• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kite23の愛車 [BMW M4 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

FTPチャージパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いずれ割れると噂のパイプを交換しました。
青色と悩みましたが、無難に黒にしました。
2
とりあえず外して行きます
タービン側は特に何も無くサクッと外れました
3
スロットル側はリザーバータンクずらしたりインタークーラーのシリコンホースが張り付いてたりで少々大変です
四角で囲ってるところのホースのコネクタが固いので要注意って感じです
時間が経ったベンツ、BMWは外そうと思ったら爪になってる部分が劣化してすでに割れてるようなイメージがあります
4
取付はタービンに刺さる部分のOリングが少々きつかったです
5
スロットル側Jパイプ
6
組み付けてる時に発覚したのですが3Dデザインのエアクリーナーボックスのカバーが1-3シリンダー側のパイプに当たって取り付けれませんでした。悩んでも仕方ないので当たる部分はサクッと切っちゃいました
7
雰囲気で切りましたがなかなかなクリアランスです。
8
後は元通り組んで、カプラーのつけ忘れやボルトの締め忘れ無いか確認してエンジンかけて問題無かったので完成です
9
思ってたよりも1ヶ月ほど早く物が入荷したので、エアクリと同時交換したらよかったと後悔しました。
いずれ交換する物なのでエンジンルームが綺麗なうちにやる方が手も汚れなくていい感じです。

とりあえず乗ってみた感想は、他の方のレビュー見てたらさほど違いが分からないとゆう方もいてたのでどうなるかなと思いましたが、明らかに加速が良くなったと思います。
プラシーボ効果もあるかもしれませんが自分は交換して良かったです。

12,040km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

///M4くん✨法定一年点検

難易度:

レーダー位置変更

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ボンネット プロテクションフィルム DIY施工

難易度: ★★

走行前準備(╹◡╹)

難易度: ★★★

ラムエアフィルターメンテナンス後の感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kite23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

bootmod3 stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:05:12
マツダ アテンザワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 13:15:04

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
GJアテンザワゴンからの乗り換えです E87 118i以来10年ぶりのBMW、初のMです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様仕様
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation