• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月06日

Good-bye Honda Racing F1 Team !!

Good-bye Honda Racing F1 Team !! はい、正式に消滅しました・・・。

分かってる事とは言え、本当に無念です。

グダグダの第3期。結果が全く出ない中、すべてを失ったわけです。
おまけに、グダグダを牛耳っていたのは、訳のわからんイギリス人。

嗚呼、残念無念。


RA109で性を受けるはずだった、ブラウンGPのマシンを見守りたいと思います。。。




これで、ホンダF1は長い氷河期に突入です・・・。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/03/06 12:13:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過世田谷線と雲の波
CSDJPさん

予約したタイヤの交換をしてもらった。
MLpoloさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

いっもの山へ
バーバンさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年3月6日 17:41
振り返ればグダグダ感満載の第三期ホンダF1計画はその活動を象徴するかのように「静かに」幕を下ろしました。
個人的には「ホンダ製KERSを搭載したRA109」の実走シーン見てみたいなぁ。
研究目的って名目で鈴鹿走らせてくれないかなぁ^_^;

「全ての終わりは全ての始まり」

ってなワケ、さぁいよいよ第四期のスタートですヨ(^^)v
何を始めるにしてもとりあえずは「後片付け」をしなければなりません。
幸いこの面倒な後処理も「Nフライ健在」の事実を除けば大体無事に終了した事になるでしょう。

もう後は「他メーカー製エンジンを積んだ他チームの活動」なんですからどーでもいいお話です。
とりあえず今は経済面・参戦活動面で疲れたホンダ自身の体力回復が直近の目標です。
これからのF1は「エンジン・ミッション共通化」とかいう参戦無意味なレギュレーションになります。
そんなモンにしがみ付くより体力を温存して時期を待って来るべき第四期に備えましょう(^^)v
できれば琢磨が現役のウチに参戦してくれたら嬉しいです^_^;
その時は希望を失わせてしまったセナ君もぜひ乗せてあげましょう(^^)/

以上、無意味にポジティブでした(笑)
コメントへの返答
2009年3月6日 18:02
RA108 with KERSの走行は、デビッドソンがずいぶんと頑張っていたのに、本当に残念です・・・。

まっ終わった事なんで仕方がないですね。。。私も、既に第4期の妄想が始まってますYO!!

終りがあれば、始まりもあるのは、ホンダF1の歴史ですし、今度は重い病を完全に治して、元気100倍のレース活動に復帰してもらいたいものです。。。

それにしても、ホンダの資産で作った車が、他人の手でしかもおベンツエンジンで走るなんて・・・。



本当に心境複雑極まりない、2009年F1の幕開けですね。




あとは、琢磨問題ですよね。
F1生活での時間があまりないので、本当に心配です。。。
なんちゃってホンダエンジンですが、IRLでの活躍を若干妄想し始めてます。

まだ日本人ウィナーいませんから、そういう意味では、チャレンジングな世界でもあります!!
2009年3月7日 0:41
ついに本当の終焉を迎えたんですね。

何とも言えない虚脱感でいっぱいです。
これから何年待てばいいんだろう。
でも、上を向いて行かないと!
コメントへの返答
2009年3月9日 8:58
これで、第3期のホンダF1が完全に終了です・・・。

恐らく、栃研のメンバーが一番、虚脱感でいっぱいの事でしょうが、我々ファンも本当に辛いですよね~(涙)

私は、2015年くらいには、エンジン(モーター??)単体で復帰していると思ってます。もう、車体はやらないかと・・・。

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation