
二日目です
まずは鳴子温泉街から10分ほどワインディングを登った山頂付近の潟沼へ
周囲にはかすかに硫黄の匂いが…大崎市のHPによると強酸性のカルデラ湖とのこと。
天気によってエメラルドグリーンなどさまざまな色に変化するようで、本日は鮮やかな水色でした(毎度表現力なくてスイマセン😅)
レストハウスでは貸しボートもあるようです
時間無制限!😳
次なるは夫婦でまだ未踏の地山形県に
道の駅最上です
先月の豪雨で被災されたようですが本体の施設は営業されてました
地元野菜や桃などをいただき、足踏み入れた途端ですがこちらでUターン(はやっ!😄)
ちょっと早めですが、
買物しながら帰路につきます
まず最上町内のスーパーに寄り都内では超品薄のお米を探しに😅
リーズナブルに「はえぬき」をゲット。
こちらではまだ影響無いようです😄
次なるは東北道に乗る前に道の駅あ・ら・伊達な道の駅へ。
こちらは某旅行サイトの今年の全国道の駅グランプリで1位に選ばれたとのこと🎉
土曜日ということもあり混んでいます(写真撮り忘れました🙇)
こちらでは米どころ、酒どころの大崎市ですのでお土産はもちろん…
目移りしますが厳選してこの3本をいただきました😅
東北道に乗り一路釜石まで淡々と…
釜石では道の駅釜石仙人峠で最後の休憩です
こちらでは…
醤油ソフトクリームをいただきました😄
見た目は普通のソフトクリームですがほんのりと醤油の香りでしっかり甘い!クセになるお味です😄
ということでぶらぶらお隣の宮城、山形観光終了でございます🙇
今回も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
ブログ一覧
Posted at
2024/08/27 03:20:07