• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさむ号の"二代目おさむ号" [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

内装ホワイト化 第三弾(メーターリング塗装)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ちょっぴりさわやか化
2
今回はメーターリングをホワイト化します。

他の方の投稿でこのリングが外せるという
情報を得ることができたので、トライしてみることにしました。

マスキングして、細いマイナスドライバーを差し込んで外します。

画像の通り、自分はメーターフード側のみマスキングを貼りましたが、
リング側もマスキングすることを
強くオススメします。
(少し傷つきましたので…)
3
1ヶ所をドライバーで浮かせたら、
そこから指をこんな感じに突っ込んで
時計回りに指で外していく方法を取りました。

マイナスドライバーの場合、差し込んだところが傷になるリスクがあるので
使用を最小限に抑えるために、このように
しました。
4
外したメーターリングです。
5
ついでにシフトノブの周りの
シルバーの枠も塗装します。
シフトノブの青加飾に合わせて
青に塗ってみることにします。
6
メーターリングをペーパーで足付けして
サフを吹きます。
7
ちょっとグレーっぽいホワイトを塗装

ボディ補修用タッチペンのホワイトパール
をシンナーで割ってパール塗装

パールをじっくり乾燥させてクリアコート
8
メーターリングのパールホワイト化完成。
9
え?ただのソリッド白じゃないかって?
いえいえちゃんとパールですよ!
10
シフトノブ周りの枠も塗装しました。
11
前述の通りシフトノブのブルー加飾に合わせてブルー化するので、そのブルー加飾と色合わせしたブルーメタリックを調色して塗装するのが常道かと思いますが、
ここでひねくれ者の私は
敢えて純正状態のシルバー塗装を
生かして、シルバー塗装の上から
紫がかったクリアブルーを吹くという、
いわゆるキャンディー塗装で
ブルー化してみました。

理由としては…
まぁ、ただやってみたかっただけですね…
12
当然塗装方法が違うので、100パー完全に合わせることは不可能ですが、
大体似ていれば良いので大丈夫です。
13
まずはメーターリングの完全画像から。
14
周りのホワイトパーツとの色の合いも
いい感じなので大成功です。
15
ブルー塗装の部分です。
画像だとやっぱり微妙に色違いが分かるんですけど、逆になぜか実物はそんなに
色違いが分からないんですよ。
いやぁ不思議なもんです…
16
全体。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スリップサイン出てるよ! 

難易度:

手洗いしました。

難易度:

初車検

難易度:

コンデンサチューン

難易度:

✨️手早くちゃっちゃと( *¯ㅿ¯*)フゥ💦✨️

難易度:

エアフィルター&ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation