• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

エンジンオイル交換

納車時にオイル交換してもらっていたのですが、エンジンがガサツになってきていました。この感覚はオイルが汚れてきているということ。2週間後にサーキットを走るのでレース用オイルに交換しました。
まずは前輪をラダーレールに乗せます。


アンダーカバーを外してみると、ドレンボルトは後ろ側でした。これだとしっかりオイルが抜けてくれます。


オイルを抜きます。走行600Km弱ですが、予想通りに黒く汚れていました。ガソリン添加剤を初めて入れると、蓄積されているカーボンが剥離してオイルに交じると言われています。こうして調子のいいエンジンに育って行くのですね。


給油口を開けると太いチェーンが鎮座しています。両バンク1本掛けなので見るからに丈夫そうな太いチェーンになっています。


オイルはレース用のエステル100%。流通を通すと大変な価格になるので、量販店では手に入りません。964の時は10W-40でしたが、ターボなので10W-50にしてみました。


パナメーラにはオイルレベルゲージがありません。オイルを入れて10Km走るとコンソールでオイルレベルを確認することが出来ます。逆に言うと、10KM走らないと判らない、、不便です。
まず、7Lほど入れ10Kmほど走りました。走り出して直ぐにエンジン回転が滑らかになっていることが判ります。


1L追加してまた10km走行。ちょうど良くなりました。


10Km走るというのは面倒ですが、次回からは8L弱程度入れれば良いことが確認できました。
次回はオイルフィルターも交換したいと思います。
ブログ一覧 | パナメーラ | 日記
Posted at 2016/01/24 21:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

代車Q2
わかかなさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

キリ番
ハチナナさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年2月7日 21:40
こんばんは。
はじめまして
ドレンボルトはアルミ製と聞いたことがあります。ドレンボルトも交換するのでしょうか?
コメントへの返答
2016年3月5日 20:15
さとの家さん、はじめまして。
ドレンボルトは丈夫なスチール製だと思います。ダメージなければ交換しないと思います。固くしまっている場合は、6角レンチにスチールパイプで延長しトルクをかければ楽に外れます。
ワッシャはアルミですので、毎回交換します。

3/5
上記、訂正します。今日2回目のオイル交換をした際に確認したら、ドレンボルトはとても軽くびっくりしました。今回もボルトは再利用しましたが、ストックは持っていた方が良いかもしれません。

プロフィール

パラノイアおおはしです。ツーリング、ポル談義、ご一緒しましょう!! 【車歴】 スバル FF-1 1300G-Sports 2ドア マツダ ファミリア4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
ポルシェパラノイア! 1997年に964に乗り始めたタイミングで、911ポルシェパラノ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation