• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

九州最北端の地

九州最北端の地 この写真の碑を知っている方は
九州マニアックですかね?

九州最北端の碑があるなんて知りませんでした

今はコンテナターミナルがあって
一般の人は立ち入り禁止になっていますが
仕事の関係で立ち入ることが出来ました
ブログ一覧 | ドライブ/旅行/イベント | 旅行/地域
Posted at 2007/12/01 14:56:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月1日 16:38
このような碑があったのですねぇ。
昔は一般の人が来れたのでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月1日 22:39
どうも港になる前は公園だったようで、今では草ボーボーで、ターミナルの中なので入れません。入ってもうかつに行こうとしたらコンテナを運ぶ巨大リフトが高速で走り回っていて危険です。昔、潰されて煎餅みたいになった人がいるというウワサです
2007年12月2日 2:10
造るのにはお金掛かったんでしょうが(笑)

こちらには本土最西端の碑が(笑)
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/hirasas/honseitan/honseitan.htm
コメントへの返答
2007年12月2日 17:26
お金かかったんでしょうね(笑)
でも今となっては関係者以外立ち入り禁止です。
最西端は良さ気な所ですね。
九州最北は微妙だったせいか、忘れられた場所となっています・・・
2007年12月2日 7:56
造形に、なんか意味あるんでしょうね!
観光マスターが、すぐそばにいるので聞いてみます♪
コメントへの返答
2007年12月2日 17:27
たぶん、最北の尖がった感じを立体にしたのでは・・・とか考えますが、何でしょうね?今となっては観光もできない場所なので、わかるかどうか・・・
2007年12月4日 21:53
九州最北端って言われてもなー。
しかも金掛けて立ち入り禁止なんかになってるし。

でも知りませんでした。
コレは貴重な画像かも。
コメントへの返答
2007年12月4日 22:29
こんなところが日本にはいっぱいあるのかもしれないですね。無計画に開発して忘れ去られた場所がいくつも・・・
北九州市は工業の街なんで、臨海地域にいろんな発見がありそうです。

プロフィール

「今年も48時間映画祭に出品しました https://www.youtube.com/watch?v=_JthistRaRc
何シテル?   08/07 20:36
北九州を拠点に福岡県で映像制作業をやっています。 伝えたいことを分かりやすく、短く、リーズナブルな価格で伝えることができます。 全国からお仕事受け付けます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流風ルーフ モーションデザイン 
カテゴリ:便利リンク
2015/01/20 20:53:14
 
トレイン & 雑貨 エムテクノモデル 小倉 
カテゴリ:鉄道模型
2014/01/18 15:28:06
 
株式会社エムテクノ 
カテゴリ:個人的ページ
2013/10/06 22:55:58
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 コカコーラ・カブ (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50スタンダード 新しい職場とともにいただいた素晴らしい贈り物。 ガソリン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これは過去、父親から乗り継いだものです すごくカッコ良かったのですが・・・ HKS関西 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初のクルマはマツダのロードスター(NA8C) 現在のクルマもマツダのロードスター(NB ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation