• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

ホンダキティガイは、コレを読め!!

ホンダキティガイは、コレを読め!! ちょっとリアルタイムな本では無いですが、コレはなかなか面白かったです。
ホンダマンセーのF1時代の、色々な切り口からの情報が多々あり、改めて”へーっ”て感じですw

また、最近の”ゆとりホンダワークス”とは異なり、ガッチガチの”体育会系ホンダ”を改めて痛感することが出来ました。アノ頃のホンダは、強くて熱くてステキでしたねw
土師氏、桜井氏、後藤氏と、黄金期へのストーリーを作った、読売ジャイアンツで言う長嶋茂男さん的な方々な訳です・・・・。




って、いつまでも第2期の過去の栄光を引きずってんな!!

っと一般的には思われますが、仕方がありませんよ。。。。


だって、アノ頃のホンダは本当に強かったんだもん(涙)



今思うと、当時大のマンちゃんファンだった私は、毎戦毎戦セナもプロストもリタイアしちまえ!!!
なんて、驚くくらい非ホンダ民的な発想をしてましたwww
そのぐらい、ホンダの強さが飛びぬけてましたよね。。。

あの頃は、宗一郎さんは当然ご存命でしたから、当然ながら宗一郎DNA100%みたいな連中が、やってたのですよね。川本当時社長も熱い方だったですしね・・・。


って思うと、あのユトリホンダ時代は、一体なんだったのだろうか??
と、今更この本を読んで思ってしまった訳ですよ。

強さも無く、熱さも無く、で・・・・。
気づいたら、おベンツGPだなんて。



だから、2014年からの第4期(※妄想)スタートは、是が非でも第2期スタートの熱さを持って、望んでもらいたいですね。
が、今の”イトウしゃん”では無理なのかな~・・・・。


ま、ホンダF1ファンの方、今更ですが読んでみてくださいね。
当時の熱いホンダDNAが、色濃く残っている内容でした。


是非どうぞ。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/10/19 18:59:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夏の日の1993✨
Team XC40 絆さん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

晴れ(とりあえず)
らんさまさん

【クルマ】九州ドライブ🎶🚗💨 ...
おじゃぶさん

陽射しが強い証拠です!
shinD5さん

🍽️グルメモ-1,042- ゴウ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 20:35
今のホンダは

宗一郎DNA10%

くらいですかね?
コメントへの返答
2010年10月19日 21:37
いや、0.05%以下の残留量ですよ.

だって、ホンダの社名がポンタに見えましたもんwww
2010年10月19日 22:45
何でこんなことになっちゃったんですかね?
コメントへの返答
2010年10月19日 23:21
ゆとりが成せる業ですかね。

ミニバン乗って、喜んでる様な軟弱ホンダ社員は、油脂関係の交換を越谷某所でやるべきですよね~。

なんでって?
気が付いたら、車が変われるからですよ~。
って、自分も行かなきゃ(笑)
2010年10月20日 0:06
ホンダの黄金時代って・・

もうにゃいのかな。。。。
コメントへの返答
2010年10月20日 15:47
今はある種の黄金時代なんですよね・・・。
ミニバン黄金時代なんですよw


ホントの黄金時代は、もう来ないでしょうね、今のホンダでは・・・。
2010年10月20日 0:34
おおぉ!
これはチェックしなくては!
まずはアマゾンででも探してみよう^^

まだ内容見ていませんが、
現代のゆとりホンダ社員には
宗一郎DNAを叩き込む
バイブル本の1つとしてほしいですね!!
コメントへの返答
2010年10月20日 15:50
是非チェックしてみてください!!

黄金期の強さの源が良く分ります。アノ頃が、懐かしいです。。。


ユトリ技研工業の今となっては、宗一郎さんって誰ですか??なんて言うアホがいそうで、非常に心配です・・・。
今は、宗一郎DNAを引継いだエンジニアが殆どいないそうです。(ホンダのエンジニア談)
2010年10月20日 23:15
マニアックな本ですね~この時代は、ある意味強すぎた感がありましたよね(笑)
強さも無く、熱さも無く・・・ホンダらしさもなく・・・(涙)

頑張れ~焼き芋ホンダ!!!
コメントへの返答
2010年10月21日 17:37
アノ頃が、本当のホンダの姿なんですよね。
強すぎたんじゃなくて、アレが素のホンダらしかった時代だと思ってます。。。

今となっては、ユトリ技研工業(株)ですから、困った限りです・・・。
2010年10月20日 23:52
なんか3期って、トヨタに影響されてグダグダになった感が拭い切れないんですよね。

06年以降の活動って、バトンの初優勝はあるもののオマケかなと。
やっぱり、ハーベイさんあっての3期だったんじゃないかなって思います。そういう意味では、スタートの直前で滑りこけてるんですよね。
BARへのエンジン供給なんて、2期との違いも分かりませんからねぇ。

今の世の中、メーカーが造りたい車と、世の中が求めている車の乖離が問題ですね。何が原因か分かりませんけど・・・。
そう考えると、ユトリ世代が作ってユトリ世代に売れる車、ミニバン好きが作ってミニバン好きに売れるホンダが、新しいホンダのDNAなのかもしれませんよ。

そろそろ、ミニバンで稼いだ資金でビシっと走るカッコ良い車が欲しいところですけど、そんな車は売れないですからねぇ!ミニバンだけ作ってるのが賢い会社、経営なのかもしれませんよ・・・

何と言っても、株主様があっての株式会社ですからw
コメントへの返答
2010年10月21日 17:47
ハーベイさん、なんでコロって逝ったんでしょうかね・・・。あの時にコロって逝ってなかったら、今はホンダマンセーの時代だったのかも知れませんねw

ま、ダラーラ製だっただけに、その場合でもダーラダラしてたかも知れませんがねwww

結局の話、3期はスタートからヌルンヌルン、初めてみたらダルンダルン、気が付いたら国籍不明の海外F1チームだった訳で、いろんな意味でお勉強になったのだと思ってます。結局、数百億円ドブに捨てたようなものです。。。
強くて当たり前のホンダF1が、3期では本当に醜かったですからね~・・・w


ホンダの新しいDNAが、ミニバン作りだったら、ホンダは終了ですよ~(涙)
今は、全てのエンジニアが悶々としながら、F1だったり時期NSX的車の開発を待っていると信じ切って、本当のホンダDNAが復活することを、妄想してますwww

それにしても、GT-Rの開発陣は元気ですよね。毎年毎年すごいですよ!!
ホンダにもあんな車が欲しいです。。。


totoが当たったら、半分でホンダの株を買って、幅を利かせたいと思ってますw

ま、それも妄想ですがねwww

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation