• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白玉あるふぁの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2017年9月24日

自作テールランプ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ノートe12前期の純正テールランプにスモークをかけて乗っていましたが、まあ暗い!
一応ウインカーから何から何までLED化はしてありますが、やはりかっこいいテールランプがほしくなりました

ヤフオクで見ると約4万...
これは流石に買えないと感じ、仕方が無いので作ることにしました

全ての間違いはここから始まったと言っても過言ではありません
2
自作テールランプ その1
とりあえずヤフオクでサクッとテールランプを落札しました
確か左右セットで送料別3000円くらいだったかと

そしてレッツ殻割り!
諸先輩方の整備手帳から、ヒートガン方式では無理と知っていました
超音波カッターがあれば早かったのでしょうが、何せそんなもの買ってる余裕はありません
Pカッターでひたすらに削り続けました
3
自作テールランプ その1
ひたすらに不快な音と腕や肩、腰の痛みに耐えながら黒いところを削っていくとこんなふうに赤い光がすけてきます
この状態になればある程度貫通しています
4
自作テールランプ その1
そして約8ヵ月をかけ、両方の殻割りを終えました
まあ、一つ目は2ヵ月くらいで出来たのですが、やる気を失い、時間もなくズルズルと9月になってしまいました
ちなみに落札し、荷物が届いたのは1/2だったと思います
5
画像がありませんが、マイナスドライバーを使い、上のブレーキランプ部分のプラスチックパーツ、そして下のリフレクターを除去しました
(じゅげ様、無知な私の突然の質問にお答え頂き誠にありがとうございました。この場を借りて改めてお礼申しあげます。ps,勝手に名前出してしまい、申し訳ございません。問題があれば削除致しますので、ご連絡ください)



ぶっちゃけ、ここまでの道のりが死にそうです。
自作テールを考えている方がいらっしゃいましたら、超音波カッターを購入するか、既製品を買うかを身をもっておすすめします。
どーしてもって方だけ、この方法を使ってください。
私はもう嫌です。



続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベルト交換

難易度:

E12ノートEg.オイル交換:8回目

難易度:

12ヵ月点検

難易度:

車種専用メッシュカーテン

難易度:

【記録】フォグランプバルブ交換

難易度:

ヘッドライト2色化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート ダミー牽引フック自作&取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2543583/car/2091903/4851864/note.aspx
何シテル?   06/26 22:43
白玉あるふぁです。よろしくお願いします。 車は初所持なのでわからないことだらけですが、色々ちょっとずつ勉強していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ変更② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:58:14

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。 初車初いじりなのでぼちぼち手探りでやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation