• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308の愛車 [プジョー 408 PHEV]

整備手帳

作業日:2025年11月12日

マフラーの錆び対策をしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さんこんにちは。

今回はマフラーの錆び防止をします。
前車(308)でマフラーの錆びに大いに悩まされた経験があったので、早めに対策です。
冬になると道路に凍結防止剤(塩化ナトリウム)がまかれるので錆びるんですよね。
特に中途半端に雪が降るここ八戸は路面が凍結することが多く頻繁にまかれます。

まずは車の下に潜る為車をウマにかけます。
2
下を見てみます。
既に薄っすらと錆びてるところもあります。
太鼓のところとか。
3
今回使うのはコレ。
スリーボンドのスリーラスターマフラー用長期防錆剤。
290mlで1万円以上します。高いです。

もっと安価なのもありますが、耐久性を期待してこちらにしました。
「長期」ってどのくらいなんだろ…。
4
センターパイプです。早速スプレー。
見えないところなのでマスキングなんかしません。
結局、作業には限界があるのでスプレーが届くところにしか施工できませんが。
でもやらないより絶対いいハズ。
5
メインマフラー(太鼓)もスプレー。
本当は薄く2度塗りした方がいいんだろうけど、そんな余裕ありません。
6
とりあえず施工完了。
春になってまたタイヤ交換する時に見てみることにします。


以上、マフラーの錆び対策をしましたでした。

ではまた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プジョー快適化計画その2

難易度:

タイヤを交換して冬支度です。

難易度:

キーカバー装着

難易度:

オイル交換です

難易度:

充電設備

難易度:

プジョー快適化計画その1「Android Autoの無線化」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@haya/// さん
まだ蜂はいるみたいです。
私もまさか自宅の庭に巣があるとは思いませんでした。
スズメ蜂って冬越すんだろうか…。」
何シテル?   11/20 18:56
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation