• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

TA03Fラジドリのシャーシ重量バランス考察 - 02 -【動画】有り

TA03Fラジドリのシャーシ重量バランス考察 - 02 -【動画】有り 前回の現状を踏まえ、フロントを軽量方向、リアを重量方向と言うことで、とりあえず手持ちのパーツを組み直してみました‼


↑フロントに装着していたアルミのストラットタワーバーを…


↑細身の黒いアルミへ交換(ほんの少しの差しかないのできやすめ程度) [フロントギアBOX]



↑フロント、リア共にアルミのカウンターシャフトを入れていたのですが、リアをノーマルの鉄に交換(画像左がアルミ、右が鉄)これは持っただけでも分かる重さの差がある‼


↑[リアのギアBOX]

とりあえず手持ちで簡単にできる範囲。
これに加え、ダンパー、フロントナックル、車高をすべて見直し、組み直し、オーバーホール!!!!
●ベアリングの脱脂
●ダンパーオイル調整
●ダンパー取り付け位置変更

これで一度シェイクダウン!!!!
気持ちトラクション上がった♪
でも、自分的にもっと走る足にしたい…
(マシン的にはかなり仕上がってて、バッテリーを後ろ寄りにしてからかなりいい感じなのですが、Dライクのハイブリッドを走らせてから欲が強くなり過ぎかな…)

この日来ていた常連さん(ドクターのワークス)の二人に改めて乗ってもらい、「フロントモーター面白い、すごくやり易いし全然走るよ〜!!!」と「これ完成でしょう」まで言われ、確かにその走りは滑らかかつ、速いフリッ返し等、かっちょいい走りを見せて頂きました♪
やはり、すべてはアクセルワーク!!!!!

でも、shiftのワークスさんのDライク ハイブリッド…
忘れられない〜ので、もう少しだけ模索してみます‼


↑常連さんのタミヤさん撮影
アクセルワーク酷いね…
精進!!!

↓TA02さん撮影。両方同じ日
ブログ一覧 | ドリフト | 日記
Posted at 2017/03/15 21:05:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月15日 21:29
気になる点を少し。
アルミのギアボックスカバーを純正にするか、つけなければ軽量化出来ます。
あと、モーターコード。
これが意外と重いので、今よりワンサイズ細く短くして止めているクランプも外せば、この2つで結構軽量化できるはずです。
あとは、アルミのもので樹脂に変えれれば軽くなるはずです。
地道な軽量化していくしかないと思いますけどね。
コメントへの返答
2017年3月16日 0:12
こんにちは‼
ギアボックスのカバーはすぐにできますね♪
モーターコードは考えもしなかったです‼
今、12AMGなのですが、escに元々付いていたケーブルで、細くしちゃっても大丈夫なもんですか?
しかし、いやー、ケーブル類はおおごと(自分の中で…)でも、やる価値ありますね♪
最終手段に考えておきます‼
実は今、大きくバランスが変わるセットを考えていて、それをまずは試そうと思います♪
失敗しても、成功してもブログ上げる予定なので♪
2017年3月16日 22:57
車重が元々軽いので こういうグラム単位の重量調整も効果があるのでしょうね

最近のD1は なにがなんでもハイパワーですよ!

川畑選手のGT-Rは1000馬力以上

3ローターターボでも勝てない世界です

っといことで パワーでトラクションをごまかしてしまうとか・・・

コメントへの返答
2017年3月17日 0:40
ラジドリは実車との共通点がほんと多いですw♪
Lmesさんの言う通り、実際にアクセルワークを極めた人達はハイパワーセッティングでガンガン回して、トラクションの美味しいとこを逃さないで前へ走らせるんですよ!!!

ラジコンなのでパワー上げるのはめっちゃ簡単で、難しいのはトラクションの美味しいとこの幅を広げることかな〜と…。そうすればパワー上げても扱えるんですけどね〜
何せまだまだ未熟なので…。(とかいいつつ最初の頃はパワーありすぎてとっ散らかってて、KUSO86projectで極端にパワー落としてからめっちゃいい感じに掴み出して走れるようになったのはつい最近w)

ドリフトするのに、実車とラジコンの唯一の違いは、最初のマシン作りの考え方かなと…。
ラジコンは最初、ドリフトタイヤに履き替えただけで、路面は氷それでいてマシンはフェラーリやポルシェやヴェーロンで綺麗にドリフトしろって言われてるのと同じなんだと思う。実際初心者はどのモーターでどんなギア比がドリフト向きかわからないから、パワー出まくりで、操作も雑でクルクル回っちゃってできない〜ってのがほとんど。

実車はその逆で、グリップしちゃう車をスピード、過重、パワーでドリフトに持ち込む。そのための改造ですよね‼ 最近はラジコン張りに切れ角あったりw
たぶん行き着くマシンの作りは同じところなんだけど、アプローチが真逆から始まるんですよ〜きっと。

もう、考えてるだけで面白い‼
リアルドリ目指して、もっといろいろ試しますね♪
TA03Fというシャーシ、後もう一歩って感じまで来てるので♪ 後は自分の指にかかってますw

Lmesさんが実車で例えてくれるので、すっごい今の自分の仮説や考えがはっきり見えてきてすっごい助かります‼

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日 17:45 - 23:19、
236.90 Km 5 時間 34 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   05/03 23:19
2015年10月頃→ラジドリにハマりました。 元々、約20年前に購入した「tamiya TA03F-PRO」というシャーシを持っていて、同じく当時もののラジコ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANS V 195/45R16 80W [ ル・マン5 ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 14:21:40
伝説の名車が復活! 新型アルピーヌ A110発表会に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 11:24:28
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:37:28

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キビキビ走り、燃費もそこそこ、荷物も見た目よりいっぱい入り、お気に入りです。 見た目は ...
その他 RCカー RC [RX-7 FC3S] pal (その他 RCカー)
シャーシ:TAMIYA TA03F-PRO ボディー01:ノースクラフト・RE雨宮 エア ...
その他 RCカー RC [RX-7 FC3S] pal 金 (その他 RCカー)
幻のPal FCが限定再販された!!!!! 貴重なRX-7ボディをゲット♪ 仕上がりイ ...
その他 RCカー RC [RX-7 FC3S]MIKUNI (その他 RCカー)
貴重なMIKUNIのRX-7 FC3Sボディが手に入り、 FCボディとしては3台目♪ 制 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation