• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

ホンダレーシング サンクスデー

ホンダレーシング サンクスデー 土曜のハンクラに続き、月曜も茂木に通ったホンダ馬鹿です。。。


さ、IRLの2008年最優秀ルーキーのムトちゃんの ”ぎこちない開幕宣言” で始まった、サンクスデーでございます!!

私はこれが2回目の参加でしたが、初めての昨年が凄く良かった感じがした、今年のサンクスデーでした。。。


なんせ、F1は駄作の一台だけ。


琢磨もSAF1もいないサンクスデーは、ものすごくさみしく感じてなりませんでした・・・。


ただ、NSX-GTの数の多さに、笑いました!!

ARTAと童夢が、2008年と旧型の合わせて2台の合計4台。
チー国、中企、リアルが1台ずつの、トータル合わせて7台のNSX-GTです!!

この光景は、なかなか見れる物ではありません。
結構感激してしまいましたよ、これには!!!!



ちょっと醜いですが、2台のARTAと童夢が写っています!!
リアルは、周回している最中で写ってません。

ちなみに、この時間はGTマシンの同乗走行体験の時間でした。
応募をしましたが、連絡来ずで見事に落選。 コネがあるわけでも無く、本当に無念です。 こんなにホンダを愛しているんだから、乗せてくれーーーー!!



また、トライアルも見ましたが、これはいつ見ても面白い!!
今年は、本コース(と言っても、山ですが)を使ってのデモでしたが、迫力満点!!
観客を楽しませるって意味では、F1の比ではありません!!



ライダーの走りも凄いのですが、MC(小林直樹選手)も凄く上手で、観客とライダーの一体感を上手に作りあげ、また密接感も抜群です!!

来年は、6月に茂木で世界大会があるので、行ってみようと思っています。


それに比べ、SGTドライバーは悲惨ですね。。。

雨で残念なグランドフィナーレでしたが、そのあとパドック解放が行われました。
当然のように(笑)行きましたが、車をまじかで見れ、また監督・ドライバーも登場し大盛り上がり!!

って言いたいところですが、ほとんどのドライバーはムスッとと突っ立てるだけで、ニコリともしてません。


特に、道上選手!!


毎回そうですが、いつ見ても態度でか過ぎだし、ムスっとしすぎ!!
レース後じゃないんだから、イベントの時ぐらいはもっとファンサービスしないとさ・・・。
やっぱり、好きになれません、この人。 チームは応援してますが。


ま、中嶋さんと亜久里さんと握手が出来たので満足ですがね!!


とにもかくにも、雨で最後のフィナーレは中止となり残念ではありましたが、今年もそれなりに楽しめました。




ただ、ホンダレーシングとしては、今までになく悲惨な結果の年でもありました。
SGTは、全チームグダグダのダメダメ。 優勝たったの1回!!
F1では、中本さんが既に更迭され、ますます日本チーム離れしています。
HRF1のクビは、当然の結果ではありますが、ホンダレーシングチームである以上、CEOなり、キーパーソンは日本人であって欲しいわけです。。。

来期、これで結果が出ないF1だったら、再来年は無いぐらいの緊迫した状況をあえて与えて、結果だけを追いかけ、強いホンダF1が戻ってくることを、切に願いたいです・・・。

まー、来期はガラっとレギュレーションが変わるので、結果を得易いとは思いますがね。

また、バリチェロも事実上クビになって、やっと一つのマイナス原因が無くなりました。
あとは、開発の方向性の確立。 開発内容の正確さと、開発スピードの向上です。



2008年のホンダレーシングの締めくくりにふさわしい、雨だったような気がしてなりません。。。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/11/26 13:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

この記事へのコメント

2008年11月27日 0:11
もてぎアクセスのアドバイス。
ありがとうございました!
とても参考になります^^

GTマシンの同乗走行体験とは
いいイベントですね!
しかし、残念でした~;;

今回、琢磨選手のイベントに参加しましたが
ほんとに素晴らしいです!
F1ドライバーとしての技量もそうですが、
プロドライバーとしてのサービス精神、
そして人としても非常に尊敬できます。
ますます好きになりました!
コメントへの返答
2008年11月27日 8:58
何か必要情報あれば、またリクエストしてください。金策以外なら、お答出来る範囲でお答えいたします(笑)

GTの同乗体験は、実現したら本当に素晴らしい事だと思ってます!!
世界最速のハコ車な訳ですからね~・・・。あー残念(涙)

琢磨は、人間性が本当に素晴らしいのだと思います。
SGTホンダ陣営では、小暮選手なんかは、非常に好感が持てますが、道上選手なんて、”あーめんどくせー”って感じが見え見えです。

私は、彼がますます嫌いになりました(苦笑)
2008年11月27日 19:00
仕事の都合で行けませんでした涙

「サンクスデー」は一番最初に開催された時に行ったきりですが
その時は「同乗走行」「サイン会」などは現地抽選でした。
たしかその時も冷雨で震えながら並んだのが懐かしいです冷や汗

ちなみにその時は「サイン会」が当たりホンダドライバーの皆さんにサインと握手をしていただき大感激でした。

特に「亜久里さん」と「中嶋悟さん」は経歴などめちゃめちゃ凄い人なのに
その辺のオジサンよりも気さくな方で、その人柄に触れてますます大好きになりましたうれしい顔

ちなみに「某ドリ○ンさん」は素っ気ない態度だったので「その他ランク」に格下げになりました(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 9:21
今回は、いかなくても良かったですよ!! 雨だったし、F1は一台だしで・・・。

サイン会。ドライバーも大変でしょうけど、少なくとも、ファンに夢を抱かせる仕事でもあるので、もっとファンに喜ばれる振る舞いをすべきですよね~。

世界的F1ドライバーならまだしも、島国だけで走ってるドライバーなら、もうちょっと考えるべきですね・・・。


アグリ氏の”あの黒さ”に、ちょっとびっくりしました(^^;
本当に真っ黒でした!!
笑顔で写真に答えてくれて、非常に好感を持てました!!

中嶋さんは、GTの運転の後だったんで、お疲れの様子でしたね・・・(笑)
2008年11月29日 1:13
サンクスデイは、未だに観に行けてないですが、トライアルの世界選手権は、何度か観に行きましたよ!
めっちゃ近くで観戦出来て迫力満点です!オススメ(^o^)丿
茂木の地形をフルに使うので見所も満載でロードコースより面白いかも(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月1日 9:05
来年は、サンクスデー是非行ってみてください!!!ただ、晴れてないと、辛いかも・・・。

トライアル、毎年イベント等で楽しく見させてもらってますが、あの近さと競技の迫力は、ホントにロードコースのレースより面白いし、迫力満点!!

来年は、世界選手権に行ってみようと思ってます!!

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation