• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLAZE WD Gen-2のブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

エアロ遂に装着!

エアロ遂に装着!ついに・・・
ついに装着しましたっ!
(∩´∀`)∩

S-CRAFT製エアロ!











取り付けたのは以下のパーツ

①BL/BPグリル一体式WRバンパー/エンブレム台座付属
②BL/BP サイドステップ
③BL用マッドガード
④レガシィGコンセプトリアウイング

以上4点です。(/・ω・)/
レガシィ購入と同時に発注したパーツがようやく届き、装着となりました。
格段にかっこよくなりましたね(*´ω`*)
大事にして行きます。

それではっ(=゚ω゚)ノ
Posted at 2017/07/17 18:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月31日 イイね!

android搭載! ポータブルナビ装着│´ω`)ノ

android搭載! ポータブルナビ装着│´ω`)ノ前回のブログで触れておりました、私のBL5のオーディオ問題(´;◞౪◟;)
FMモジュレーターの装着で多少は改善されたものの、まだ大きな問題が控えております・・・

それは、ナビ( °∀ °c彡)

そうです。
オーディオ交換が難しいということは、ナビのインストールも困難なのです・・・( ̄◇ ̄;)

そこで導入致しました!

DATA WEST製 ANV-701A/DL
android搭載ポータブルナビ!!ヾ(*・∀・)/





ポータブルナビは以前のヴィッツでも使用していたのですが、
android搭載というのに惹かれてしまいました・・・(。・ ω<)ゞ

早速装着・・・












音声は前回装着したFMモジュレーターへ入力しました。




このナビでコレがしたかったんです!!
コレです!!



android搭載の強みを生かし、音楽アプリによるオーディオ再生!(≧▽≦)ゞ
完璧です。

これで使いやすいナビ&オーディオが完成しましたヾ(⌒(ノ'ω')ノ

他にもグーグルマップなど、様々なアプリが使えます。


しかし、いくつか難点もあり・・・(・ω・`(・ω・`(・ω・`)

①ハイドラ未対応
 結構ショックでした。
 バージョンが古く、対応していないようです・・・

②画面の明るさが一定
 通常のナビはライトに連動、ポータブルであれば時間に連動していますが、
 この機種は設定した明るさを一貫して保持します。
 毎回設定するか、時間と連動するアプリを導入して対応しなければなりません。

③ナビデータがマイクロSDカード内に保存されている。
 データがSDカードに保存されている事自体は問題ないのですが、
 音楽データ等をナビで再生したい場合、SDカードで入力します。

 しかしSDのポートは一つしか無いため、ナビデータSDと入れ替える事になります。
 そうすると標準でインストールされているナビが起動しなくなってしまうんです。
 。゚(゚´Д`゚)゚。
 しかも、データを新しいSDにコピーしても使えないと
 取説にハッキリ記載されていました・・・

 つまり、このナビで音楽を再生したい場合、標準のナビ起動は諦め、
 新たにナビアプリをインストールする必要があります。⊂(((´•ω•`)))⊃
 
 私は今、ポータブルナビにグーグルマップをインストールして使用しています・・・・

④エンジンを切っても電源が切れない
 ポータブルナビは、エンジンを切って充電が停止されると
 自動的に電源が切れる機種が多いと思います。
 しかしこのナビはスリープモードに移行するんです。

 つまり音楽アプリで再生している場合、エンジンを切っても
 画面が暗いまま音楽を再生し続ける事になります・・・・(; ・`д・´)
 設定で回避できればいいのですが・・・

 一応エンジン切った時にスリープにするか、電源を切るか聞いてくれるので、
 毎回電源OFFを選択すれば大きな問題ではないと思います。(*・∀・*)V
 



・・・と、使用してみた感想はこんな感じですヽ(・ω・)ノ
色々書きましたが、総評としてこのポータブルナビは
「android搭載のポータブルナビ」ではなく「ナビアプリ搭載の車載タブレット」
という認識が一番正しいと思います。

使用感もインターフェイスもまるっきりandroidタブです|=゚ω゚)ノ


ネガティブな評価ばかり書いている私ですが、
このナビ、実はとても気に入っていますヽ(・ω・)ノ

車載androidがずっと欲しかったんです(人´∀`*)
Wifi対応なのでテザリング出来ますし、自分好みにカスタマイズできるのが
一番良いですね(ゝω・ )ノ゙

ナビとしてでは無く、車載タブが欲しい方にオススメですd(ゝ∀・*)

以上、ANV-701A/DLの紹介でした。Σd(・ω・`★)
Posted at 2017/05/31 21:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年05月28日 イイね!

FMモジュレーター取り付け(b`・з・)b))

私のBL5はA型でマッキントッシュの
オプションが装着されています。
(o´・∀・`o)

車内にスピーカーが10個以上装備されているとかいないとかで、
あまり敏感な耳を装備していない私にとっては十分過ぎる
装備となっております。σ(´ x `;*)



ナニブン十年以上前の設計ですので、
AUXやUSBなどの外部入力が一切行えません。(´・ω・`)

フラッシュメモリで大量の音楽を聴きたい私にとっては致命的です・・・

オーディオの交換も検討したのですが、マッキントッシュはデザインも
イルミ色もBL5に合わせて設計されているので、見た目がスッキリして気に入ってます。
新車購入時にしか選択できないオプションだったらしく、料金もかなりのもの。

それを知ったら外すのが勿体なく感じてしまいました。(´つω・。)

また、マッキンから社外オーディオへ交換する場合、専用の社外アダプターも必要で
その価格はオーディオ1台が買える程の値段です。
これにプラス、2DINパネル・中継ケーブルとなると、かなりの値段になってしまいます・・・

過去にはマッキン用のAUX入力アダプターが複数販売されていたようなのですが、
どれも高価&廃盤で入手の目途が立たず(´・ω・`;A)

お金をかければ方法はいくらでもあるようなのですが、
夏タイヤ&ホイールを買って金欠の私には辛い・・・・


そこで、ノイズだらけのFMトランスミッターで我慢しようかと考えていた時、
これを見つけました。



FMモジュレーター<(ll゚◇゚ll)>ーッッ!!!!!
※注:落ちていた訳ではありません。

しかも 半額!!!◟( ⚫͈ω⚫̤)◞←

調べてみると、基本的にはFMトランスミッターと同様の仕事をするパーツなのですが、
唯一にして大きな違いが、アンテナ線への有線入力であるという事。

無線で飛ばすトランスミッターよりも強力です。p(・`ω´・+)

という訳で、早速装着。

アンテナ線へ入力するので、車種によってはラジオ線の変換コネクターが必要となります。
BL5のマッキン装着車は日産のダイバーシティタイプの変換コネクタが適合します。



モジュレーターの電源は使っていないシガーソケットから拝借します。



内装を剥がして・・・(※工程は省略^^;)




完成!ヾ(^Д^*)ノ



モシュレーターの操作部は小物入れの中に収めました。
空いた灰皿の部分には、後々導入予定のスロコンユニットでも収めようと思います。
o┤*´Д`*├o



肝心の音質ですが、FMトランスミッターに比べれば十分な音質が得られます。(人´口`)
しかし、再生機器(今回は使わなくなったIphone4s)を充電しながら使用すると、
ジー・・・というノイズが乗るようです。( ;-`д´-)
そのうち電源のノイズフィルターを試してみたいと思います。

また、構造上FMの音質を上回る事は不可能なので、
音にこだわりを持つ方は満足できないと思います。(・ω・; ゞ

とりあえず資金が用意できるまでの間に合わせとして考えれば
十分なコストパフォーマンスですね。Σd(・ω・`★)


以上、FMモジュレーターの取り付けと感想でした。

※付属のAUXケーブルは結構貧相ですので、別途購入した方が
  音質も多少向上すると思います。(;´Д`A








Posted at 2017/05/28 17:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2016年11月09日 イイね!

161009ハロウィンサバゲ/161030芋煮サバゲ 山形 ZERO23バトルフィールド

161009ハロウィンサバゲ/161030芋煮サバゲ 山形 ZERO23バトルフィールド更新が遅れた為、2回まとめてUPです。(=゚ω゚)ノ←ズボラx2

2016年10月9日 山形県のZERO23バトルフィールド様 ハロウィンサバゲ



10月はハロウィン!ヾ( ゚Д゚)ノ゛
という事で行ってまいりました仮装サバゲ!!

初仮装サバゲを飾る衣装は真田幸村の着れちゃうダンボール甲冑・・・・
赤くて目立ちます(;´゚д゚`)←

しかも天気はあいにくの雨となり、
ダンボール甲冑は早々に朽ち果てました・・・


「今はこれで甲冑は終わり也。
 あとは快く戦うべし。
  狙うは敵フラッグただひとつのみ。」



名言が非常に浅い言葉に・・・・。←

ゲーム終了後は動画撮影の協力を行う等、今までに無い
良い経験をさせて頂きました。((´^ω^))






2016年10月30日 山形県のZERO23バトルフィールド様 芋煮サバゲ

山形の秋と言えば、紅葉・カメムシ・雪囲い・雪囲いに伴うカメムシ
ストーブに伴うカメムシ・・・etc ですが!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

※BLAZE WD Gen-2はカメムシが大の苦手であり、
  就寝時にカメムシの活動を探知した場合、デフコン1が発令されます。


山形の秋、
なんといっても芋煮は外せません!(^ω^)                  





天気にも恵まれ、芋煮を堪能する事が出来ました。

芋煮調理に従事されたスタッフの皆様、参加者の皆様
おいしい芋煮をありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ

次回はZERO23バトルフィールド様 今シーズン最終戦に参加予定です。
いよいよ長い長いオフシーズンに突入してしまいます・・・・(´Д⊂ヽ
名残惜しや・・・・・



冬はCQBフィールドに行ってみたいです←
∑(゜∀゜)



それではっ


Posted at 2016/11/09 13:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2016年10月03日 イイね!

ついにソロキャン デビュー!

ついにソロキャン デビュー!予てより計画していたソロキャン・・・´ω`)ノ

Y○UTUBEで勉強した日々。

徐々に道具を揃え、
あんな事良いな、出来たら良いなと妄想する日々。←

様々な苦難(?)を乗り越え、
いよいよ実践する時がやってきました!!


Ψ(`∀´)Ψ


BLAZE WD Gen-2 ソロキャンデビュー!!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!



画像はテント設営後です。( ゚∀゚)ノ
場所については、私も人から教えて貰った場所なので秘密です・・・
:(;゙゚'ω゚'):

秘密なんですが、個人的に思い入れのある場所を
記念すべき第一回に選んだ次第です。←


色々買い物していたら夕方になってしまったので、
急いで準備しました(;・∀・)

寝床も暗くなる前に準備



組立式の簡易ベッドに3シーズンシュラフ( `・ω・´)
前回のサバゲキャンプ時より気温は低かったのですが、
着込めばまだ大丈夫ですね(゚∀゚)

そして道具のセッティング・・・
座りながらにして全て手が届くズボラ仕様です(ヽ´ω`)←



これぞソロキャンプの醍醐味です。┌( ゚Д゚)ノ←

そして火が起きるまで、買ってきたお惣菜で晩酌開始!



・・・コレが大失敗でした・・・(;゚д゚)ゴクリ…

それは、お惣菜を買い過ぎた事←
最近食が細くなった事もあるのですが、
写真にあるメニューを食べただけで
だいぶお腹が膨れてしまったんです。(´ε`;)ウーン…

今度はもっと抑えよう・・・
次回への反省点です。

※食が細くなったのに身体は細くならない。
  むしろ年々太く・・・・
  イヤァ、人間ノ身体ハ不思議ダラケデ神秘的デスネー
  ┐(´∀`)┌


しかしこのままでは、
「炭火を準備しておいて、冷たい惣菜しか食べない」
という奇行になってしまう為、
焚き火を眺めながらウインナーを焼いて雰囲気を味わったり・・・
ウインナーを口に詰め込んだり・・・




焚き火が終わった後は、残った炭で暖をとりながらボケーっと。



こんなにゆっくりした時間は最近なかなか取れなかったので
良いリフレッシュになったと思います。

強いて言えば、音楽や読み物等を準備していけば
もっとよかったかな・・・と(・д・)


あと、用意する薪の種類にもよると思うのですが、
焚き火の薪消費量が予想以上に早く、あっという間に無くなりました。
コレも次回への反省点ですね(;・∀・)



そうこうしている間に眠くなってきたので就寝。
思っていた以上にぐっすり眠れました。
( `・ω・´)ノ


そして朝



快晴━━━━( ´∀`)━━━━!!!!

かなり天気が良くて助かりました。
撤収時に雨だと大変なので・・・

起床後はぐだぐだしながらコーヒー飲んで
日向ぼっこしたところで片付けを始めました。

テント干し中・・・



ホントに天気が良くて暑いくらいでした。
でもテント干してから帰れるのは楽でいいですね(σ・∀・)σ

ゆっくり片付けをして、ゆっくり帰りました。
家についてからの片付けもゆっくりと・・・・
コレが一番大変ですね。(;´д`)ゞ


こんな感じで第1回ソロキャンプは終了となりました。


予想以上に胃袋の容積が小さかったので、
やろうと思っていたのに出来なかった事が多々ありますが、
それは次回のお楽しみという事で( ´З`)=3 ゲップ

いろんな反省点を次回に生かしつつ
ソロキャンプを楽しんで行きたいですねm9(・∀・)ビシッ!!


それではっ

Posted at 2016/10/03 14:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「S208欲しい…:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   09/26 18:50
BLAZE WD Gen-2です。 2代目アカウントの為 Gen-2 BLAZE WAR DOG 2nd-Generation← 毎日何かしらのカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年はBBQではなく極ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 18:08:17
S660 ついに130馬力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 12:26:52
特別攻撃隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 12:35:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
遂に購入しました! 2.0L 280馬力 4WDターボ!! v(´ ・ω・`)v 新し ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
Vitz RS Superchargedに乗ってます。 10系後期でBLITZ製コンプレ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation