• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

地平線

地平線 幕張から銚子方向を見た画像ですね。あってるかな?

今日はここでお食事会があり、折角のオフ会も行けずじまいでした。数日前までは土曜日の予定だったんですが…。

お食事会の場所的にはいい場所なんですが、折角なら内陸側ではなく、海側の景色が見たかったです。ちょっとそこが残念。
関連情報URL : http://www.mtg-bld.co.jp/
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2008/03/09 23:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2008年3月9日 23:40
おお・・・カルフール、なつかしい。

実は1年ほどこの地区に通勤していたことがあります。
海浜幕張を行き来してるバスって妙に長いのありますよね。
最後尾に「追い越し注意 前兆XXm」って書いてあるやつ。
コメントへの返答
2008年3月9日 23:56
2台連結のバスですね。

マリンスタジアムから幕張本郷駅までで海浜幕張駅を経由でしたっけ?

野球がやってると走ってるイメージがありますが、普通の日も走ってるのかな?

ってぺっきさんはこちらにもいらっしゃったんですね。親近感UPです(笑)。
2008年3月10日 0:02
連投すみません。
まずは、↑誤字訂正(笑) 前兆→全長。言わなくても分かるって?!

はい。
海浜幕張のまん前の映画館が出来たころです。
葛西臨海公園の近くに住んでいましたよ。単身でした。
なつかしいですね~。

あのバスは普段も走ってたような・・。
関東ではクルマは持たなかったんですが抜こうとしてびっくりするでしょうね。あれは。
コメントへの返答
2008年3月10日 0:15
連投、投壊大歓迎です(笑)。

結構最近までこちらにいらっしゃったんですね。

葛西臨海公園ですね、ここも取引先があってよく行きましたよ。2週に1度くらいは行ってました。またまた親近感UPです(笑)。

あのバスを片側1車線道路で抜こうとしたらビックリしますね。

あのバスに乗ったことあったかなぁ?意外とない気がするなぁ。

2008年3月10日 0:55
おむ09さんになかなか会えないのは残念ですがw
休日のお食事会の方が素敵かも知れませんよ~

こちらは汚色自壊です。たぢゃんさん沈みました… オフが危ない(汗 
腹を空かせた狼が待ち受けてますので、心して置いて下さいなw
コメントへの返答
2008年3月10日 1:06
いや~、今週こそは参加できると思っていただけに残念です。

狼ですか、しかも腹を空かせて…。

そういえば狼さんの冬眠は終わったということなんでしょうかね?
2008年3月10日 1:22
連接バスは普段からも走ってますよ~w

ちなみに全長は18mでボルボ社製ですww

追い越し注意の文字は車検の絡みで後ろに書かなきゃダメらしいです。

以上関係者からのマメ知識でした(謎)
コメントへの返答
2008年3月10日 8:17
おお、さすが!!関係者ってところに言葉の重みがありますなぁ。

普段から走ってるのか…。昨日は見なかったなぁ。

プロフィール

「全損 http://cvw.jp/b/253655/46173117/
何シテル?   06/12 10:12
はじめまして(た)!! あまり車ネタは持ってませんが宜しくお願いします。 ちなみに出没エリアは千葉県のベイエリアです。といっても千葉県の東京湾に面す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PORMIDO PRD51C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 12:57:31
MUGEN 
カテゴリ:車
2007/01/27 07:13:38
 
ホンダ 
カテゴリ:車
2007/01/17 06:04:03
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
前車はまさかの空からの大量爆撃により全損扱い。現在はアウトバック。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
すこーしずつ進化?するユーロRです。いや、進化のスピードが退化のスピードに負けはじめてま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation