
アップする頃には日付変わっているから…
昨日はセナパパさんのご厚意に甘えてバッキバキのゴルフのダッシュボードを交換してもらいました。
もうなれた手つきでどんどんと工程は進んでいき…
サクっとダッシュが外れますw
私は横で小学生でもできるよーな助手をしながら…こんなん絶対に1人では無理やったわと思いましたw
そしてダッシュの裏にいたハーネス達…

30年という年月はスポンジを違う物質に変えていましたw
で、ここまでバラしたからということで…
ブロアモーターを外して中のエバポレーターの埃を掃除…これまたエグい事になっていましたw
そして新しく購入したメーターを取り付ける前に動作確認しましょかとコネクタを挿そうとしたら…アレ??形違う…😱
上が新しく用意したメーターで下が取り付けていたメーター。
これにはかなり凹みましたわw
とりあえず交換しようとした理由は時計の液晶が漏れていたからなので時計のユニット外して交換するわと。
ところがこのユニットも交換用のメーターは本体基板と一体になっていてユニットとして取り外しができないことが判明😭
このまま何もしないのも腹が立つから液晶だけでも交換するわと隅っこでメーターの分解をスタートw
まずはユニットとして外れる元々の時計から液晶漏れしている液晶を取り外します。
この時、緑のフィルムも取り外しました。
そして…
交換用に用意したメーターから漏れてない液晶を外して元々のメーターに移植します。
もしかしたら時計表示してくれるかなと期待したんですが…表示はされずw
でも漏れてない液晶なので見た目はマシになりましたw
そしてこれまたゴルフ購入して一発目に買ったパーツでもある純正カセットデッキも今回やっと取り付け😃
コチラのモノは動作確認したら…ボリュームが死亡してましたが、この見た目にしたかったのでいいんですw
あー…ノスタルジックw
今回、ハンドルボスがまだ届いてないのでハンドル交換はしていませんが綺麗なダッシュボードに変わり愛おしいゴルフになりました🤩

まさに絶妙のタイミングで購入できたダッシュボード。
3万円の出費は痛かったけどそれ以上に満足できるパーツでした。
値段も平均相場で買えてるみたいやし😅
ハンドル交換したら…次はライト球をイエローに交換したいな😃
セナパパさん、ホントにありがとうございました🙂
ボンネット側のパリパリになっていたあのカバー、オークションで見つけたら借金してでも購入しておきますw
おわり
Posted at 2018/10/08 00:59:57 | |
トラックバック(0)