• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEARLY-V!のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

2025夏休み旅行後半~♪

2025夏休み旅行後半~♪さぁ二日目に入ります。
今日は会津若松方面の観光とお宿は美食に狙いを定めております👍

先ずは城好きとして鶴ヶ城は外せません!


前方に見える我が家の女子達は傘を広げて横一列で歩ってるし・・邪魔だなこりゃ💦






案内人の方に教えていただきましたが、とある場所の石段でスマホを右に傾けると、このような絵が撮れるみたいですよ😲


再建されており圧巻の発色です!




どうしてもこの武将の兜には目が行ってしまいます。


天守閣からの風景です。










お茶室も見れる入場券なので、中に入ってみましょう。






娘達は映えると喜んでました😄
基準はそこなのでしょうから良しとしておきます(笑)








朝御飯もいっぱい食べたため、誰も腹が減ったとは言い出しません。
なので昼食代わりにアイスとかき氷🍧で一休みした後、みん友さんに教えていただいた酒屋さんへ行きました。
かなり大きい酒屋さんで銘柄も豊富にあります。
みん友さんありがとうございました~🙏
もちろん購入して品物は自宅に発送です(笑)


一息入れて次なる場所を目指します。
会津若松市は盆地なので、こちら方面と変わらない暑さですね💦
でも、湿度が高くないので耐えれます😔

飯盛山に来ましたが、目の前に地獄の階段が現れちゃいました😅
男子はもちろん階段で行きましたよ💦


振り返ると自分は大丈夫ですが、家族に真夏のここは厳しいなぁと少し反省しました😵
汗が半端ないです🌀


自決された白○隊のお墓にはきちんとお参りはさせて頂きました。
色々と苦難の歴史があるので写真は撮っていません。

飯盛山は初めて訪れましたが、色々な意味で改めて考えさせられました。

さぁ気持ちを切り替えて再び観光です😊
さざえ堂!素晴らしいです😲


暫し見とれてしまいました😂






堂内に入れるのですが、異空間に感じてしまいました。
これが歴史なんでしょうね。


古いのでもはや何が画かれているか不明ですが、色々と想像してしまいます😔


内部は登りと下り別々なスロープになっていました。


さて、さざえ堂から少し下ると、山の上なのに何故大量の水がコンコンと流れてるのか!?


猪苗代湖から水源を引いてる案内がありました。
昔の人の治水は凄い技術ですね!


その後は近くにあるこちらを訪れました。






攻め込まれた痕跡がリアルすぎました。


当時は殺伐としていて、現代の構えられた場所では無かったのではないであろうと感じました。
これで観光は終わりですので、お宿へ向かいます。


今宵のお宿は磐梯熱海温泉のこちら。
普段仕事の帰りも遅く、家族に対しても土日の相手も満足に出来ていないので今回は奮発しました!




先ず目に付いたのが芥川龍之介の自宅にあった灯籠が目に付きました。




ちょっとした調度品にもセンスを感じます。


珈琲を飲みながら寛げるスペース、雰囲気がありました。


お腹も減ってきたので、ウェルカムの水菓子が旨い♪


我が家の旅行では初の離れです!






全てがスローな雰囲気にやられてしまいました😂


さぁお楽しみの「宴」が始まります♪






ここいらからはJAPANに入ります(笑)
呑み比べプレミアセット(3種類)があり勧められたのですが、全て呑んだことがあったので丁重にお断りしました。
その代わりにリストから選んだのは呑んだことがなかった榮川酒造のJGにしました。


これがキレがある辛口で、当日の気温と料理に合う合う😆


お陰でもう1合追加してしまいました😁


JAPANのツマミには最高ですね!
会津と言ったらお馬さん♪






最後のデザートまで完食です👍
これまで其れなりに色々なお宿で料理を食べてきましたが、トップクラスのお料理の数々で大満足でした😲


後に夜食が出てきましたが、ここまでのお・も・て・な・しに感激です😆
その後はもちろん大爆睡😪💣💤


翌朝、誰もいない露天風呂は格別でした!


もう働く気力は皆無です😂


館内の絵画の数々にはホント驚きでした!


朝食も完璧👍


こうして、チェックアウト時に家族揃って記念撮影をお願いして帰路につきました。


普段、家族に迷惑ばかり掛けてしまって申し訳なく禊の気持ちでいっぱいでした💦
少しは感謝の気持ちを伝えられたかなぁ~😂
自身も羽を伸ばせたのは言うまではありません。
こうして我が家の夏休みのミッションは完了でした🙆

でも、VOLVOにトラブルが・・🌀


おまけ
渡辺宗太商店で購入した逸品です。




こちらでは入手できないDGに拘ってみました👍


親父は焼酎、かみさんは梅酒です。


焼酎は冩楽で有名な宮泉銘醸
どんな味がするのか私も興味津々です😁




以上
Posted at 2025/08/20 22:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

2025夏休み旅行前半~♪

2025夏休み旅行前半~♪さぁ夏休みが今年もやってきました!
この日のために綿密な計画を立てて遂行するツアコンPEARLY-V! の本領発揮です👍
例によって、泊まる場所や行く場所はほぼ直近数日前位に家族に話すと言ういつものお約束です😁

当日は早朝5時半に出発です😃


で、あっという間の9時半頃到着です😁
近年人気があるらしく、駐車場渋滞が発生しますが、早く来たので問題なしっ!


これこれ!大内宿は初めて訪れますが、旅番組で見たままの情緒です😄








山から流れてくる水も綺麗だし冷たいし、言うこと無しです👍


ここを登ってゆくと有名な景色が現れる所ですよ。かなりの急な石段でした。
かみさんや娘達は暑いので登らないと💦


私と息子だけが見れた景色です🙆


お腹も減ってきたので、開店と同時に入店~♪
勿論名物のこれを食べなければいけませんね。


かなりネギが辛かったですが、旨いっす💦


お次は会津鉄道のこちらの駅を訪ねました。


日本で茅葺き屋根の駅舎はここだけと聞くので、是非この目で見てみたかったです。


いい雰囲気の駅舎ですよね~😃


待合室も風情がタップリ♪


JAPAN好きとしてはこの看板はサイコー😃⤴️⤴️


ホームも覗きますが、言わなくても良い雰囲気を感じました。


隣には温泉駅と言うことあって足湯があり、皆で暫く浸かってました💨




最初は熱かったですが、段々と涼しく感じてくるのは何故なのかな!?
そんな事をしてたら「カンカンカン」と踏み切りの音がなったので、裸足のまま急いで飛び出して線路脇から車両を何とか納める事ができました(笑)


何せ1時間に1本位しか無さそうなので・・😍


見送りもします👍


そしてまた静寂の駅舎に戻ります。


最後は愛機と納めてみました👍


さぁ本日最後の観光は「塔のへつり」です。


この吊り橋を渡りますよ👍


しっかりした吊り橋ですが、揺れるので我が家の御一行の女子達はキャーキャー騒いでました😅


まぁまぁの所を歩けますよ。


反対側から見るとこんな感じ。


流れているのは「阿賀川」です。
結構な緑色に見えました。




本日は芦ノ牧温泉のこちらにお世話になります。


涼しげな風鈴が迎えてくれました♪


某アニメの無○城に似てると言われてる舞台ですね。


館内に三味線の音色が響き渡り、雰囲気がありました。


館内を少しウロウロして見ると、早速こんなのを発見😁
もちろん、食前酒で「会津娘」と「末廣」を呑みましたよ(笑)


ドリンクバー下にはこの子達も鎮座してました。




この時点でテンションが⤴️⤴️夕飯は何にしようか悩みます🤔






人生でこの位のJAPANは呑んでいる事でしょう(笑)


食事前に記念撮影もしておきましょう♪


さぁ楽しみの「宴」が始まりました♪






呑み比べセットは七種類から選べますが、悩みに悩んで呑んだことが無い銘柄を選びました。
いつも呑んでいるのを呑んでも仕方ないですからね~。
結果どれも旨いっ!!


美味しさのあまり、写真撮り忘れましたが福島牛のサーロインは旨かった~😍

〆は蕎麦で締めくくり大満足です。


食事も終わった頃、外の風鈴達はライトアップされていて綺麗でした♪




朝食はバイキング、この他にも色々食べて熱中症にならないよう体力を蓄えておきましょう👍




さぁ本日も楽しい二日目が始まります。
御一行さまは続く・・😆

以上
Posted at 2025/08/20 22:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

元気に走り回って・・でも。

元気に走り回って・・でも。三連休は初日だけ辛うじて雨降らず、残り二日は残念な天気でした😢
でも大変な災害に見舞われた地域もあるので我慢です😣

一方、先週の盆踊りはお客さんも沢山来て大賑わい♪


🍺や焼き鳥・やきそば等々ツマミも豊富で主催者側としても楽しめました😄
近年はキッチンカーにも三台入ってもらい大分様変わりしてますが、新しい試みは良いことです😊


今週の三連休はと言うと、初日だけ天気が良かったのでチャリで海方面に出掛けました。


でも残念なことが・・。
大好きな虹ケ浜HAPPY BEACHが再開発モードになってしまってました😵


何でも、BBQやマルシェ等が楽しめる施設だそうです。
時の流れで仕方ないのでしょうが、ここには人工物はいらないですね💦
134の渋滞の光景が目に浮かびます😣


ここは長い海岸線をずーっと歩けるようになっていて、釣り人や散歩してる人・サーファーの方がちらほら位です。
賑やかな鎌倉・江ノ島方面とは違い、ローカルな雰囲気がとても好きでした。




でも再開発地域はここより内側で134号線との間なので綺麗な海岸線は残ることと思います!
期待しましょう👍


このエモさはほんと最高です😂


帰り際はお気に入りのエ○ス○リームCAFEに立ち寄り、美味しい水出しアイスコーヒーと素敵な店員さん😊との会話を楽しんで帰宅しました♪


そして今日はGODIVAフェアに吊られてス○ローに行きます。


メインはGODIVA(笑)で、お寿司は少し♪


これで十分です😁


ベルトコンベアで4つ並んで登場して来たのにはさすがにウケました😁
後2皿食べてますが・・我が家のメンツはアホですね。


さぁ今週を頑張れば楽しい夏休みが待ってます💡はよ、出掛けたい~🌀

以上
Posted at 2025/08/11 20:53:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

今週もようやく終わり・・!?

今週もようやく終わり・・!?相変わらず忙しい日々は続きますが、PBも楽しんでいます♪

先日は田酒2本を仕入れました。


初めてのMICRO BUBBLEはどんなか楽しみです😄間違いなくシュワシュワでしょうけど💨


こちらは夏酒ですが、青森県内限定品。


酒米は「華想い」を使ってます。
この夏酒が県外に出回るのは、山田錦だそうです。なので、県内用を入手してみたくなりました😁


後はお中元でマンゴーいただいたり😄


日頃のお礼も込めて、白焼き鰻を家族に振るまったり👍
冷凍では無かったので、旨かったです。
またリピートしようと思います😄


まだまだお酒は呑みます。
そしてWEEK DAYには「彩來」を開栓!


相変わらずの安定の美味しさです😆
キリッとした酸味がこの季節に合ってますね。


そして昨日は用事があり午後半休したのち、いつもの店にソロ呑みに繰り出しました♪
春日子鯛と〆鯖の炙り両方とも良い味してます!


今宵のお酒は山形正宗のプロトタイプ
度数が13%なので、ライト感覚で呑めました。


旬のナスも美味しかったし😋
でも、この日は少し早めに切り上げて・・もう一軒(笑)


「万虹」が入った連絡をもらっていたので、いつもの店2にも行きました😁
しまった、箱が裏面だ・・💦


今日は而今も呑みます。


名張って何かな!?と思っていたら、名張産山田錦使っているのが分かりました😄
どちらも好きだけど、完成度は「万虹」が上かな~⤴️


翌日は、台風の影響はほぼなかったので午前中から盆踊りの準備です。


暑くて汗ダクダク・・熱中症には気をつけながら作業しましたが。
ふぅ💨酒が抜けた感じがしました(笑)


さぁ明日は本番なので頑張りますか!
美味しいビール🍺が待ってますよ~🙆

以上
Posted at 2025/08/02 23:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

三連休はよかよか~♪

三連休はよかよか~♪三連休の二日目は炎天下🔥の中、狂喜の沙汰と思える洗車を決行です!


ウォータースポットも何のその😠


綺麗になって格納庫へ収納し、終了~♪


汗だくだくだったので、速攻シャワー🛀を浴びて、いつもの店へ涼を求めにLet's goです👍
17時スタート♪めちゃくちゃお冷やの「生」が旨い!
あん肝さま~まいう~💦


お造りはシマアジ
身がしっかりしてました。かなり弾力があります😲


そして、今回の楽しみが「イヨシコーラ」の焼酎。


ラベルを見ても全く何だか分かりませんが、未知との味に遭遇できました😆
イヨシコーラを飲んだ方はイメージが付きやすいと思いますが、独特のスパイスの香料を残して、甘さだけ除いた感じです。
炭酸で割って呑んでましたが、さらっとした旨さでグビグビいけてしまいます😲
THE 夏酒!最高の喉ごしです😆翠ジンソーダが似てる系統かなと思いました💡


途中追加した、ハモ天最高です♪


そして本日のJAPANコーナーは~ALL亀の井酒造の呑み比べ!
150周年記念で親父さんが山田錦、息子さんが山田穂で精米歩合15%のイカれたスペックですが、呑んでいるこちらはこの時点でイカれてます🌀
酔っ払った結果は親父さんの山田錦に軍配です👍
冷えた状態から暖まった状態でも終始、山田錦らしい雑味の無い味はさすがの一言でした😊


息子さんの山田穂はキンキンに冷えた状態は少し雑味を感じましたが、暖まってくると山田錦とは違う甘さが全面に出てきて、正直イイ勝負!


こちらは150周年ではないですが、白鶴錦を使ったJDG。
白鶴錦は初めて呑みましたが、先の2銘柄と比べるとやや落ちるか・・。でも、それは2銘柄の完成度が高いので、仕方ない評価かも知れません。
単品で白鶴錦呑んだら絶対旨い!って思う感じがします。
贅沢な飲み方をしましたが、結果からすると酒蔵さんの努力に飲み手としては感謝です✨️


〆はメロンチーズケーキ♪
もうラインナップの統一性の欠片もありません(笑)


JAPANのお口直しに最適😎✌️
しかも凄い美味しいんですけど😂


こうして、ベロベロの夜はフケて行きました🌃

翌日(本日)も元気にチャリで夏を満喫してきます。
三井財閥の庭で森林浴です🌠


暑いので誰もいません!


人っ子一人いない贅沢な環境です😊


財閥って今更ながら凄いですよね😂


別荘跡は凄いなぁの一言です!


暫し海を眺めながら今後の色々な事を考えてしまいました🤔
でも、この景色は悩むのが勿体ないので止めました💦


この門の雰囲気がとても好きなんです👍


映えますかねぇ~📷


画になりますよね!


炎天下🔥の中ですが、訪れた人だけにしか分からない良さがあります😊


こうして、Energyを注入できました。


皆さま、また明日から仕事頑張りましょう👍
サラリーマンは頑張るしかありません👊
以上
Posted at 2025/07/21 19:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@suishou さん、本日の夕方で原因が判明して、ジャッジがくだされるかも知れません~😰」
何シテル?   08/23 12:47
PEARLY-V!です。仕事、子育て、車、ゴルフ、消○団と日々忙しいですが、何か変わった事をと思い、みんカラを始めようと思いました。初心者ですが、宜しくお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024湖東三山紅葉巡り🍁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 22:03:38
近江湖東ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:40:04
嫁車クリーンアップ作戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:20:01

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
子供の成長と共に前車 V50 2.4i R-DESIGN が手狭になったため、念願の X ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初の愛車! 車の楽しさを教えてくれた1台でした♪ 色々と弄くり倒したなぁ~(^^)
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
アクティブレッドでした!
日産 ステージア 日産 ステージア
パールホワイトでした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation