お久しぶりです!!今年の夏も毎日暑いですね!!
今年の夏は、もう耐え切れず、
ファン付ベストを梅雨明け後即購入!!!!
汗の出方が断然変わりました!!!!
(買って良かった♡)
7月に入り繁忙期に突入!!
頭の日曜日に休めたっきりのまま、夏休みに突入!!
半年程前から予約を取っていた、『宮古島旅行』へと、我が家族と義父母の6人で行って参りました!!(^^)v
(毎月毎月、「宮古島貯金」をしてくれている家内のおかげですね!!)
私を除く家族3人は一昨年ぶり、私は........
『6年ぶりぃぃ~~~』!!!!!!(^0_0^)(^0_0^)
今回は初めて、機内非常口の座席でしたが、
CA:「こちらは非常の際の出口となりますので、その際はご協力をお願いする形になりますが、ご同意いただけますか?」
私:「もちろんです、はい!!」
CA:「ありがとうございます。その様な事が起こらない様に飛行致しますのでどうぞご安心ください。」
しっかりと乗客の同意を確認するんですね。(非常口の写真を撮っていたら、また息子たちに”イロモノ目線”を向けられました.......(^。^;))
何より、
足元が広いぃぃ~~!!!!♡♡♡
羽田を飛び立ち、
富士山を横目に、那覇空港に到着。
昔は結構、JTAの直行便が取れたのですが、今は全く.........((+_+))
那覇空港を出発し、あっという間に宮古空港に到着。
こちらに来る度にずっとお世話になっている地元のレンタカー屋さんで、予約していたワンボックスと軽を借り、
私:「台風、大丈夫でしたか?」
店員:「いやぁ、大変でしたよ。電気復旧したの、昨日だから。3日間停電してたからねぇ......」
滞在中に思った事ですが、台風9号の被害はあちこちに見受けられました。
今朝は早い出発でしたので、とりあえず腹ごしらえを!!との事で、向かった先は、
『すむばり食堂』!!
昔っから人気のお店で、なんだかきれいにお色直しされて、店内も広げた様で。
今回の旅は、運転手も豊富になりましたので、昼前ですが.....
飲んじゃいます!!!!(^^)v(^^)v
ズミッ!!!!(『最&高』♡)
私は宮古そばを、
長男はタコ墨焼きそばを、
次男は磯丼を、
ひっさしぶりの宮古そばを味わいながら、息子達の食事もつまみ食いしながら....
やっぱりどれもこれも旨かった♡
満腹になり海の様子を見ようと、すぐ近くの西平安名岬(にしへんなざき)へ。
台風が過ぎ去って直ぐなので、まだまだ荒れてる.........
そしてそして.......
我が家の方では決して見る事の出来ない、
「見事な腐食っぷり」!!!!
そういえば、今まで言った事が無かった
甘じょっぱい感じで、さっぱり感すらある味わい!!美味しかった♡
雪塩工場を後に、義父母の十年来の友人宅へ。
宮古島の北に位置する池間島の、昔からある部落。
道がとっても狭いっす!!
ご友人宅の門のシーサー!!
お邪魔し、歓談。石垣産のパイナップルをご馳走に。甘かったわぁ~!!
今回も船を出して下さるとの事で、14日に、となりました。
ご友人宅を後に、私が以前来た時にはまだ建造中だった、
伊良部大橋を渡り、伊良部(いらぶ)島・下地(しもじ)島へ!!
宮古まもる君もしっかりと見守ってくれています!!
ズミッ!!
翌日の海に入る為の下見。
西側の海岸は完全に無理ですねぇ~........
海は荒れてるし、景色は霞んでるし........まぁ、台風で来られなくなるよりはマシか。
島の東側を目指す事に決めました。
初日の夜は、宮古の一番賑やかなエリアにある
『うさぎや』さん
三線ライブを聞きながら、泡盛を堪能!!!!(飲むのはほぼ私だけですが........(^▽^;))
大好きな島らっきょうをつまみに泡盛が進む進む!!!!
そんなこんなで腹も満たしお店を出ると、↑の「歌のお姉さん」が居たので、
私:「今日はありがとうございましたぁ!!楽しかったです!!地元の方なんですか?」
お姉さん:「はい、地元です。」
見ている時に、お姉さんの三線の持ち方が独特だった様な気がして聞いてみると、
お姉さん:「あぁ~、気にした事無かったですけど、確かに私はがっちり固定しているかもしれませんねぇ~。これ(三線)、意外と重いんですよぉ~、持ってみます!?」
っと、おもむろに背中に背負った三線ケースを下ろし、見せてくれました!!
持たせて頂きましたが、
本当にがっつり重い!!!!((;゚д゚))
私:「三線って高いんでしょう!!??」
お姉さん:「ぴんきりですけどねぇ~。でもこれは奮発しました!!」
諭吉さんが数十枚!!!!!😲😲😲
初日から感じた事ですが、本当に物凄い勢いの
『宮古島バブル真っ只中』!!!!
6年前とは比べ物にならない宿泊施設の数!!!!
まだまだ建設中の数も半端ない!!!!
義父母のご友人もおっしゃってましたが、伊良部の海っぺりにも多数のおしゃれな宿泊施設が立ち並び、土地の坪単価が尋常では無い価格になっているそうです。
島が賑やかになれば、島の方々も潤う嬉しさ反面、変わって行ってしまう寂しさも感じながら..........
宿に戻って独り晩酌です!!(^_-)-☆
やばい...........
初日でこんなに書いてたら終わらない..............(―_―;)
出来るだけ、行った場所の写真を掲載してみたいと思いますが、どれだけ出来るやら..............
頑張ってみます(^^♪
ブログ一覧 |
出来事 | 旅行/地域
Posted at
2019/08/18 13:01:36