• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年03月21日

マイケル・ケンナの足跡

モノクロの独特の雰囲気を持つ写真で有名なカメラマン、マイケル・ケンナ
(マイケル・ケンナの写真はコチラをご覧下さい)

彼は日本でも数多くの写真を撮っており、北海道の写真も多く、
「HOKKAIDO」という写真集も出しています。

そのマイケル・ケンナが撮ったことで有名な、洞爺湖のある場所。
前々から撮ってみたかった場所。

やっと撮ることができました。
(ケンナの写真とは比べないで下さい。天地、いやそれ以上の測りきれない差があります)







ケンナのような美しさは出せない!!
全然出せない~(>_<)!!

でもまた撮りに行きます!!


***
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2012/03/21 01:29:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年3月21日 6:53
私もモノクロ好きです。

yahさん、十分綺麗に撮れてますよ(^-^)

モノクロにすると澄んだ感じがより一層伝わってきますね♪
コメントへの返答
2012年3月21日 7:13
ありがとうゴザイマス・・・(;^_^A

デジタルは便利ですよね。
撮るだけ撮って、現像段階でモノクロにすればいいのですから。

でもモノクロの現像は普段それほどやらないから、カラー以上に悩んだりします。
2012年3月21日 12:52
良いですね〜!

写真の場所はどの辺なんでしょう?
壮瞥の街から洞爺湖へ駆け上る坂道を過ぎた辺りですかね?
コメントへの返答
2012年3月21日 14:14
昭和新山から洞爺湖に向かってT字路左折、数百メートルくらい行った辺りでしょうか?

洞爺湖も色んな角度から見れて、なかなかいい被写体です。
2012年3月22日 9:56
釧路展には見に行きました(^^

例えば前田真三の美瑛シリーズのように圧倒的色彩もいいですが、北海道は季節の半分が雪のシーズンでマイケル・ケンナのようなアプローチもあるのだな、と勉強になりました。

特に道東~別海パイロットファーム付近~なんか、夏も海霧でモノトーンになる事も多く、いろいろロケハンしています。
意図的にカラーでモノクロを感じる写真にしたいと廻っております。

でもそうなると、やはりフィルム、できれば中判以上で抑えたいんですよね(^^;
望遠の効果を生かしやすい、645がベストマッチなんですが、なかなか予算もなくて(苦笑

コメントへの返答
2012年3月22日 12:26
確か2年前くらいに札幌でもマイケル・ケンナ展ありましたね。
その時は機会を逃してしまったのですが、、、

前田真三にしてもマイケル・ケンナにしても、これだけ写真が溢れてる中で強い個性を出せるというのがすごいですね。
前田真三フォロワーなんて数知れないですしね。

仰るとおり、北海道は世界がモノトーンになることが多いです。
カラーで撮ったのにモノクロ、みたいな。
そういう時は僕も彩度を思いっきり下げて、一応カラーなんだけど見た目モノクロって風に現像することがあります。

マイケル・ケンナの世界もとてもいい雰囲気なので、そういう写真も撮ってみたいなぁ、と真似してはみるものの、あの世界はなかなか作り出せません。

本気で撮るなら中伴ですかね?
とてもそこまで手を出すことはできませんけど・・・。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation