
福崎サルビアドームで行われたRCグランプリに参加してきました!
レース当日は朝から冷たい風が吹き抜けて寒くて寒くて・・・昼間でもダウンジャケットはもちろんネックウォーマーは必需品でした。
3日前から風邪で体調不良で辛かったですが・・・
とても楽しみにしてた土のバギーレースで、参加するのは25年位ぶりでしようか?
目標はリタイヤすることなく完走すること(^-^)v
ドライバーズミーティング、集合写真の前に練習走行ができると伺っていたので、会場に8時20分頃に入り準備をしていましたが、練習走行は行われず本番でした(・_・;

★チサンイン姫路夢前橋★
朝5時の出発に娘ちゃんが間に合わないと思い、贅沢に前日入りしました。
英語塾の終了を待って18時過ぎに出発して21時過ぎに到着。
娘ちゃんは、初めてのホテルだったので中々寝てくれませんでした(・_・;

★参加マシン★
2WDバギーカークラス:TRF201
4WDバギーカークラス:YZ-10、予備でYZ-870C改 スーパードッグ
最新のマシンばかりの中、我が家のスーパードッグやタミヤストライカー(ソニックファイターボディ)は旧車ですね!旧車のレースもあればいいな~

★ピット風景★
ピットはドーム内(屋根下)に設営していましたが、冷たい風が通り抜け、屋根で日陰て寒くてしょうがないので、車を駐車している場所にピットを移動しました。これは正解だったかな・・・
いろいろテーブルの上に並べてましたが、寒さで何もする気が起きなくて・・・車のハッチバックを開けて充電とか行ってました。

少し飽きたかな娘ちゃん?
結果は・・・
★TRF201★
予選1回目でまあまあの走行をしていましたが、後半でリヤアップライトのベアリングが破損して撃沈T_T
予選2回目の結果でBメイン後半位??
とにかくクルクル回って思うように走りませんT_T
・レシーバー:フタバ R314SB-E
・サーボ:KO
・モーター:アトラス 16T
・タイヤ:F/ R/PRO-LINE BOW-TIE(M3)
★YZ-10★
予選2回共思うように走行できず、予選結果Cメイン1位で決勝もそのままの順位で終了。
グリップしないタイヤでは、ほんと難しいですね。
・レシーバー:フタバ
・サーボ:フタバ
・アンプ:TEKIN:TSC 411-P2
・モーター:ヨコモ インパルス15T
・ピニオン:18T
・タイヤ:F,R共タミヤ デュアルブロック(C)インナー純正
★YZ-870C改★
練習走行の時間が無かったので走行できず。
・レシーバー:フタバ R314SB
・サーボ:
・アンプ:TEKIN:SPEED STAR
・モーター:ヨコモ エスプリ R.P.M
・ピニオン:20T
・タイヤ:F,R共タミヤ デュアルブロック(B)インナー純正
各クラス共、予選2回と決勝を走らせることができました。
土のバギーレースは楽しいですね!
家に帰ったら掃除が大変ですが・・・

★お楽しみ抽選会★
参加賞で頂いた京商のパーツケース
レース終了後に行われたお楽しみ抽選会で頂いた、ヨコモのパーツケースとバギータイヤ用インナー(フロント×2)です。
大会関係者の方、ありがとうございました。
次回も参加したいですね(^_-)
Posted at 2018/11/27 20:54:57 | |
トラックバック(0) | 日記