
先日鳥取に行って来たけど、本当は続けて九州に向かう予定でした。でも台風の影響によりしばらくの間☔️や☁️の予報だったので一旦帰ることにしました。
今回は出直しツーリング。
目指すのは鹿児島県 佐多岬。
約1週間の記録なので、話が長くなります☆
11月4日 1日目
前回同様TRIP-Aは0、ハイドラも起動して、スタート٩(^‿^)۶
どこのSAかは忘れちゃったけど、イニシャルDのガチャガチャ(ワッペン)があったので2回回してみた✩︎⡱
GT-Rのガチャはあったけど残念ながら、空っぽでした💦
1日目は広島県にて一泊。
2日目の朝一は呉市へ。
戦艦大和のマンホールを撮影しに寄り道。
カッコ良っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
カードの収集癖はないので撮影のみ。
その後は高速道路をひたすら走る。
確か広島のどの辺りだったかわからないけどJCTでは海上を走りその景色に足がすくみました💦メチャ怖かった💦
岡山、広島、山口県は新幹線etcで通過したことしかなかったので、少しだけど立ち寄れて新鮮でした。
以前バイクで行った時は「関門橋」を自走したかったのにもかかわらず神戸〜門司港間をフェリーで渡ることを選択してしまいました。
(夕方発翌朝到着なので九州での滞在時間を多く取るために)
「いつかマークXで渡るんだ」って前から思っていたので今回念願がかなって良かったですo(^▽^)o
関門橋から見えた景色はずっと忘れません!
関門橋を渡りその後は福岡を抜けて佐賀県へ。

トンバイ塀のある裏通り。
グフゲットw。
ガンダムはゲットならず💦
到着が夕方だったので探してるうちに暗くなってしまいあきらめました。
…私は何をしてるんだ(≧∇≦)?
陶器も見てみたかったけど、美術館にも間に合いませんでした。
この後長崎県に向かい一泊。
途中でアプリ起動せず。
3日目は雲仙市に行く前に寄り道。
フルーツバス停通り🍓
そして雲仙に到着✩︎⡱
神社があったので先ずはこの土地の神様にご挨拶をしてからの見学。
入り口付近にゆで卵の販売があったので買いました(私はゆで卵が大好きなので♡︎ʾʾコーヒーと相性良し)
この辺りは予想通りの硫黄の匂いにつつまれていました☆
足湯くらいは浸かりたかったけど、先へ進みます。
お次は熊本行きのフェリー乗り場。
ちょっとひと息つきました✩︎⡱
ただこの幸せは束の間の休息となりました。
夕食を済ませて温泉に行き、その後は道の駅でPキャンを予定していたけど、いざ行ってみると営業終了(>_<)💦マジか…
メチャ検索してみて、ようやく見つけたのは九州自動車道のとあるPA。
もうクッソ…じゃなくて、ものすごく寒かった(^。^)💦
カイロとかコートetc積んどいて良かった✩︎⡱
体が冷え冷えになり、このままだと熱が出そうな感じだったので翌日の早朝からまた温泉へ。
体は温まったけど、同時に空腹と寝不足のせいでか気分が悪くなってきた(@_@)
ヤバい、私はここで倒れるのか⁉︎
「絶対ヤダ」しばらく動けなかったけど、無事に復活٩(^‿^)۶✩︎⡱
温泉の店員さんと話してたら、「昨夜は今年最高の冷え込みだってニュースで言ってたよ」とのこと。…どうりでね。
それでも初ソロキャン楽しかった(寝泊まりするだけだけど)
次またPキャンすることがあったらシュラフを持参しよ✩︎⡱
3日目の走行は
アプリご機嫌斜めで一部起動せず。
4日目 温泉で温まったら桜島港フェリーターミナルへ。10〜15分くらいで桜島に到着。
道の駅にて遅い朝食を摂り少し落ち着きます。
出発しようとしたら、メンズの方がバッテリーあがりで救済を求めに来られました。ナンバーを見てみたら私とご近所の地元の方でした。私と同じくずっと陸路を走ってきたそう。
バッテリーチャージが済んだらお互いの旅の安全を願いつつお別れです。
次に向かったのは
微動だにしない猫ちゃんに迎えられ桜島の展望台へ(╹◡╹)かわゆす♡︎ʾʾ
右下の写真は道の駅で撮影↓
時々目にした「もしも噴火した場合は…」みたいな看板。怖すぎる。けど、この土地に住んでおられる方々は毎日自然と向き合ってるんだと思うとすごいな…。
道路にはうっすらと灰なのか細かい砂がありました。
その後はしばらく国道をひたすら走り佐多岬ロードパークへ到着。
車やバイクの運転が好きな方には気に入っていただけそうなキツすぎず、緩すぎずのコーナーが続いています♪
そしてようやく岬に到着。
今回は迷子になってない✩︎⡱

前回訪れた時は神社があることに気が付かなかったのでスルーしちゃったけど、ガイドを見て知ったので今回はご挨拶してきました。
山の中を少し歩くと展望台があります。
結構UP DOWNが激しいので夏場じゃなくても水分があった方がいい感じです。
ずっと前から来たかったし、ようやく辿り着けて、グッとくるものがありました。
佐多岬の景色も絶対忘れません✩︎⡱
帰り道にはお猿さんに会いました。
特に何もなかったので良かったです♪
5日目 ザ.九州みたいな所に行ってなかったので、まだ未体験の熊本城を訪れました。
私ってこんなにお城に興味が無かったんだ…と気付かされた瞬間でもありました☆
上りは頑張って階段を使ったけど帰りはエレベーターで早々に帰り支度(^。^)
地元の友人が熊本出身なので、ここからLINEを送ってみた☆
期待通り驚いてくれた(^o^)
この日は大分県にて一泊。
寄りたい所があったけど、営業終了していました。
6日目 翌朝はレトロな雰囲気をかもし出している門司港駅にて最後の記念撮影♪
色々な地域で電車が走ってるところを見かけたけど、それぞれデザインが違ったりしてとても可愛かった。少しだけ撮り鉄の方々の気持ちがわかった気がしました。
それでわ再度関門橋を渡って帰ります。
「来て良かった✩︎⡱ありがとう」
移動に精一杯でグルメにはごだわれなかった。でも美東SAの見蘭牛バーガーは少し高めだけど美味しかったので、そこで充分満足できました✩︎⡱
それ以上の宝物ができたので、全然良き♡︎ʾʾ
岡山県にて一泊。
私が絶対買うやろシリーズ
ご当地ポテチ(*≧∀≦*)
帰ってからの楽しみ♡︎ʾʾ
ただこの中にはガチポテトじゃない物が紛れておりました。
ガチじゃないのはポテチとは認めかねます😜
7日目 いつもの経路で帰り、
帰宅後のTRIP Aは
風邪を引きそうになったりしたけど、ずっと天気にも恵まれ特に何事もなく行って帰ってこられて良かったです。
マークX G'sの走りも充分楽しめました(。☌︎ᴗ☌︎。)♡︎ʾʾ
毎年お正月やお盆休みなんてない私。
早朝や、深夜に仕事をすることもある。峠に行く時は疲れて躊躇することもあるけどメンタルが持たないので無理してでも行く。
あまりの忙しさにお正月前、「またお正月がくるのか」と思うといつも吐き気がする。
来シーズンはなんとかメンタル持ちそうです✩︎⡱
たまにはこういう自分へのご褒美もいいなって思いました♪( ´▽`)
今度はどこへ行こうかな?
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪