• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋庭@mazda派のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

念願の・・・

念願の・・・インターネットを徘徊してやっとこさ見つけたBBSホイール。
田舎の今は壊してしまった家にあった黒のBBSが忘れられず、ホイール替えるならBBSやろう!と思ってから幾星霜・・・
価格は中古で一本のホイールに10mmの傷があるだけで、ヨコハマタイヤのアドバンデシベルが既に装置されている状態で購入しました!
純正が185/60R16だったサイズが205/45R17にアップ!ホイールのサイズは17インチ7jPDC100mmの+48だったと思います。ちょっとタイヤの直径がこまくなったんで次タイヤをチェンジするときは215/45R17に履き替える予定です
ちなみに燃費はリッター21が最高で大体18~20がいつもの燃費です。後は純正タイヤよりめっちゃ静か!替えて良かった(≧∇≦)b。

これで一応タイヤ関係は終わりで次は何に手を着けようかなって考えています。こういう考える時も楽しいですね!
なんとか暑い中熱中症の一歩手前にもなってみたりと何とか生きていますw
久方振りの投稿での生存報告を兼ねてます(。・∀・。)ノ

あっちなみにやっと4000キロ行きました( ´ρ`)。o ○

Posted at 2016/08/22 09:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日 イイね!

そういえば

軽と入れ替えでデミオが来たことにより私が乗っている車や発電機全てがディーゼルエンジン搭載に鞍替え出来ました!軽油は単価も安くガソリンとは違い、火花や静電気では着火しないので、あんまり扱ったことに無い人でも扱いやすい燃料ですね。軽油を入れるタンクもポリタンクでもいいというのが大きいですね!ガソリンは缶じゃないとダメですからねえ・・・

前から思っていたんですが日本は勿体ない精神の国だとずっと思っていて、ディーゼルエンジンの排ガス規制にしろガソリンにしろ初年度登録から8年?過ぎたら税金が上がり13年以上ならさらに上がるという、まだまだ使えるのに早く廃車にして代替えしろという意味不明な規則がありますが勿体ない精神はどこへ行ったのか疑問です。
外国の話をすればドイツは20~30年前の車は逆に税金がクラシックカーとかいうので安くなっているんですよ?本来は温故知新で使える物は壊れるまで使うというのが正しい物の使い方であり、機械も本望で喜んでくれるんじゃあないかと思います。
古いからダメとは一概にも言えないですし、最近のエンジンは全部電制ですからちょっとだけでも調子が悪くなったらデンソーやらディーラーに持っていってテスターを当てて貰うという事をしないといけませんが、例として私が乗っている平成4年式のタイタンは速度計もタコメーターも全部ワイヤー式で壊れるとしても機械的な故障だけなので整備をかじったことのある人なら比較的簡単に直せて尚且つ自分でやるとお金も節約でき自分の経験値にもなると思います。
個人的な見解かもしれんですけど、自分で色々な事が出来るということは人生にはプラスにはなって決して損はないと私は考えているので、今の制度やら便利機能が全部駄目だとは言いませんが、人間が扱う部分はある一定残しておかないと人間が駄目になってしまいそうなんですよ。
昔は確かにパワステもクラッチ倍力装置もない、窓も手巻き。でもずっと今の車よりかは運転が楽しかったと私は断言します。確かに通勤で使えたらいいやの人もいると思うのでこれ以上は言いませんが、自動運転なり自動ブレーキなど果たして必要なのか?と私は思います。

ここまで読んでくれた方、長い文章になってしまい申し訳ありませんでした!
Posted at 2016/03/17 17:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

洗車後に・・・

今日洗車後にマツダのステッカーを遂に貼り付けました!
しかし幅のヨリを気にしすぎて貼った後に横のヨリを間違ったことに気が付いて、恥ずかしい・・・
まあみんなの反面教師になればいいかな(;´д⊂)
Posted at 2016/03/06 19:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

お試し

上から置いてみただけですけどこんな感じかな?カモメの下はちょっと変かなあ?(゜∀゜)
純正の奴に付けるのでトランクのヒンジ部分が盛り上がっててそこの間で貼るつもりながですよ。オプションでのやつでも付けちょったらもっと大きく出来るがやろうけんど(´・_・`)
とりあえずもう一回り大きく作ってと頼みました!どういう風に転ぶかわからんけんど楽しみには違わんけんどね(≧∇≦)b
Posted at 2016/02/21 09:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず知り合いの印刷屋さんから試作品が出来たので見てくださいーと連絡があり、取りに行ってきました!
フムフム・・・実際はデミオに合わせてみないと分かりませんがもうちょっと横幅が大きくてもいいかな?って考えたり(^-^)
明日にでも合わせてみた写真を撮ってみようと思います!ちなみにこれを二枚頼んだのでこれが私の静岡オフ会のジャンケン大会賞品プラスもういっこ合わせて二つをにしようと思っています!ってばらしたらダメかwもういっこは教えないからセーフかな?(∩´∀`∩)
Posted at 2016/02/19 19:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #テラノ エンジンオイル交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/2564691/car/3243970/7674782/note.aspx
何シテル?   02/12 18:52
初めまして。四国でWD21テラノとCX-60に乗っています。 テラノ歴はまだ2年程で色々調べて自分で直したりと、勉強の毎日です。 テラノは潰れるまで乗るつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換オイルのみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 23:32:45

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
結婚を気に安全装備満載のCX-5を免許取りだちの妻の通勤車にして、私の車として購入しまし ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2022年4月末にCX-60エクスルーシブ2WD先行予約をしてから年末納車の予定が1月遅 ...
ヤンマー 乗用型トラクター ヤンマートラクター (ヤンマー 乗用型トラクター)
重ステクラッチ倍力装置無しの低速・高速切り替え付き四速MT。乗用車にはない後進四速!(〃 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダアクセラからの乗り換え。アクセラは2年しか経っておらず替えるつもりは無かったが、百 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation