• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VG31ウルトラセブンのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

パーソナル無線

パーソナル無線先日、郵便ポストに廃品回収会社のチラシが投函されていました。
家電製品や無線機その他、バイク、自動車のホイール等無料で引き取りますと。
31日の9時頃チラシと一緒に当該品を玄関に出しておいて下さいと。

そういえば、武器庫の引き出しにパーソナル無線が有ったはず。
引き出しの中から、クラリオン、パイオニアのハンディー、パナソニックの無線機3台が出てきた。

1980年代初頭に一大ブームとなり、交信可能な64チャンネルは、いつも飽和状態。
中にはチャンネルを独占使用する不良グループが登場したり。
独特な交信口調があったり。。。笑
全盛期のモービル運用は、ヤンチャなお兄さんの通信手段とされていた。
長いカーボンロッドの先端にオレンジの色がついたアンテナ。
巷でよくみかけたものだ。

ブームが過ぎた平成6年頃に札幌市南区の山程にある4階建ての屋上に基地局用アンテナを設置し、自家用車との通信手段として活用していた。(無償)
わずか5Wの出力でUHF帯、自宅基地局のアンテナが、地上20m以上の高所にあることから、直線距離にして30Km以上ある月形町の基地局運用者との交信も可能だった。
不特定多数の交信可能なCQチャンネルで交流していた友人も、今では懐かしい思い出だ。

ヤフオクで無線機の出品状況を見ると殆ど売れない無線機となっていた。
パーソナル無線は900MHz帯を使用していた。
今は電力メーターの指針を収集する周波数帯として使われているため、使用は禁止されている。
実験用としてなら。。。。有りかもしれないが。




いつまで所有していても仕方ない。
明日には持って行ってもらおう。


Posted at 2025/08/30 15:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

日本の縮図

石丸氏が市長をしていた安芸高田市。
現在は、こんな感じ。


やはりというか、政治に無関心な若者中年層。
そこに国会や全ての市町村議会の縮図が見える。
この町も没落するしかない。<キッパリ
Posted at 2025/08/19 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

CASIO F-91W カスタム

CASIO F-91W カスタム世界最高の販売数を誇るCASIO F-91W。
チープカシオマニアなら必ず1本持っているデジタル時計である。
安価で軽量、今どきの基本的な機能は全て持っている。
生活防水とは言え、入浴での水没、海底20mでも壊れない。
一つだけ難点と言えば、バックライト。
グリーンのLED照明はディスプレー左側にあるが、「時」の部分しか照明が届かず
夜間作業では、時間を知ることは出来ない。

そんな中、以下の動画を見つけた。


ダイソーで販売されている300円デジタル時計の中身とそっくり入れ替えるもの。
作業時間5分。
これでキャンプや夜間作業に使える時計が増えました。
Posted at 2025/08/11 12:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

チロルの湯

チロルの湯雨の日が続き、河川の増水と濁りは発生していることから、渓流釣りはNGのため、今日は新たな釣り場を探しに芦別川方面にドライブに出かけた。

1000に出発。1100頃に途中の歌志内市「チロルの湯」に寄ることに。
おそらく20年ぶりだろうか。
スイス風の山小屋チックな建物はいい感じ。

内風呂は、蒸せるような暑さだったが、露店風呂は、涼しい風が舞い込んでお湯はぬるめ。弱塩泉だろうか。長時間入ってのぼせるこおとはない。

昼食は、施設内の食堂で親子丼(950円)で済ませた。

1230に温泉を出て60キロばかり車を走らせて、芦別川の支流の月見沢川の月見沢の滝に向かった。例によってグーグルマップで渓流釣りポイントを検索した場所である。


残念ながら林道の途中で鉄柵が設けられており、滝に到着することはできなかった
帰宅後に見つけたとあるHP。(関連情報URL)
結構、ヘビーな道すがらのようで。。。今後はもう少し緻密な検索が必要だな。
引き返す途中で芦別川本流の流れ込む月見沢川のポイントを発見。
残念ながら、増水と濁りが発生していたことから入渓はせずに帰還した。
トータル150キロくらいのドライブだった。


Posted at 2025/08/10 06:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

M933カスタム

2025年1月、司令官(嫁)用としてM933を購入したわ良いが

司令官には重いってことで使用を却下。
司令官の愛銃は、MP5サブマシンガンとなった。


M933は、AR系アサルトライフルの弱点であるフレームとバレルの付け根の強度が足らず、ハンドガードを強く握りながら撃つと遠距離で銃弾がスライスする兆候がある。これを解消するには、メタルフレームに交換するしかない。

で、武器商人から入手したのがコレ。

フレームだけで500g。結構ヘビーだ。
小一時間かけて、フレームを交換。




光学ドットサイトACGO搭載により、総重量は3.5kg。<実銃並


ドットサイトのレティクル(照準)調整を終えて、フルーオートで2階の武器庫の窓から試場に打ち込むと、サイト内の赤いポイントめがけて弾が飛んでいった。
ハンドガードを持ってバットスイングしてもビクともしない。
やはりAR系アサルトライフルは、メタルフレームに限る。
Posted at 2025/08/08 19:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーソナル無線 http://cvw.jp/b/253442/48627125/
何シテル?   08/30 15:26
地球防衛軍ウルトラ警備隊本部 物干壇(モノホシ ダン)でございます。 前職は、米兵の特殊部隊でベトナムで狙撃手として任務に就き、戦地で殉職いたしました。泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サキペンペツ川釣行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:37:34
自作 ペーパーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 11:41:08
NANKANG MUDSTAR RADIAL A/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 12:39:25

愛車一覧

トヨタ サクシードバン オフロード サクシード (トヨタ サクシードバン)
退職金で最後の車?!を購入。 新型RAV4ハイブリットと天秤にかけて、価格が1/3の中古 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディーに乗リ出して38年目。 新車で購入、ワンオーナー車。 コレを手にいれるため ...
トヨタ イスト Seven (トヨタ イスト)
中古車
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
20年前に司令官(嫁)に結納返しとして購入していただいたもの。 平成20年、悪魔のZのチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation