
はい。
毎日暑いですねー。
全世界10億人のマギアレコードファンの皆様いかがお過ごしでしょうか
導入から4ヶ月弱、スマスロLマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
のお話です
正直ね、めちゃくちゃ面白い。
最近はこればっかりです。マイホの扱いが良いのもあるんだけど…
(イベント日は6っぽいのも入れてくれるしイベント日でもなんでもない平日に4入れてくれたりそうでなくても1はほぼ使わない)
それではゲームフローを紹介します
レア役やCZのマギアチャレンジ以外、通常時は歴代とは異なり規定pt数でボーナスに当選します
基本は1G=1ptだけれど画像のように倍率がアップする(ヴヴヴで言う革命アクセル、レア役やその他要素で当選)こともあるしレア役では大幅に加算されたりします
天井は950ptだけれどこれらのおかげで天井までの実ゲーム数はもっと少ないです
レア役やCZ、規定pt到達などでボーナスを引きます
おなじみ30Gのビッグボーナス、ベルナビ8回のみたまボーナスがメインです
BB中はキュウべぇ図柄揃い、みたまボーナスでは6段階のレベルアップによる抽選でマギアラッシュに当選します
(初代のBB・プチボーナスと似てますね)
マギアラッシュに当選せず(スルー)の回数を重ねての天井は…
ありません
まあスルー回数を重ねるとシリーズお馴染みの穢れが溜まっていっていずれは開放するので心配ないですね まどかちゃんは最大で11スルーまで経験あります
マギアラッシュに突入したらまずは初期ゲーム数を決めるマギアアタックに突入します(保証は40G、純増枚数は2.6枚/G)
最初の5Gで5枚のガチャを引き(マギアレコードはもともとスマホゲーです)
その後の5ゲームで引いたカードと小役に応じてG数を獲得します
画像のようにカードに対応した小役を引くといっぱい獲得できます
このシステムは叛逆と前後編の合いの子ですね
事故契機のひとつです
マギアアタックで初期G数が決まったら楽しい楽しいマギアラッシュの始まりです
マギアラッシュ中はレア役・規定
G数で報酬を獲得するためのういチャンスの当選を目指します(ラッシュ中は実ゲーム数での管理です)
もちろんレア役で直接G数加算もあります
ういチャンスを獲得すると報酬を告知します
(実際はレア役や規定G数で当選した時点で内容が決定しています)
ういチャンスのメイン報酬のストーリー
20Gまたは30Gのまあラッシュ中のボーナスみたいなもんですね
(ストーリーを8個獲得すると上位ラッシュであるエンブリオイブ覚醒に突入します、画像は8個獲得後)
ストーリー中の抽選に当選すると3G完結の上乗せCZ「コネクトチャンス」に突入します
事故契機のひとつです
もうひとつは上乗せ特化ゾーンの「決戦神浜聖女」(マミさんをボコボコにします)
歴代のワルプルギスの夜に相当するものですがシステムは継続率管理ではなく8GのST方式です
キュウべぇ揃い・レア役・ベルでの継続当選
でG数を上乗せし、STG数を8Gにリセットします
8G経過後に転落(キュウべぇ図柄が揃わない)フラグを引くまで継続します
規定G数も加算されていくのでここはとても美味しいところです
事故契機のひとつです
☆
歴代では「magia」が流れると3セット継続保証があったけれど今作は「ニグレド」という曲になっています
アニメ1期の最終回のみで流れた曲なんだけどこれがすごくいい曲でしてね…
ニクい演出として、
「最初から3セット継続保証のある決戦神浜聖女に当選した場合」
ういチャンスは経由せずに
上下パネルがふわーっと消灯してラッシュ中通常の画面からニグレドが流れてそのまま決戦神浜聖女に突入する ことがあるんですよ…
素晴らしい。
もうひとつはマギアボーナス
30Gのボーナスで、ベル・レア役・キュウべぇ図柄揃いでういチャンスをストックします(最低1個保証)
複数ストックしてストーリーが出てくれば完走に近づきますね
事故契機のひとつです
☆
こちらで流れる曲は「abraze」で、決戦神浜聖女と同じくニクい演出があります
マギアボーナスは当選確率が他よりかなり低いのでアップテンポな曲と相まって最高にハイになれます
ここまで通常のマギアラッシュを紹介しました
6号機の宿命である2400枚の壁とその後については
上で紹介したように
「ストーリー8個獲得」または「規定差枚数到達(ほぼほぼ差枚2150枚)」
でおまけ枚数を獲得しエンディングに突入
↓
エンディング終了後は上位ラッシュである「エンブリオイブ覚醒」に
必ず突入
となります
エンブリオイブ覚醒は…
・初期G数決定の特化ゾーンがマギアアタックではなく10G+αの覚醒スタート
3桁未満もちょいちょいあるけど平均はマギアアタックよりもずっと上です
事故契機のひとつです
・マギアラッシュではストーリーを獲得しても基本的にコネクトチャンスは確定ではなくベルやレア役でコネクトチャンスに当選させる必要がある…のに対し
エンブリオイブ覚醒ではストーリーを獲得すると必ずコネクトチャンスを獲得できる(最低レベルだとコネクトチャンス失敗するけどね)
・完走条件は差枚2000枚rでマギアラッシュより150枚少ない代わりにストーリー8個での完走がない
・純増枚数は2.6枚/Gとマギアラッシュと変わらず、各種上乗せの確率なども変わらず。
…と、初期特化ゾーン以外は大した性能じゃないんですよ
95Gで始まって何も当選せずに300枚足らずで終了することもあります←実際やらかした
完走時は必ず突入するし強力ではない分、上位に頼りすぎない。
好きですよ、こういうの。完走しても上位に突入せずスン…とかよりよっぽど良いです
事故契機はたくさんあるしどれもそんなに重くない。
事故契機はまだあります
初代や2の裏ボーナスに相当するアリナミュージアム
(85000Gくらい回してやっと引きました)

通常時リプレイフラグの一部で出現する疑似遊戯の中段チェリー
(解析出てないけど1/65536の説が強いAT中は確率上がってる模様)
…の1/2 つまり1/131072
で引けるロングフリーズ
から突入するドッペルモード
(上乗せの当選確率上昇、上乗せG数上昇の
真の上位AT)
…と事故契機がたくさんあります
どう見ても設定1って日でも…
一撃万枚出せちゃうんですよ
演出の作り込みや出玉とのバランス、かなり刺さってます
設定推測は歴代で一番といっていいほど難しいんだけどそこも面白い。
前回のブログと内容かぶってるところもあるけど(笑)
6号機以降一番面白い。
これが作れるのにどうしてフォルテはああなった…?