• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンガレージの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2020年11月25日

ノイズフィルター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給料が入った勢いで「ラインノイズフィルター」を買いました。しかもRCAに噛ますやつ二個と電源ノイズフィルターを。テクニカさんの商品だから高い。
でも、ネットで安い商品買って『ヤッパリ』とならない為に一つ4000円(税別)とRCAピンの「オスオス」(ビートソニックは三個入りテクニカは二個入り)
2
これがビートソニックのオスオスのRCAピン。
値段はテクニカさんの約半分の値段。
でも使うのは2個なんで1余り…
テクニカは二個で1500円(金メッキ)使いきり。
しかも、別々にノイズフィルターを購入したので面倒くさかった・・・(;´Д`)
3
取り付け。アルパインの「ちゅんなっぷアンプ」をかましているので、RCAフロントとリヤにそれぞれに取り付け。
電源はそれ以前に取り付け。
因みに、汎用のオーディオの取り付けの際は配線を「まとめない」のが無難です。
まとめると「車によっては」オーディオが収まりません。まとめるなら、「上下左右」に振り分け出来る様にすると良いかと思います。
4
電源(エンジン)オンオフ、スピーカーのミュート(音声オフ)スピーカーボリューム(0~聞きたい音量)
ノイズのチェックをします。
録音機器(録音時のノイズ)からのノイズは『やむを得ず』取りきれません。
でも、「ヒューンヒューン」という様なモーターノイズ、スピーカー線に載っかって来るノイズは『完全』では在りませんが、取れました。
結果オーライという事で、今日は終了。
まぁ「安く仕上げる」にしても、後に金が掛かる。正に『安物買いの』ってやつでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

車内 フルデッドニング

難易度: ★★

バックカメラ付け直し&スピーカー増設

難易度:

オーディオ取付

難易度:

ディスプレイオーディオ取付け

難易度:

ラジオアンテナ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

改名 オープンガレージです。 どこかのなんとかハウスさんのもじりでも有りませんし、パクりでも有りません。 単に屋根の無い駐車場でコツコツとカスタマイズしているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR用ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 12:38:59
JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:00:58
ウインドウスイッチパネル移設😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:21:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日産 キューブ(z11)に乗っていました。今回ジムニーシエラに乗り換えたので… 2021 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から13年、19万キロ(あと少しで20万)オーバーでドナドナ。そしてSUZUKIジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation