• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

ノア号のパーツレビュー追加しました。

ノア号に組んでるオーディオのパーツレビューをアップしました。


カロッツェリア DEX-P01

カロッツェリア DEQ-P01

カロッツェリア AVX-P7DV


アンプ・スピーカーなどは、思い出した頃にアップしますwww
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2009/11/11 00:10:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安全を見守る「まもる君」🦍
すっぱい塩さん

海外ドラマ
晴耕雨読さん

11/9(日)今朝の一曲🎶ワン・ ...
P・BLUEさん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

コキアを見に行ってくるよpart1 ...
まおうアニキさん

今日は生憎の天気につき…😅
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2009年11月11日 0:14
P01懐かしいです。

いい音しますよねー。

今は、多分わからないかも・・・。

コメントへの返答
2009年11月11日 14:14
もうそろそろ10歳になるお年頃ですね~(汗)

古いけど、シンプルでお気に入りです♪

おいらもどっちかってーと、よく分からないです(爆)
でも、同じCDを掛け比べて聴いてみると「ちがうなぁ」って実感は出来ました(笑)
2009年11月11日 2:33
この頃のP7DVは、ハイダウェイ無くても音出るんですか?
うちのは、デッキ裏から出てるのは30ピンとかしかなくて、出力入力はハイダウェイにしか付いてないです。
コメントへの返答
2009年11月11日 16:04
モニター側の電源と、IP-BUS出力をメインユニットにつなぐだけで単体で使用できます♪

ハイダウェーユニットはモニターの入力につなぐようになっていますが、たぶんチューナーの音声信号はIP-BUS、チャンネルと画像信号はRGBの20ピンケーブルでコントロールされているのかと思います。

ちなみにハイダウェーユニットを使わないので、映像・音声の入力がなくなります。
モニター側には映像・音声の出力(リアモニター用)しかありませんのでwww

プロフィール

「ご無沙汰してます。取りあえず生きてますので(。・_・。)ノ」
何シテル?   01/09 14:32
5ドアアルトなのに、4ナンバーバンのエポ エポなのにワークス 「アルトエポバン・ワークス」 弄くってたら、そんなアホな車になってました(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年6月13日納車 初マツダにして初の新車を購入しました。 清水の舞台から飛び ...
スズキ アルト スズキ アルト
スクラップの5ドアアルトと、スクラップのアルトワークスieをニコイチしました。 ベース ...
スズキ アルト スズキ アルト
同級生が、エンジン積み替え前提でパーツをそろえていたアルトです。 パーツが揃っている状態 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
初めての乗用ワゴン車です。 スノボやキャンプなど、アウトドアライフを楽しむためにランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation