• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざか@BRZのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている。必要十分なストップパワーが得られる認識。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:サーキット周回時の熱ダレ回避。ブレーキング時のコントロール性。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 22:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年08月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2016年08月31日時点)
374イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/31 02:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

事故車のトルネオ売ります😭

この度事故によりトルネオを手放すことにしました。
フロントは事故によってダメージがあります。
詳しいことはヤフオクにて書いてあります。
みんカラを見て興味のある方はぜひご検討ください。
なるべく必要としてる人にお譲りしたいと考えてます…





【事故車】トルネオ SiR CF4 【丸車】 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d198274331
Posted at 2016/07/05 22:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

パルスターサンシェード

この記事は、モニター募集!!(サンシェード)について書いています。

夏は炎天下に置いておくと暑いのなんの…(^_^;)

インプレッサは冷房が効くまでちょっと時間がかかるので、できるだけ涼しくして置きたい…

インプレッサならサイズはスタンダードなのかな?
きっとレガシィが対応車種なら大丈夫!…なはず(笑)

最後にこの前行ったドライブでの写真を…



Posted at 2016/05/14 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

車検&遭遇

お久しぶりです。

先日23日に長野陸運局にて車検を受けに行ってまいりました(^^♪
車検当日に頼んでおいたNANKANG NS-2を純正ホイールに組み付けてもらってから長野陸運局へGo!しました!
途中自分が働いているスタンドで冬タイヤをおろして下部をザッと洗浄…
そんなことをやっていると車検受付時間に迫ってきましたので急いで陸運局に!

初めての陸運局…迷いました…^^;
まず何していいのかがわからなくなりますね(笑)
なんとか書類を揃えるもののここでうっかりミス!
納税証明書がない…
てっきり前オーナーが残しているものと勘違いしていて用意していませんでした…バカですねぇ(T_T)
それでも検査自体は受けれますので気を取り直して検査レーンにGo!
サイドスリップ、光軸の調整なし!!
男の特攻です(捨て身とも言う)
初めてのレーンはドッキドキでした!
前の車の見よう見まね…猿真似です(笑)
検査レーンに入る前に外観検査です。車体番号を見られますのでボンネットを開けておいてくださいね。
その後は検査官に柄の長い金槌でトンカントンカンとホイールのナットを叩かれたり指示に従ってウィンカーやら全消灯やらをつけたり消したりします。
次は長野の場合サイドスリップ検査です。ディーゼル車はその前に排ガスなのかな?プローブをマフラーに突っ込んでました。
サイドスリップはドキドキでした…まっすぐに侵入してそのままハンドルを握らず真っすぐ進みます。
なんとか!!
お次は速度検査です。シャシダイナモの上で40kmまで加速します。やり方的には一旦40km以上出してからアクセルを抜くとやりやすいですね。タイヤも純正サイズだったのでもちろん!!そしてブレーキの検査もされます。ここでのコツは全て思い切りよくやることです。親の敵くらいの気持ちでブレーキを掛けましょう。ここもです。
その後その場所で光軸でした。左右とも一回目に✕でしたが二回目に○をもらいましたので一発合格!!(異論は受け付けませんw)
その後下回り検査をされます。下にいる検査官の指示に従ってブレーキを踏んだりサイドブレーキをかけたり揺らされたりいろいろします。この検査も!!
ということで車検のレーン検査は終了です。なんとか一発合格することができました。
サイドスリップや光軸が心配でしたがなぜか合格することができました^^;
合格したあとは書類を提出して車検は完了ですね。
これであと二年は乗れます(^o^)v

そして今日はとある用事の帰り道に同じ鷹目のGDBと遭遇!!
長野市内だと涙目のGDBなんかはよく見るのですが、鷹目になるとめっきり遭遇しないのであとをこっそりつけて行って一緒にコンビニの駐車場にIN!!
チャンスを伺って少しお話しました( ̄ー ̄)ニヤリ
SNSはやってらっしゃらないみたいですが、某自動後退で働いてらっしゃるそうなので今度遊びに(買い物に)行ってみようかなと思います(^v^)
なかなか濃い鷹目週間になりました!
Posted at 2016/03/28 00:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エアコンフィルター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2534007/car/3181035/6652096/note.aspx
何シテル?   12/01 00:20
【2023/11/26記】 2年のブランクを経て、ZD8 BRZのCup car basicを購入しました。 これからサーキット仕様に仕上げて走っていく予定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シート後の補強のフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 18:01:41
ダイソンのハンディークリーナーを使ってみて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 10:51:37
モニター募集!!(サンシェード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 21:07:45

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023/11/24(金)納車 購入は2023/5末頃で、車両完成が8/4(金)、カップ ...
スバル R2 スバル R2
GDBインプレッサからの乗り換えです。 R2の5MTが安く手に入りました。 自分で色々と ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2016年5月1日に友達の所から引き継ぎしました。 乗り換えで手放す話を聞いた時に瞬間 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年登録のスバル インプレッサWRX STIです。 鷹目のG型になります。 201 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation