• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせっち(・ω・)のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

東北旅行3日目

3日目、花巻からスタート


ああ健康的な朝食

宿にいる看板猫ちゃんには結局会えなかったな〜と思ったら、チェックアウト時に姿を見せてくれました😺
ただまだ人馴れしてないのかすぐに退散、離れた所から見送ってくれました。

この日はずっと気になっていた遠野市へ

数年前スタンプラリーで訪れてから、じっくり観光したいと思っていました。

釜石道を走ること約50分、遠野市へ。

卯子酉(うねどり)神社
縁結びの神社だそうです。


赤い布に願い事を書くそうで。

この後遠野市立博物館に向かうも残念ながら休館日😇


続いて、遠野郷八幡宮へ。
右側に猫神社なるものがあります😺




右側に干支別の祠があります。
この日は平日ということもあり誰もいなく、静かな時間が流れていました。

お次はカッパ淵






お供え物が新しいあたり、手厚く祀られてるのでしょう。




カッパが釣れるそうです(笑)

この日は暑かったですが、木陰に入ると涼しかったです。

次はこの日1番行きたかった


荒神神社

よく日本の原風景とかで見ます。
田んぼの真ん中で参拝とかは出来ないのでフォトスポットになってます。

長閑で、ずっといたいと思える場所でした。



移動して道の駅遠野

下は釜石線です。
直後に通った列車の汽笛がよく響き渡ってました。

他にも行きたい所はありましたが時間の都合で諦め😂
下道で北上経由、水沢ICから東北道へ。



前沢SAで前沢牛入りじゃじゃ麺をいただきました🍜

時刻は夕方前、どうせなら温泉入って帰った方が楽じゃない?ということで、村田JCTから山形道、寒河江で降りて


山形県朝日町にある、りんご温泉
この辺では珍しい、植物由来のモール泉で強アルカリの温泉とのこと。
会話や挨拶からして地元の方々御用達のようです。
りんごが浮かんでましたが、しばらく温泉の匂いが取れませんでした😂

風呂から上がり、今度こそ帰路へ

米沢で給油ののち、東北中央道経由で南下



途中、安達太良SAで夜食
会津ソースカツ丼

次の日は健康診断です(笑)

満腹になったとこで再出発


すっかりクルコンを使いこなした妻に任せて寝落ち😴

日付を越えてからの帰宅でした。

走行距離約1700キロ、平均燃費は19L前後

とてもよいリフレッシュ旅行になりました🤭

今度は西の方に行きたいですね。


Posted at 2025/10/04 16:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

東北旅行2日目



2日目、天気はあいにくの雨


朝食はガッツリ💪
朝からマグロ食べ放題でした😂

弘前市内で給油ののち
青森県に別れを告げて

小坂レールパークへ




良い良い🥳
まだ学生でしたが、乗っておけばよかったな〜
ただここは宿泊も出来るようなので要検討😎


油のイイ匂い(笑)



DD13は車内に入れました😊



なんか点呼とかやりそうな場所だなと思ったら詰所でした。そらそんな雰囲気あるわけで。





今度は大館駅近くの秋田犬の里にやってきました。


あいにく、この日はワンコの展示はお休み、、、
ただここ無料で入れるので、気軽に立ち寄れますね。

さてここからどうしようと迷い、せっかくなので思い切って秋田市内へ


インプで秋田市内は初めてです。




前回来たときは台風(笑)今回は天気に恵まれました☀

ちょっとお腹空いたので




去年の春に訪れて以来で、今回は塩で😋
妻も初めての末廣にご満悦🥳

食後一気に秋田道で岩手県へ。


チェックイン前に(笑)
やっぱり冷麺食べたいよね!ということで


もちろんお肉も😋


満腹になったのでお宿へ。

写真を撮り忘れてましたが
お世話になったのは花巻温泉のちょい先にある、台温泉の松田屋旅館


う〜ん雰囲気(笑)


おばあちゃんの家に泊まりに来た感じでした😂
川の流れの音しか聞こえなくてのんびり過ごせました😴
他の宿泊者の車もみんな関東ナンバー

またこの宿、看板猫ちゃんがいたものの亡くなってしまい、今は新たに看板猫ちゃんがいるらしく、、、
果たして猫に会えるのか😺


3日目へ〜
Posted at 2025/10/01 10:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

東北旅行1日目

今月に入って少しした頃、勤怠を確認すると色々重なって月末に連休になる事が判明。
え、こんなに休んでいいの??となるほどでした。
妻も急遽休みを無理やり合わせてくれて、リクエストから青森へ。今回はNEXCO東日本の東北6県フリーパスを使います。

そして9/28の午前3時半に出発!
館林から東北道に乗り


まず那須高原SAで眠気覚ましのコーヒーやらを購入☕



コーヒー摂取も虚しく、安達太良SAで運転交替😴



起きたら国見でした。


こういうのいいよね、夢があるよね

ってことで


フリーパスの特典もあったので飲みました(笑)冷たくて甘いのが身体に染み渡る😂



花巻PAで交替し
順調に北上します。

燃費も良く、ひとメモリで100キロ程走れて、安比高原辺りまでガソリン半分で走れました。
車も快調です。


妻撮影


家を出て9時間、青森市内に到着!
お目当ての1つであった、味の札幌大西のラーメンは激混み
車を停めたアスパムも相当混んでました。

それもそのはず、日曜日のうえ
この日は市内でライブがあったようで、、、

気を取り直して、妻がずっと行きたがってたA-factory
りんごをメインとしたお店が集まる施設です。

りんごスコーン

りんごピザ

この他かき氷やジェラートなど、りんごまみれでした😂
妻は大満足😺



青森市内といえばこの景色

ここからCPを回収しながら弘前方面へ





浪岡ダム


水がない、、、



道の駅や弘前市を経て


本日のお宿、南田温泉ホテルアップルランド
とにかく、本当にホテルの方々が親切丁寧、気さくで良かったです。





夢がありますね(笑)

ここ、名前からしてりんごがメインのホテルで
お風呂にはりんごが浮かんでました。この日は王林が浮いてました。

お食事も朝夜ビュッフェで、りんごをアレンジしたメニューが豊富で
何を食べても本当に美味しかったです😆


まぐろ美味しい😂
というか、甘いものばかりだったので、しょっぱいものが余計に美味しい😂


食事の後は弘前に引っ越した友人と会うことになっていたので合流


弘前駅近くのピザ屋さんへ


数年前まで毎年東北旅行をした仲だったので、元気そうな姿を見れて嬉しかったです。



いや走った走った😇

高速道路は便利ですね(笑)

2日目へ〜


Posted at 2025/09/29 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

風っ子ストーブ号を乗りに

友人に誘われてJRの臨時列車に乗ることに
まずは仙台へ。
今回は夜行バスデビュー


大宮から乗ります。
ウトウトしてるうちに早朝6時前に仙台着


ガリガリです❄

友人と合流して
風っ子ストーブ号
仙台〜郡山〜仙台

往路は笹かまの食べ比べ、復路はご当地パンをたらふく食べられるという内容




アルミホイル、トング常設なので焼くことも出来ます。


このストーブ、かなり暖かくて近寄らなくても熱気がスゴいです。




キハ48はいいですね〜


郡山到着!一旦解散です。


お昼は郡山駅近くの「まぜそば凛々亭」
食べる頃には行列になってました。


食後は散策で初詣を兼ねて「阿邪訶根(あさかね)神社」




この日はとても天気に恵まれました。

帰りもまた風っ子に乗ります。


郡山発車後、次々と配られる郡山市のパン屋「大友」
創業100周年だそうです。
翌朝朝食としていただきました(笑)



車内で最初に配られた、たぬきケーキ
満腹でもペロッと食べられました。



あっという間に仙台到着
この日は郡山に宿をとっていたので
高速バスで再び郡山へ(笑)

翌日
この日は喜多方、会津若松周辺を観光しよう!との事でしたが
ここ数日の大雪の影響で磐越西線が運休、、、
仕方ないので再び高速バスで会津若松へ(笑)


晴れていた郡山でも山を超えると曇りへ、、、寒さも半端ない😇


磐越西線は会津若松から新津方面は動いていたものの、時間があったので付近の神社を散策。戻ったら良い時間になったので


GV-E400!初めて乗ります🚃


ちなみに駅構内はスゴイ雪でした。こりゃ止まるわ、、、

喜多方到着後市内の中心部へ。
レトロ横丁商店街を散策

この日は初市をやっていました。


ラーメン神社。こんなものがあったとは、、、御朱印もありました。


ここのお店で決まり!
新規開拓です。


中華そば800円
坂内食堂に比べると味が濃い目、醤油の味が強い感じでしたがとても美味い😋


2杯目は初市で出していたラーメン
500円でした(笑)


キハ110で会津若松に戻ります。


こんなタラコ色のキハ110がいたのか、、、

夕方からの運転再開に向けて除雪中、、、
今度は会津線まで相当時間あるのでまた散策




末廣酒造の酒蔵にやってきました


中のカフェで一休み
飲み物は梅ジュース😋



シメはラーメン二郎(笑)
ノリと勢いで食べましたがお腹が悲鳴をあげた事は言うまでもありません😇



会津線、リバティ経由で帰宅。
乗り物と麺にまみれた2日間でした。

今回一緒に出掛けた友人は
春より遠方に越してしまうため、気軽に旅行なんてのは難しくなってしまいます。
よく東北方面へ一緒していたので寂しい限りです。
不摂生な旅行(笑)でしたが思い出作りの意味も含めてとても楽しい2日間でした😊


Posted at 2025/01/12 21:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月19日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラレコ、レー探

■この1年でこんな整備をしました!
オイル漏れ修理、ブレーキパッド交換

■愛車のイイね!数(2024年12月22日時点)
823イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
早いもので10年目、まだまだ乗るヨ
目指せ20万km!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/12/22 22:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新規開拓で北本の武蔵野うどん、くわ郷へ。
川越の武蔵野うどん真打と似たような麺で食べごたえがありました😺」
何シテル?   10/09 15:02
道の駅めぐりや酷道、それに伴うロングドライブが好きです(^^) インプレッサに限らず、スバル車をはじめとして色々なクルマに興味があります! 申請は恐れいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q100/A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:57:19
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:28
ぶらり3県跨ぎ♪(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 20:08:00

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めての愛車です。 2015.12.19納車 街乗りにロングドライブに、最高の相棒です ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインカーのインプが15万キロに入り、通勤でもちょこちょこ使ってる事から足車があればなあ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さん号です。 結婚に伴いやってきました。 買い物から遠出まで使わせてもらってます(^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation