスピーカー交換(後部座席左側)

アクアセカンドのスピーカー交換(後部座席左側)先週の日曜日に続き、今日も天気がよかったので、先週に引き続き、午後から後部座席の左側のスピーカー交換を行いました。

デッドニングは今回も時間の都合上行わず、ボーカルはっきりキットの一部を使い、スピーカー交換のみ行いました。


これで、後部座席の左右のスピーカー交換が終わりました。

やはりフロントスピーカーの音の方が強く、リアスピーカーの音はあまり気になりませんが、いい音です。

純正スピーカーは全て撤去したので、リアルタイムで純正スピーカーと比べられませんが、純正スピーカーもそんなに悪い音ではなかったと思うのですが、繊細な音になったような気がします。

リアスピーカーはフロントスピーカーより、気にならなければ気にならないと思いますので、お金をかけてまでスピーカー交換すべきかどうかは疑問ですが、自己満足と、一応いい音(フロント・リアの相互効果で全体的に音が広がる)になります。







ツィーターのネットワークの設置場所が、内張りと干渉する場所が多くてあまりいい場所がありませんでした(スピーカーの近くしか設置場所が見当たりませんでした)。

とりあえず、ビニールの上に固定しましたが、ビニールがふらふらするためあまりよくありません。


次回、「低音しっかりキット」でビニールを取らずに簡単なデッドニングをしようと思いましたが、ネットワークをきちんと固定するためにビニールを撤去したいと思います。

なので、制振シート等を追加購入して、ビニールを撤去した後のサービスホールを制振シートて塞ごうと思います。





今度、ナビのオートチューニングを行いたいと思います。




Posted at 2014/11/22 22:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアネタ | 日記

プロフィール

はじめてのミニバンです。 はじめてのみんカラです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:http://www.ninja.co.jp/
2007/05/31 20:50:22
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2006年12月23日(土)納車 2006年12月24日(日)おはらい 2.4G4WD ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
訳があって、アクアを買い増ししました。 燃費優先の車です。 2014年8月8日(金)納車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation