• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ninの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2009年12月9日

右フロントドア垂れ下がり調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイステも、日産車特有のドアの垂れ下がりがありまして。。。
(得に、ハードトップ車はヒドイ)

運転先側のドア以外はいいんですが、やはり右フロントドアはオートパワーウィンドゥの開け閉めや一番ドアの開け閉めが多いのでかなり垂れ下がってました(>_<)

来年あたりに、ドアヒンジを変えようと思い放置プレイしてたのですが(∥▽∥)

某ブツを装着しましたら、内張りが当たりまして。。。

取りあえず、ヒンジのボルトを緩めて調整しました♪

画像の通り、かなり垂れ下がってます( ̄ε ̄)

2
矢印が示しているボルトなど、上のヒンジ2本
下のヒンジ1本の計3本のボルトを。。。
3
この、特殊な12のメガネレンチで緩めます^^
4
こんな感じで、ボルトに引っ掛けて。。。

ボルトを3本緩めて、ドアを持ち上げた状態で

ボルトを締めます♪
5
やはり、ヒンジ自体にかなりのガタがありまして

ほんのちょっとしか上がりませんでしたが。。。

何とか接触は免れましたのでヨシとしよう(^^;)

来年は、ヒンジ交換です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モリドライブ Silent+ 5W-30

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

パワーウインド修理

難易度:

水温センサー交換

難易度:

ヨシダモータース ステッカーチューン

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月9日 21:47
あのめがねってこの時に使うのですね!!
使いにくそうな形状だったので
どこに使うかが謎でした(^_^.)
コメントへの返答
2009年12月10日 1:12
あの、メガネを知っているとはくぅぅさんスゴイですね♪

大体、こう言う時に使うのですが。。。

車種によっては、使用出来ない車種もあります(^^^;)
2019年6月9日 17:05
そういうメガネ持ってるの羨ましいです!
自分の場合持っててもその使い方は思いつかないでしょうが…笑
自分はわざわざフェンダー外して調整してました😭

プロフィール

「西オフ、お疲れ様でした♪ちょっと多忙で後日ゆっくり徘徊します(^^;)」
何シテル?   11/13 00:36
九州の大分で、シャア専用(爆)ステージアに乗る Ninです♪ (紅いステージアと言う事で。。。) 2011年4月。。。 新車購入してから10年間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S.W.A.T九州 
カテゴリ:ステージア
2010/03/30 02:56:04
 
日産自動車 
カテゴリ:日産
2009/01/27 00:17:28
 
日産名車コレクション 
カテゴリ:日産
2009/01/27 00:13:18
 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
2001年2月。。。 新車で購入して今年で18年目になりますww C34オーナーズのSW ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて所有した車です!! 3年ぐらい乗ってました!! 某事情により、このメーカーの車を購 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
お気にいりの車で8年ぐらい乗ってました!! 学生のころ、このZ32がデビューした時のCM ...
その他 その他 その他 その他
画像用です^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation