• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいんちょーの"リアルラットミニカ" [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

パワステ、エアコン撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さぁさぁ、いよいよです。
丸2年エアコン無しで頑張れた事をきっかけに外す決心がつきました。写真はBefore全体
2
あと、これを機にパワステも外してしまいます。トライでパワステベルトを外し通勤2日試乗も全くストレスフリーだったので。(箱スカに乗っていた頃を思い出しました)
3
只ひたすら外していくだけ。
コンデンサー
4
ガスタンク
5
コンプレッサー
因みに見えているのはパワステポンプ、この下に有ります。
6
あと、室内のエバポレータ
7
熱中して作業していたので、途中画像無し。注意点としては、エアコンガスが残っている場合、大気開放は環境破壊に繋がるので絶対NG! プロに回収を頼みましょう。コイツはなんと全く入っていなかったという…
8
バンパー裏には既にラジエーターしか有りません。
9
パワステポンプ、エアコンコンプレッサーが付いていたネジ穴たち。壮観です
10
※パワステ絡みで注意したのは、ハンドルシャフトのシリンダー側ホースをPT2本外してから、ハンドルを10回程左右目一杯切ってシリンダー内のオイルを出す。これをやっておかないと激重です。後、メクラは3ブ、4ブが付きました。
11
外したエバポレータの穴
12
遮熱シートで塞ぎました。
13
なんと、これらトータルて19.2kg
前輪の更にフロント側にこれら有った訳で、走りが相当変わるのは想像出来ます。
14
バンパー、グリルを戻した様子。
15
Aftre 美しい
16
After スカスカ
17
After 地面がめちゃくちゃ良く見えます。旧車みたい
18
ここまで来たらバッテリーもリアに持って行きたい!
19
通勤で1週間走りました。まず、エンジンンのレスポンス、吹け上がりが8千回転まで気持ち良い=クランクプーリーがダイナモとの仕事だけになったからかな。あとは、回頭性の向上は本当に凄いです。只の通勤経路が楽しくて仕方がない。 重ステも相まって、今のミニカを一言で言うと[レーシングカート]ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエターファン

難易度: ★★

サイドステップ取り付け準備

難易度: ★★

バッフル取り付け

難易度:

スパークプラグ&プラグコード交換

難易度:

オイル交換(95,647km)

難易度:

【ドリンクホルダー取付②】使わない灰皿スペースの有効活用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車という名の芸術作品 http://cvw.jp/b/2581865/47499345/
何シテル?   01/28 22:25
8万円で買った愛しのミニカ。 1つの芸術作品として、又、自己表現の一つとして育てています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換。右から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:50:08
インジェクター交換 走行206,828km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 17:24:06
バッテリー交換、新車から4年44,094km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 07:49:12

愛車一覧

三菱 ミニカ リアルラットミニカ (三菱 ミニカ)
進角15度高回転仕様、リアルラットスタイルのH30系ミニカタウンビー。見て楽しい、乗って ...
ルノー カングー ルノー カングー
勢いで応募したエヴァジヨン、 限定100台に当たってしまったのだ。
日産 フィガロ 日産 フィガロ
嫁から一度でいいから乗りたい・・・ と懇願されミラノレッドに全塗して乗ってました。 国 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前車(ハコスカ)Egブローの 傷心が癒えぬ頃、出会った一台。 本当に、人馬一体となれる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation