• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマゴロウの"グロムちゃん" [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2018年2月9日

グロムにフルチタンマフラーを取り付け♪ 〜前編〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
グロムにオーヴァーレーシングのTT-Formula RS フルチタンマフラーを取り付けました♪
画像は取り付け後です(*´∀`*)
ん〜カッコイイ( ̄∇+ ̄)
今までのウィルズウィンのマフラーも気に入ってはいたんですが、サイド出しマフラーが前からつけたくて買っちゃいました(笑)
2
今まで付けていたウィルズウィンのマフラーが抜け過ぎてる感じがしてノーマルマフラーよりトルク感が薄れた印象でした(/ω\)
スムーズで走りやすいんですが、もっとトルク感が欲しい!って事で色々調べたらたくさんマフラーがあって悩みに悩んでとりあえずこの3つに絞り込みました。
ヨシムラとオーヴァーはアップタイプもあるんですが、今のウインカーの位置だと干渉しそうなのとダウンタイプが欲しいのでこの3つが候補になりました( ̄▽ ̄)
それからまた悩みに悩んで…見た目と値段と材質の比較をして、フルチタンマフラーがつけたい!って事でオーヴァーに決定しました( *´艸`)
他の2つもかなり気になるのでいずれ試してみたいと思います♪
3
注文して2日くらいで着弾!
中古も探しましたが、傷アリでも意外に高いので新品にしました(*´∀`*)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2574473/car/2342214/8998861/parts.aspx
4
セット内容はこんな感じです♪
固定はシリンダーとサイレンサーの2ヶ所のみになります。
まずは今ついているウィルズウィンのマフラーの取り外しからです。
5
取り付けは付属の説明書を見れば悩むことはなさそうですが、今ついているウィルズウィンのマフラーを外すのに多少手こずりましたσ(^_^;)
アップタイプのマフラーはスイングアームの間を抜けてリアサスの右側を通ってます。
4ストのマフラー交換は初めてだったので狭い場所でサイレンサーを引き抜くのが大変でした(/ω\)
最初はエキパイのボルトを緩めてしまい手こずりましたが、エキパイは固定したままでサイレンサー側をグリグリしたらなんとか抜けましたε-(´∀`; )
ちなみにオーヴァーのマフラーにはスプリングを外す道具は付属していないのであらかじめ用意して下さい。
6
サイレンサーが外れたのでエキパイも外しますが…すでにナットが少し緩んでました(笑)
写真は自分で緩めた後ですが( ̄∀ ̄)
幸い排気漏れするほどは緩んでませんでしたが、たまにはチェックが必要ですね(/ω\)
7
ウィルズウィンマフラー無事に外れました(*´∇`*)
また磨いて保管しようと思います♪
8
まずはサイレンサーを固定する為のマフラーステーをステップに固定します♪

つづく\\\\٩( 'ω' )و ////
関連情報URL : http://amzn.to/2GPRZZ9

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SP忠男 ピュアスポーツメガホン

難易度:

アイディアルシート取付

難易度:

JC61前期 I-MAP取付

難易度:

グロム続き14

難易度:

田中商会スリップオンサイレンサー交換

難易度:

JC61前期 リムステッカー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かずきSTI さん
たまに安売り見かけたら予備に買ってます☺️
確かに缶に凹みがある物もありますね😳
だから安いんでしょうか⁉️」
何シテル?   10/26 17:58
車やバイクのカスタムやドライブを楽しんでおります(*´∇`*) 一応、レースしていた頃に地方選手権でチャンピオンになりロードレース国際ライセンスを取得しました(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STi シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 12:54:57
あがってきました!ローダウンハイゼットのプロ撮影画像! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:45:32
☆祝☆ データ復旧♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:15:14

愛車一覧

スバル プレオ プレちゃん (スバル プレオ)
父が生前乗っていたアイシスと入れ替わる形で我が家へやってきたプレオです。知人の車屋さんで ...
トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
平成19年式 DBA-AZR60G リフトアップサイドシートが付いている福祉車両を購入し ...
ホンダ Smart Dio Z4 (スマートディオZ4) Z4ちゃん (ホンダ Smart Dio Z4 (スマートディオZ4))
2019年9月12日に我が家へやってきたスマートディオZ4です♪ 元々はスーパーディオか ...
ホンダ グロム125 グロムちゃん (ホンダ グロム125)
2017年2月7日にめでたく納車となりました(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و 黒ホイールの初期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation