• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

ラジエーターキャップの交換のついでに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 ラジエーターキャップは1年に1回取り換えるのが理想らしい.....ということを知ったのがつい最近のこと(汗)
 調べてみたら大して高いものでも無いので、他の商品購入の際に送料無料になる金額に合わせるため、ついでに購入。
2
 NTK製で品番はP561A。
3
 加圧弁圧108kPa(1.1kgf/cm2)の純正交換対応の商品。ごくごく一般的なものです。
4
 裏側。頻繁に着脱するものではありませんが、劣化するとすればゴムのパッキンとか弁の可動部分の動きが悪くなる、とかなのでしょうか?
5
 いきなりラベルを剝がしました。センターに金色の部分がありますね。
6
 金色の部分にマスキングテープを貼ります。
7
 念のため、裏側の機能する部分もキッチリとマスキング。
8
 他のボルトナット類と合わせて、塗装します。シリコンリムーバーで脱脂した後、ミッチャクロンを下地として塗ります。そして、SOFT99のホイールカラーの缶スプレー塗料(ガンメタ)で数回に分けて塗装。
9
 まる1日ほど乾燥させた後、クリアーを数回に分けて塗装。
10
 塗装完了。

 未塗装のものは、GP1フィットHYBRID用に購入した、全く同じ製品。
11
 裏側のマスキングを剥がします。
12
 表側中央のマスキングも剥がしました。
13
 交換前。

 BLITZの加圧弁圧1.3kgf/cm2 のものを使用していました。20年くらい使ったかも知れません。
 交換直後、コアとタンクの接合部からクーラント漏れを起こしてしまったことがあるので、今回は通常の加圧弁圧のものをチョイスした次第。
14
 交換後。

 NTK社さんには悪いのですが、ラベルのデザインや色合いが 『 その辺のホームセンターで品番調べて買って来ました 』 って雰囲気で.....。

 塗装して使用することにした次第でございます。

 思い付きでチョイスした色ですが、思いのほか周囲の部品と馴染んで、目立たなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

電動ファンモーター達を交換してみよう(本作業編ー

難易度: ★★★

電動ファンモーター達を交換してみよう(準備作業編ー

難易度: ★★★

冷却水ホース交換

難易度:

インテ サーモ不良か

難易度:

DC2 アッパーホース 破損→交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation