• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”の愛車 [その他 その他]

’10北海道旅行④ オマケ

投稿日 : 2010年08月05日
1
苫小牧行きのフェリー内。自分は何度も経験があるので、あえてこの日はカミさんに車両の積み込みをお願いしました。
写真は、苫小牧入港後の下船前の様子です。
2
旭川へ向かう途中、道中道砂川SAにて。高速道路上は、旭山動物園へ向かうと思われる観光バス・レンタカー・他県ナンバーのクルマでいっぱいでした。
3
旭山動物園では、西門近くの有料駐車場に駐車。関西方面のナンバーも結構見掛けました。
4
上富良野町美馬牛峠にある、かんのファームにて。

17年前に男友達とEF9で北海道に行ったときにも、ココに寄りました。
5
帰りの八戸行きのフェリーの内部。割と早く乗船を指示されたと思ったら、
6
下船用の出口前に、こんな感じで停めました。翌朝は、かなり早く下船できそうです。
7
翌朝、車両まで戻ろうとすると、大型トラックでギッシリ。トラックの間の僅かな隙間を通って、やっとクルマまでたどり着きました。リアゲートが開くかどうか心配でしたが、ギリギリで開けられて一安心。

船の前方の狭い部分にも隙間無く乗用車を詰め込むノウハウに、感心することしきりでした。
8
フェリー内で切り離されたトレーラー(荷台側)は、巨大なウマみたいなものを噛ませ、ワイヤーでしっかり固定されていました。

その他、バイクはもちろんですが、大型トラックも全て、ワイヤーで固定されてました。乗用車は、木製の大きな輪留めを噛ませるだけしたが、極端なシャコタンの場合はどうするんでしょう?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation