• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

EXキャブの効用

EXキャブの効用 RZN152を手に入れてから2か月ちょっとが過ぎた。
個人事業の営業車としても使っているので乗らない日は無い。
そして、いまだに駐車場に停めた自分のクルマを観て「かっけー!」とほれぼれする。

ありがとう、TOYOTA。
自分はTOYOTA車だけは乗らない!と8歳の時に心に誓って生きて来た。。。(当時は日産ファン。よろしくメカドック育ち。横浜青木橋界隈の日産ディーラーに毎週チャリで通う小学生だった)にもかかわらず、今じゃTOYOTAの文字がかっこよく見える今日この頃。


今日はそんなTOYOTAが産んだ名車RZN152の"思わぬ効用"について書きたい。




幅はさほど無いが、、、なにせ、長い。

我が家の152の場合、USバンパー含めて公認全長5,100m。

この数字は以下のクルマをも上回り無駄にデカいw

□10人乗りのハイエース 4,840mm
(*グランドキャビンを除く)
□ランドクルーザー 4,950mm
□クラウンマジェスタ  4,970mm
□アルファード 4,935mm


で、今まで、近所のスーパーやドン・キホーテ(ドンキ・ホーテじゃないんだよね。唄はドンキ、ホーテー♪なのにw)などへ行くと、店の出入り口からなるべく近い駐車スペースに停めようと必死だった。同乗する家族も「あ、あそこが出そう!」「あ、あそこ空いたよ!」とか、醜いイス取りゲームのような"スペース争奪戦"に神経を尖らせていた。



しかし、RZN152が我が家に来てから、すべてが変わった。



★よく行くスーパーサンエー
店前の狭苦しい駐車場スペースに踏み入れることは100%無くなり、店から離れた第2駐車場に駐車するようになった。いや、「サンエー寄って大根買ってきて!」なんて嫁の指令が最近は皆無に!嬉しい効能ですw

★メイクマン(DIY用品店)
店の入口から遠く、且つ、周囲に誰も止めていない、停めやすく出やすい箇所に駐車するようになった。

★ドン・キホーテ
店の入口からは一番遠く、むしろ"森に近いところ"にひっそり停めるようになった。



そう、共通して言えるのは、もう"迷わない"ということ。



潔く遠くに停めるようになったので、空きスペースを探すという手間がなくなり、むしろ、駐車場に入場してから駐車して入店するまでの時間は、以前より早くなったかもしれない。


そして、"待つ"とか、"スペースを取り合う"なんて醜いこともないので、俄然ストレスフリーなのだ。


駐車場の中でも誰も停めないようなスペースに停めるので、
出ていくときも、他のクルマが「はよどきや!」的に待ってて『さっさと出やがれ的な視線』に急かされるなんてことも皆無だ。


さらに、思わぬ効用は、当たり前だがw、店の入口までしっかり歩くようになったこと。


軽1BOXのアトレーに乗っていたときは、店の入口に近い駐車スペースが寸でのところで他のクルマに取られようものなら、家族から「あーあ」「お父さん、遅いー!」「すげー歩くじゃんかー」なんてクレームの嵐だったのに、なぜかRZN152になってからは、家族の誰も、文句を言わないのだ。そう、こういうことだ。


★軽優先スペースとかもあり入口付近に停められるのに
=お父さんのせいで停められなかった

はクレームが発生するが

★そもそもデカくて入口付近に停められない
=お父さんは悪くないし、そもそもクルマがカッコいい

となると、一切クレームが出ないのだ。

そう、公認全長5.1メートルなRZN152のおかげで家族が、そして父が
身も心も健康的になったのだ。



さらに、今までなかった、家族の連携プレーも見れるようになった。



駐車する場所が店から遠いため、
雨天や荷物が多いときは、嫁と子供を店の出口付近で待たせ
じぶんがドヤ顔して胴体の長いRZN152を回して乗り付け、
おもむろに運転席を降りて豪快にトノカバーをガバーッと重量挙げ選手のように開けると、家族がホイホイと荷物をワイルドに荷台へと積み込む。


で、「よーし、乗り込めいっ!」

なんて言って、身軽になった子供達が後部座席にサクっと乗り込み、
慣れた手つきでシートレバーを操作して、
「お母さん、いいよー」
とか言って嫁を助手席へ誘う。

嫁がシートに落ち着いたのを確認後、
「閉めるぞー」なんつって
助手席のドアを父が「ドン」と閉めて
リヤの1枚窓から恍惚の眼差しで見つめる子供達に軽く手を振りながら
トノカバーの締まり具合をややカッコ付けてチェックしながら
ドライバーズシートへと向かう。


どうだろう。


まるでテレビのリモコンみたいな機械で、別に父じゃなくても
ボタン1つでピピ!とかやって開閉する電動スライドドアで
各自がサッサとシートに収まり、広い室内のおかげで
荷物も各自が勝手に置き放題な今どきのクルマより、

はるかに父の見せ場が増え、一連の動きが家族の阿吽の呼吸連携によって成り立つという2ドア4シーターピックアップならではのこの一体感。



で、極め付けはコレ☟


「ドライブ行こう」


以前よりもはるかに増えた家族のこのリクエスト。
父も、家族も、出かけるたびにワクワクがいまだに止まらないワケで。


Keep On Truckin'

ブログ一覧 | Keep On Truckin' | 日記
Posted at 2017/02/01 01:39:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WASH ME ❓
mimori431さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年2月1日 23:02
初コメ失礼します!

みょーに納得できる内容でうんうんとうなずきながら読んでました(*´ω`*)

近くではなく遠くで楽にって感じですね🎵
コメントへの返答
2017年2月2日 1:44
コメントありがとうございますー。そうなんですよね、セカセカせず大らかに行動するという潤いを与えてくれたミニトラに感謝ですw
2017年2月5日 9:19
毎度様です

楽しんでますねえ・・・羨ましい!
コメントへの返答
2017年2月5日 10:44
コメントありがとうございます!支払いがあと10回w もう楽しむしかありませんww 

プロフィール

「アルファードが http://cvw.jp/b/254385/44510691/
何シテル?   10/26 01:26
<幼い頃から日産党なのに日産所有歴ゼロな車歴> ①スバル レガシーツーリングワゴンVZ 4WD雪山仕様(名機EJ20) ②ホンダ プレリュード4WS(VTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
犬2匹や、サッカー&BBQ道具&釣具を積載可能なトラックであり、2シーターであり4シータ ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
取引先のショップに下取りされたところを一目惚れして運よくGET。 <カスタム箇所> 車 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
▼出逢い 車屋さんへのWEB関連業務の対価として現金 or アルファードを提示され、ちょ ...
スズキ GZ125HS スズキ GZ125HS
まだ納車待ちですが、気が早いので登録。 ・はじめ社長からの紹介で知る(YouTubeで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation