• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N
イイね!
2012年05月15日

【続報】ウィンドコーティング再施行、その後。

今日は雨の1日でした。
仕事帰りに窓のコーティングの塗りムラを検証。


●再施行後



●前回施行後



全面均一に綺麗に塗れてるとは言えませんが、初回よりはだいぶマシになりました。

しかしこんなもんなのか?という疑問はあります。
自分でやった方がもっとムラなく綺麗に塗れそうな気がします。

プロがやってこの程度なんでしょうか・・・?

何にせよ油膜を落としてもないことは許せないので、
明日電話で文句言ってみようかと思います。

まあどっちにしてもあの業者じゃこれ以上の作業を望むのは無理でしょうね。



***




ブログ一覧 | DS3 | クルマ
Posted at 2012/05/15 20:40:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年5月15日 20:51
確かに再施行の方がマシにはなってますが、どうなんですかねぇ。。
この業者さんってボディコーティングと同じトコですよね?という事は私のボディコーティングも同じ業者です。
何だかこれを見るとボディの方も怪しいんじゃないか、なんて思ってしまいますね。
コメントへの返答
2012年5月15日 21:17
えぇ。同じ業者です。
窓のコーティングはこうしてムラが目に付くからよくわかります。
でもボティの方はわかりにくいですよね。
この業者が施行したコーティングですから、ボディの方だってレベルが高いとは思えません。
そもそも技術も、やる気すらないんだと思いますよ。
2012年5月15日 21:11
なんと言う事でしょうか?
クレームになったら顧客の目が厳しくなるので再対応は慎重かつ完璧にするのが当然!
出来ないならば最初から出来ないと言っておくべきだと思いますね
いい加減な施工業者だと思いますよ
コメントへの返答
2012年5月15日 21:19
一度イチャモン付けられてのやり直しだから、意地でも綺麗にやってやる!
・・・ってのが普通ですよね。

それでこのレベルですから、、、

よっぽどレベルの低い業者なんでしょう。
サイドに関しては油膜すら落としてないくらいですから。
恐るべきいい加減な業者です。
2012年5月15日 21:20
私もD経由の塗装屋さんの仕事がひどく,他の塗装屋さんがその仕上がりを見て「ぶっちゃけヘタ。ウチではこれではお金をもらえない」と言ってました。何らかの事情があるのかもしれませんが,信頼できるショップや作業員を指定した方が良いかもですね。
コメントへの返答
2012年5月15日 21:23
D下請けの業者って、自分らで何の努力をしなくとも仕事を回してもらえるから、仕事がいい加減になるんでしょうかね?
そんな気がしてなりません。
その分Dが厳しく監督して欲しいのですが、そのチェック機構すらないようです。
そのことはD自体の信頼低下になるということを、D自身は考えてないんでしょうかね。
2012年5月15日 21:56
ここは、自ら施工して違いを確認してみてもいいですね。
最も車に愛情を注げるのはオーナー自身ですから。

でも、お金をとって施工する業者であるならオーナーがいくら頑張っても出来ないくらいの仕上がりを目指すのが当然なのだと思います。
コメントへの返答
2012年5月15日 22:03
今までもクルマを買った際には、納車前の1回目だけはDラーを通して業者で撥水加工してもらってました。
その後は自分でスーパーレインXなどを塗っていました。

業者に頼んだ時はもちろんのこと、自分で塗った時でもこんなひどい状態になったことはないです。
はっきり言って自分でやった方がずっと綺麗にできますね。
2012年5月15日 22:56
こんばんは

写真、なんか完璧にはなってない感じがしますね
DS3がかわいそう
インポーターもディーラーも出入り業者さんも、自分たちのクルマを大事にしてもらいたいですね
コメントへの返答
2012年5月16日 6:34
こんにちは。

おっしゃる通り、まだかなりムラがあります。
再施行でこの程度なんで、これがこの業者の精一杯の実力なんでしょう。

実力のなさに加えてやる気や誠意もないように感じます。
油膜は落としてないし、、、

ひどい業者です。
2012年5月20日 9:11
 画像を見る限り、やはりムラがあるようですね。私のDS3Rでは、このような感じになっていません。同じ業者なのにおかしいですね~。職人のあたりはずれでしょうか?その後、Dには伝えたのですか?お金を返してもらってもいいような・・・。
コメントへの返答
2012年5月20日 21:31
多少のムラだけならまだしも(とは言えプロならそれもあってはならないと思いますが)、サイドの窓には油膜が残ったままでした。

業者は「全部の窓を下地処理からやり直した」と言ってるらしいです。
ウソを言ってるのか、本当にやったというのであればかなり雑な作業ですね。

先週電話で返金を要求しました。
「検討して返事する」と電話を切られ、その後放置プレイです。どうなってんでしょうね、あのDラー。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation