• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stpwgn rf1のブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

2020 TOKYO AUTO SALON

2020 TOKYO AUTO SALON今年のオートサロンでの状況を投稿します。


ポルシェ911。このカラーと車高具合が最高でした


リバティーウォークのフェラーリ。

同じくリバティーウォークのランボ


トヨタのブースにあったルマン24優勝車両。



フルカーボンの911



RECAROの一押しフルバケ。
これはカッコいいし座り心地も良い。
破れないしいいかも。



AMGのベンツ


ホンダブースにあったN-ONEのスポーツバージョン。


マニュアルミッション。
リアがディスクブレーキならもっとよかった。


一番きまってたS15。






RE雨宮のブースにあったルーチェ。
3ローターが秀逸でした。



同じくRE雨宮のブースのロータスヨーロッパ。
後ろに3ローターを積んでるそうです。



HKSのブースにあった新型スープラ



Rauh-Weltの911



どこのブースか忘れたけど、セドリックにL6を載せたもの

メーターがすごい。


水野ワークスさんのヨンメリ。


RBではなく、本来の5M(7M?)のインジェクション仕様できれいにした10ソアラ


TOP SECRETのブースに35GTRと並んであったジャパン。RB30ブロックのエンジンが載ってました。え、なんでジャパン?という感じですが。足廻りとかどうなってるんでしょうかね。




Posted at 2020/01/11 11:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

Gas Monkey Garage Dallas TX 訪問記

Gas Monkey Garage Dallas TX 訪問記Discovery Channel Fast&LoudのGas Monkey Garage Dallas Texasに行きました。
番組が始まったときから一度行ってみたいと思っていたのがこの度やっと実現しました。
もちろん中に入ったりは出来ないのはわかっていましたが、実際にどんなところにあるのか一度現地を見てみたかったのです。
番組のファンの方よろしければご覧ください。

入り口。
現地はダラス中心部からトラムで20分ぐらい行った駅から5〜6キロ歩いたところ。
何にもないところをずっと行くとあります。

入り口近くに看板代わりに放置されていた初期のシリーズに出てきたバン。

同じくかなり後のシリーズに出てきたテキーラバン。これも展示というか放置というかされてます。

ファクトリーの様子。
当然ですが中には入れません。

左棟がみやげ物ショップ。こちらは観光客も入れます。
地元の人が結構家族連れとかで来ていました。


入り口の取っ手がガソリン給油ノズルになってる

入り口入ってすぐのフォト集

中はこんな感じ


モデルA

リチャード(もちろん本人はいません。)


ファクトリーの作業の様子がモニターで見れるようになってます。誰も見ないけど。


Tシャツ買ってくればよかった。

今回あと、Gas Monkey Bar and Grillやgasmonkeyの移転前の初期のファクトリーで現在のFired Up Garageにも行きたかったけど、とにかく現地はだだっ広い上にタクシーとか全然走ってなくてクルマがないとどうにもこうにも動けない(最寄りトラムの駅まで何キロも歩く)ため全て断念してしまいました。
いつか今度は計画を練り直して再チャレンジしたいと思います。


Posted at 2019/05/15 10:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

2019 TOKYO AUTO SALON

2019 TOKYO AUTO SALON今年のオートサロンの状況を投稿します。

会場で一番きまってた86

内装も徹底してます。

エンジンは見れなかったけど


Gワークス編集部のハコバン。
V8積んでるらしいけど、重さのバランスが気になります。


L6に換装したS14


こちら海外から出展のビレットブロック

2JZ

RB26


HKSブースのFA20用GT3ターボキット

スーチャーとボアアップキット

RBのターボキット

VR


ナスカー仕様のピックアップなど




ラストモッド仕様のダッツンピックアップ






BMW M3



M6




リバティーウォークブースのハコスカ




LBのR35

LBの86


最後はSTARRORDのハコスカ




Posted at 2020/01/11 20:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

2018 STANCE NATION TOKYO

2018  STANCE NATION TOKYOSTANCE NATIONに行きました。出展車両のなかで自分の気になったものを勝手に紹介します。

まずは、何台かいたいま流行りのLiberty walkのバーフェンを貼った35Rの中でいちばんかっこよいと思ったのがこの一台。




次にRB26を載せたハジメ仕様の70ソアラ。



きれいにまとまったS14。個人的にはシルビアはS14前期がいちばんかっこよいと思います。
前期

後期


AE86




個人的にいちばんかっこよいと思ったのがこの一台。アルトラパンでしたっけ、BBSホイールもだけど前後willwoodのディスクブレーキにしてあって内装も5速ミッションでロールケージ入れてかなり作りこんでます。ボンネットを開けてなかったので見れなかったけどエンジンルーム見たかったです。色もすごくよい。欲しいです。









M3でいちばん決まってたのがこの一台



33R


RX3顔(たぶん)のRX7(FD)。同じ系統だからね。
個人的にはこの場合、リアのバンパーも取った方がかっこよくなるのではないかと思いました。




次は2JZ?を載せたSE。入るんですね。SRとかならわかるけど。特にバルクヘッドをブチ抜くとかもしてないようで。中を見たらシフトレバーのところもキレイに収まってました。でも前が一気に重くなりませんか?




最後に、ハデなバーフェン貼るとかいじってるわけではないのにすごく決まってる入場口のすぐそばにあった911。幌の色が最高です。






Posted at 2018/12/09 18:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

Nostalgic 2days 2018

Nostalgic 2days 2018 個人的に気になった出品車両を投稿します!
まずはフォードファルコン。
ファストアンドラウドでガスモンキーのアーロンがフルチューンしているのをテレビで見て知っていましたが、実物を見たのは初めてです。
レース仕様でバーフェンが決まってます(アーロンのはノーマルフェンダーですよね)。エンジンはV8載せ替えのマフラーはサイド出しの直管でめちゃ重いクラッチ付きとのこと。直線基調なボディラインがハコスカに似てると思いました。




次に、F型エンジンを載せたS30とL6エンジンを載せたS15



ウィリス(フォードか?)MBジープ
これも実物を見たのはじめてです。ガレージ持っててカネ持ちだったら欲しいです。街中乗る勇気ないですが。



KP47とKP61。






バイオレット(レア)


R31とR32
R31は4枚がカッコ良いと個人的に思っとります(ハコスカ、R30も同じ)。
フェンダーから前クーペ移植+RB25だそうです。



B310


RファクトリーさんのL型用ギアトレーンキット。
いいけど値段が張りそう。

ハコスカはたくさんあったけど、サファリブラウンの色が大変きれいなハコスカ。

S54A

展示車両ではないのですが、すごくカッコ良いフードトレーラー。昔の米国製キャンピングトレーラーをレストアしたそうです。


最後にバイク。Z1000(Z1?)




Posted at 2018/02/18 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

もうパーツもあまり出回らなくなってきた E-RF1。まだまだ乗ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 10:34:50
ホンダ ステップワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/08 22:24:04
ワイパーアーム&ブレイド塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 07:27:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まだまだ現役です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation