この時期(遅いですけど)なので、スタッドレスタイヤに交換。
ここ10年ほど(今の家に引っ越してから)スタッドレスタイヤをつけていませんでした。乗らなければよいという判断です。実際嫁の職場はスタッドレスタイヤでも滑って事故しているような坂道の団地。Aシティやこころの団地の上がり口といえば、地元の人はわかるかな? 一昔前のアジア大会の選手村ですね。
なので嫁は雪が降ったらアストラムラインで出勤しています。そのほうが安全なのと、早いと。
一つ問題は、息子です。学校は遠いのでバス通学です。バス停までの見送りは嫁が仕事のときは親に頼んでいます。親はうちよりもっと山奥。正直迷惑ばかりかけていました。こりゃイカンやろと思っていたココ最近です。
ちなみにバイクももちろん出動できませんので、親に会社まで送ってもらうこともしばしば。これは私が悪い^^;
そこで嫁さんの職場の人が車屋の店長の嫁さんと言う。そしてタイヤの安売り店のチェーン店に加盟していました。
前置きが長くなりましたが、お願いしました。
久しぶりに15インチのミニライトです^^
2018年の36週ということでしょうか? 9月になるのかな?
スタッドレスと言わんばかりの、雪みたいな模様w もちろんチャイナです。
KENDAと言うメーカー、おいおい感想を書いてみようと思います。
185/60R16から185/65R15に変更です。幅は同じなのにハンドルはとても軽くなりました。スタッドレスタイヤは摩擦抵抗が少ないのでしょうか? グリップが弱い?
ホイール(+タイヤ)は流石に純正と比べると軽いです。違いが分かる男!位の差ではありません。純正タイヤ片付けるの大変でした。
16インチにする意味をあまり感じていないので、燃費に影響するようでしたらサマータイヤも15インチにしたいな・・・。
購入店舗
スズキアリーナ沼田
東京タイヤ流通センター
Posted at 2019/01/22 10:45:54 | |
トラックバック(0) |
DEMIO | クルマ