• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年05月14日

ウィンドコーティング再施行。その後。

今日は天気がいい。とっても。
外にいるのが気持ちいい。

でも残念ながら仕事です。

昨日は洗車が出来なかったので、今朝は4時半に起きて5時から洗車。
綺麗にしたところでマジマジとウィンドを眺めた。

納車前にDラーの取引業者に施行してもらったウィンドコーティング。
その仕事ぶりがあまりにひどいことは以前書きました
そして先週水曜日に再施行してもらいました。

塗りムラに関してはまだ検証するような天気になってないのでなんとも言えません。
今朝確認したのは、コーティング前にちゃんと油膜を落としてくれたか?
ということです。

その結果・・・

リアのサイドウィンド。


フロントの三角窓。


写真でもよくわかる通り、まったく油膜は落ちてません。

たしかにリアのサイドとか三角窓とかは、走行中にそれほど目に入ることもないし、
汚れていたからといって運転に支障はないかもしれません。

が!!そういう問題じゃない!!!

「素人が気がつかないようようなところまでキッチリとやる」
それが僕がプロに望む仕事です。

こんな誰の目から見ても明らかな油膜を残したままで、
「はい、出来ました」はいくらなんでもないでしょ??
アンタ、本当にプロ??
それとも運転に支障のない窓は最初っからやる気なかった??

ま、いずれにせよ、そんないい加減な仕事しかしない業者は金輪際お断りです。
ひどい業者もいたもんだ。

そんな業者を使ってるDの良識も疑うな。
こんないい加減な仕事をするのはDが甘やかしてるせいもあると思う。

それとも、単に俺が細かいことにうるさ過ぎる客ってだけなのか???


***
ブログ一覧 | DS3 | クルマ
Posted at 2012/05/14 13:02:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

この記事へのコメント

2012年5月14日 18:10
これ、取れますよ。
確かに、めんどくさい作業だけど、プロならね~ちゃんとやらないと。

お金返してもらって、DIYでやった方が良いんじゃないですか?
コメントへの返答
2012年5月14日 19:20
いわゆる「油膜落とし」でゴシゴシやれば取れますよね。

僕も過去に何度も自分でやったことあります。
力は要るけど、そんなに難しい作業ではないはず。プロに出来ないワケはありません。
単なる手抜き作業ですね。

返金してもらえるならして欲しいけど、何度も文句言うのも疲れてきました・・・。
2012年5月14日 19:29
初めまして、こんにちは。

私は、45日間完全返金保証プログラムでガラスコーティングを
行いました。
http://procarcoat.com/refund.html

少し割高ですが、安心してお任せできました。

念のため回し者ではありません^^


参考までに私のガラスコーテ後の感想が手書きですが、
2番目に載ってます♪シトロエン C4エクスクルーシブ
コメントへの返答
2012年5月14日 23:58
初めまして。
コメントありがとうございます。

いいコーティング業者を見つけるっていうのは案外難しいですよね。
実際にその業者を使った方の生の声が一番信用おけます。

「お客様の感想」も読ませていただきました!
いい業者にめぐり合えたようで羨ましいです。

僕の場合納車前に施行したかったので、Dラーの取引業者でお願いしました。

こんなレベルの低い業者だと知っていれば他に頼みました。
残念です(>_<)
2012年5月14日 20:00
>それとも、単に俺が細かいことにうるさ過ぎる客ってだけなのか???

そんなことはありません!

仕事が雑過ぎますね。

これなら自分でやった方が遥かに綺麗に出来ますもんね。

ほんと、お金もらっておいてこんな仕事しかできない奴は商売辞めて欲しい。
コメントへの返答
2012年5月15日 0:00
mitz32さんもそう思いますか?

クレーム付けた上での再施行ですから、業者もそれなりに気を遣って施行してくれたのかと思っていました。
それがこんな程度の出来です。
よっぽどひどい業者ですね。

これなら自分でやった方が綺麗にできます。
こんな仕事で21,000円も取るとは詐欺のようなもんです。
2012年5月14日 21:28
いくらなんでもコノ仕事は「無い」
普通なら専用コンパウンドで下地処理しますよ。

諦めて返金して貰うしか無いですね。
こんなのにお金払う価値有りません!
コメントへの返答
2012年5月15日 0:10
油膜も落とさずにコーティングするなんて、素人でもあり得ません。
これがプロのした仕事とは到底思えません。

返金も諦めてたんですが、言えばしてもらえますかねぇ?
こんな業者だから難癖つけて返金に応じないような気がします。
2012年5月14日 22:17
実はディーラーの営業マンが塗り塗りしただけだったりして(-_-;)
フロントガラスにガラコは鬼門とディーラーで言われたんですがワイパーのビビリとか気になりませんか?
コメントへの返答
2012年5月15日 0:11
どうでしょうね?
僕は業者の姿を1度も見てないので案外そうかもしれません。

撥水剤を塗ったガラスにワイパーかけるとやっぱビビリますね。
なので連続でワイパーをかけないようにしています。
2012年5月14日 22:42
こんばんは

ディーラーが見てないってことですね、シトロエンっぽいです

その油膜はコーティング頼まなくても納車時にディーラーが落とさないといけないと思います

でも、DS3は素晴らしいので楽しんでください!

コメントへの返答
2012年5月15日 0:13
こんばんは。

Dラーも業者に丸投げで、その仕上がり具合を自分らで確かめるってことはしてないようです。

で、そのしわ寄せは全て客であるユーザーにくる仕組みになっています(笑)

クルマはいいんですけどねぇ・・・
メーカーとDはどうもイマイチですねぇ・・・。
2012年5月15日 0:49
またやられちゃったんですね。
再施工でもこれなんですね。

プロ意識の欠如。悲しいですね。
コメントへの返答
2012年5月15日 6:17
再施行でこれですから、最初からこの部分はやる気なかったとしか思えません。
もちろん僕は「全ての窓」のコーティングをお願いしていました。

再施行は業者がDラーにきてやったみたいですが(僕はその姿を確認はしていませんが)、Dラーも全く監督してないようです。
客のクレームで再施行になったのだから、出来上がりの確認くらいして当然だと思うのですが。
2012年5月15日 21:27
僕は、元車のガラス屋で7年程、働いていましたけど
はっきり言ってあの水垢ならプロなら簡単に落とせます
せっかく高い料金払っているのであれば尚更、再度
クレームですね。
どこの業者かわかりませがガラス屋でしたら、ガラスを
磨く専用のコンパウンドみたいな物で下地処理をして
その後ガラスを温めてコーティング剤を塗ります。
温める事により成分が残りやすく長持ちする為です。
ワイパーのビビリは、シリコンワイパーで多少
おさまります。
なんかダラダラと書いてすいませんでした(^。^;)
少しでも力になればと思いコメントしてしまいました。
コメントへの返答
2012年5月15日 21:36
タカさん、コメントありがとうございます。
元ガラス屋さんで働いていた方のコメントは非常に参考になり有難いです。

僕もこの油膜なら自分で落とせると思います。
それが落ちてないってことは、油膜落としを全くやってないということですよね。

曲がりなりにも一応プロのコーティング屋が、こういった基本作業を省くということが信じられません。

Dラーから業者の名前を聞きました。「アート・グロウ」という業者らしいです。

ネットで検索しても住所と電話番号くらいしか出てきません。HPはないようです。
そんなことからもD下請け専門でやってるような業者なのかもしれません。

こんないい加減な作業をしてるようじゃ、客は来ないでしょうね。

Dがそんな業者を使ってる理由はわかりません。
2012年5月15日 21:56
度々コメントしてしまいました。
ただ今業者をネットで探したら辛口で言わせて頂きますと恐らくボディのコーティングが専門でガラスは素人レベル
かなと思われます。
業者名も正直聞いた事は有りませんし、もし可能なら
再クレーム出すぐらいならDラーから返金して貰い
車のガラス屋で再施工された方が得策だと思います
頑張ってみて下さい!(^^)!
コメントへの返答
2012年5月15日 21:59
再びのコメントありがとうございます。

仰る通りですね。
この仕事ぶりを見れば素人レベルです。
というか素人でももっと上手くやりますね。

応じてくれるかはわかりませんが、明日Dに電話して返金を要求してみます。
やっぱガラスはガラス屋に頼んだほうがよさそうです。
これで21,000円も取ってるんだから信じられません!!

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation