• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶団子の愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2024年9月30日

ワコーズ PAC+

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年秋の車検でエアコンのガスチェックで添加して貰ったワコーズのパワーエアコン・プラス。
車検後は秋で涼しくなってエアコンの稼働が少なかったのですが、このところの6月とは思えない暑さでエアコンを本格的に使い始めて,色々判ったところを書いておきます。
1:コンプレッサの負荷が激減
・信号待ちでのエンジンの苦しそうな振動・騒音が無くなった。
・アクセルの小さな動きにも反応するようになり走りがスムースに
・燃費の改善
10%減→2%減くらいに改善
通勤のみでエアコンOFF時13km /L→エアコンON:11.7だったのが12.8km /L 位しか下がらない
2:エアコンの効き
PAC+以外に通常のガスが0.4缶入ったと言う事で、冷媒の量自体が増えてるのでPAC+だけの効果では無いはずだが、めちゃ効くようになった。
2
総じてガクッとした負荷が感じられないので「あれ?コンプレッサ動いてるか?」と一瞬不安になるほど変わりました(前の車でリレーの故障でコンプレッサが動作しない事を経験してるので・・)
ワコーズの回し者ではありませんが「もうちょっとエアコン効かないかな」と感じてる方、入れて損は無いですよ。
正直こんなに効くとは思わなかったです。

車検を依頼したショップでは、ガスを全量回収してのメンテは出来ないとの事で追加のみでしたが、やって良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレムお手入れ(後編)

難易度:

ナンバーフレーム

難易度: ★★

3代目フィット(GK・GP系)純正ドアミラー移植作業 その5 配線加工編

難易度: ★★

エンブレムお手入れ(前編)

難易度:

ヘッドライト磨き&フィルム貼り

難易度:

自己満

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10円玉の絵柄で有名な平等院のある宇治市に住む一般人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中古で購入しました3年落ち前期型のRSターボ 走行1万5千キロでした。 前オーナーは何も ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目オデッセイ 良いクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation