• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

今年最後の、辛口ブログになります。。。

今年最後の、辛口ブログになります。。。 今年も残すところわずかとなりましたが、本日29日が最終出社日の渡ナベです。

もちろん、こんな日に仕事に身が入る訳も無く(いつもですが・・・)、08年最後のブログの更新です。




まずは、みなさん今年も辛口ブログにお付き合い頂き、大変ありがとございました!!

今年は、熱狂的なホンダファンの私にとって、本当に辛い年となってしまいましたが、大赤字を計上はしちゃったものの、来年も”弱っちいホンダ”は存在する訳で、最低限、

 叩き甲斐 と 愛し甲斐

は、あるのかと、ほっと一安心の師走であります。。。



そんな安堵な気持ちの中、日本自動車レース工業会 から、写真の会報誌を購入して、読んでみました。。。

童夢が主体となって活動を行っている、日本のレース技術の発展と推進を主目的にした、非常に危ない綱渡りを行っている、工業会であります!!

私は、ホンダを中心に自動車に関するありとあらゆる事が大好きですが、日本の素晴らしい”レース技術”にもまた、非常に興味がある、いわゆる”好き物”でもあります(笑)

ですが、ここ日本においては、素晴らしいレース技術の存在ってのが、非常におざなりになっており、この現状に非常に違和感を感じております。

と言っても、私自身がその業界で現在働いている訳でもなく、私に何が出来る訳でもありませんが、このJIMAの活動には非常に興味を持っており、その会報詩が入手できるって事で、購入してみました。

F20って言う名の、新しいカテゴリー創造に向けて、非常に面白い記事が中心で、これからの活動が非常に楽しみな内容です。

皆さんも、是非この休みに JIMAのサイト にアクセスしてみてください。
かなり、さみしいサイトですから(笑)





で、このとてつもない大不況は、来年から本格的になり、ますます景気も冷え込んでいく事が、安易に予想されます。
私も、いつ我が身に降りかかるかわかりませんが、気を引き締めて、さらに車いじりに取り組んで行こうと思ってます(笑)

いじりのメニューはいくらでもありまして、財布が言う事を聞かない状態ではありますが、シコシコとEKQちゃんを愛して行く所存であります!!





では、皆様よいお年を~!!
来年も、この超辛口ブログで、皆さんと一緒に ”ホンダ” を盛り上げて行きたいと思います。

今年一年、このブログにお付き合い頂き、大変ありがとうございました。
来年も、是非お付き合いくださいませ!!




A Happy New Year !!

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/12/29 12:17:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

イイね!
KUMAMONさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 12:52
今年も一年お世話になりました\(^O^)/
自動車業界、いつ上向きになるのか解らないですが頑張ります!!


来年もエロエロとエロしくお願いしまうぃっしゅ(*´∀`*)
コメントへの返答
2008年12月29日 14:04
こちらこそ、お世話様でした~!!
自動車業界だけじゃなくて、すべての業界が基本アウチだから、一体どうなる事やら・・・。


来年も、お互いドエロでイキましょ!!
男ですから、ドエロじゃないと!!
2008年12月29日 15:08
カーボンのこと、なんかあったら言ってくださいね!
オリジナル製品も作っちゃいますよ!!
では、良いお年を!!
コメントへの返答
2008年12月29日 15:42
部長、ありがとうございます!!

EK9のフレームを、ドライカーボンで格安でお願いいたします!!
重量50%Off、剛性50%Upで十分でございます(笑)

どちらでお勤めか、非常に気になります。。。



EVO9のデフ、早く復活すると良いですね!!
部長も、良いお年を!!
2008年12月29日 15:52
色々とコメントありがとうございました。
辛口ブログ楽しませてもらいました。
来年はケーズアップもしくは走行会等でお会いできるといいですね。
ケーズアップは比較的近いんで行く際にはひと声掛けてください。
また来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月29日 16:10
こちらこそお付き合い頂き、ありがとうございました!!

是非、来年はどこかで会いましょう!!出没予定は、必ずここでアップするので、見張っててください(笑)

ちなみに、次回は1月24日、茂木南コースです!!


来年も、どうぞお付き合いください!!
良いお年を~(^o^)/
2008年12月29日 17:06
すいません、携帯からなので短く。

良いお年をお迎えください!
コメントへの返答
2008年12月29日 17:21
やりとりの数々、本当に楽しかったです!!

来年も、私たちが愛して止まない、モータースポーツで盛り上がりましょう!!


良いお年を!!
2008年12月29日 19:13
いつも楽しませてもらってる辛口ブログ!
渡ナベさんのブログで今年も色々と知る事が多かったなぁ~
私のホンダ&レースの情報源になってる感じです。
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月30日 1:44
こんな好き放題に付き合って頂き、ありがとうございました。

来年は、今まで以上に、もっと濃い情報を発信したいと思います!!

来年も、茂木を中心に会えることを楽しみにしてます!!
2008年12月29日 22:44
大変お世話になりました。

今年は激動の1年でした。
F1ではSAF1、
さらにはホンダの撤退がありました。

すぐに復活ってことはないでしょうけど、
それに向けてホンダの再起の足がかりの年と
なりますように。。

継続予定ですので、
また来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月30日 1:52
こちらこそ、お付き合い頂き、大変ありがとうございました。

今年は、非常に残念でならない年ではありましたが、今がどん底であれば、あとは登るだけです。

数年は、我慢を強いられますが、待つのもホンダファンの宿命とも思い、その時を待ちましょう(笑)

こちらこそ、来年もよろしくです!!
2008年12月31日 19:16
渡ナベさんのブログが病みつきの「激辛マニア」のクロぴんです(笑)

「愛」があるからこその「叱咤激励」と受け止めてました。
「甘い宗一郎」では今日のホンダ技研は存続しなかった事でしょう(笑)
渡ナベさんのご意見にはいつも共感してました。

我らがホンダは今苦難の道を歩んでます。
来年はもっと「想定外」の事が起きるかもしれません。
考えてもみたら「SAF1とHRF1の消滅」自体想定外でした。
しかしどんな状況におかれても我らがホンダには「ホンダらしさ」だけは失ってほしくないと思っております。

今年は渡ナベさんには大変お世話になりました。
来年もまた「ホンダ軍の同志」としてよろしくお願いいたします(笑)
コメントへの返答
2009年1月5日 9:00
遅い返答で大変失礼しました・・・。

病みつきになって頂き、大変感謝です(笑)


私は、一生ホンダ以外の4輪&2輪製品を購入しませんから、ホンダ以外の支えがありません。
ですから、甚大なる愛を持って、叱咤激励を今後もしたいと思います!!


ピンチこそチャンスの「ホンダ」である訳で、将来のホンダの繁栄が非常に楽しみにです。今の、ボロカスの状態から、上にあがるのみですからね~。



今年も、ホンダ連合でよろしくお願いいたします!!

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation