• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六郷のラズのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

made in japan 自慢のPHEV

made in japan 自慢のPHEV良い車です。
走る場所を選ばず速度、舵角に応じて素直に曲がっていく性能は最初こそ驚くけど、慣れた暁には自分運転が上手くなった⁈と感動するかも知れません
ただ、2トン越えの車体にこの動きはタイヤへの負担はかなり大きいものと思います
電動の味を覚えて、身近に充電環境ある方は〝お仕置きモード〟あるから要注意?
Posted at 2025/03/05 22:56:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月08日 イイね!

電気グループ 休日の過ごし方

4月2週目にはラインオフしておきながら納車はまだです。
車体番号は出たけれどクルマはまだ工場がある岡崎市に😔
遅れの原因はGWのタイミング、そして今年の4月から始まった2024年問題 働き方改革も影響しているのだとか…

で、本当はGWに試してみたかった
そしてアップしたかったプランを“クルマ抜き”で投稿です👯‍♀️

首都高速道路は江戸橋ジャンクションの真下にある「日本橋兜町駐車場」
その名のとおり東京証券取引所のすぐ隣りにあります







利用料金は
250円/30分
3000円/24h(日付けをまたがない場合☝🏻️)
公団経営だけあって都心にしては少し安めの駐車場






しかし、ここには知る人ぞ知る
無料の洗車場 と 無料充電器
があるんです😆

まずは洗車場
そこは地下2階のほぼ永代通りの真下
駐車場内のアドレスでいうと

ここ



何台洗えるか知らんけど混雑してる時は拭きあげ以降はさっさと場所を移し皆んなでマナーと節度を持って上手に利用してますよ










コイン洗車場にある高圧ガンは当然にないけど(無料ですから😛)
“普通”の水道の蛇口は使い易く水圧は十分に高い、水栓も押し込んで使う面倒くさい奴でない ちゃんと回る奴🥹
そして、なんとコンセント付き!
このコンセントがミソで実はケルヒャーの高圧を持っていまして利用する時は持ち込むつもりでいました(実際にそうしている人は結構います)

(ケルヒャーのドイツ語標記 【K“A“RCHER】 はウチのアパートの管理人さんがカルチャー カルチャー と呼ぶんでついつい自分もよくカルチャーと言ってしまいます😁)

地下2階だと陽は差し込んでこないけど外がどんなに大雨でも天気を気にする事なく24時間 心ゆく迄洗えますよ~☔️⛄️🌀🍃
洗車終わって地上に出ると予報になかった雨が降っていると多分激怒する😠?
でも、絶対にいますよね そんな人😎

そして、洗車が終わったら電気グループは地下1階へ移動
そこは洗車場とは反対側(江戸橋方面)にあります


先客いましたが ここ


ちゃんと専用区画になっていて


充電器は6台分






QRコード読み込んで利用登録すればすぐに充電開始





残念なのは急速のサービスが昨年で終わってる事🥲




と、まぁ 駐車場代はかかるけど設備利用は無料
この痛し痒しをどうとるかは個人の考え方次第です🥺

で、電気チームの充電中の過ごし方ですが都心だけあって近所にはシェアサイクルやLUUPもあるけどいちばんのオススメは日本橋界隈を走り回る無料循環バス













黄色いルートと緑のルートがあり、それが交わっているバス停もあって上手く利用すれば東京駅や銀座迄なら洗車で疲れた身体に負担かける事なくタダ(無料)で移動出来ます
COREDO(コレド)で映画観たり日本橋三越で買い物したり秋葉原や上野 新橋辺りまで頑張ったりと遊びの選択肢は豊富

個人的にオススメはコレド室町にある
イシヤのパンケーキ𓌉🥞𓇋 ‎
このイシヤってのは誰でも知っている北海道土産の定番「白い恋人」の製造会社イシヤです





そのイシヤが北海道以外で唯一やっているお店ですが、いつ行っても混雑していて長い行列😩
時間おいて遅くに行こうものなら


この看板😱
結局未だありついていません
誰か代わりにリベンジを…

と、まぁこん感じのGWを過ごしたかったのですが今年は残念だったって事でございます
でも納車されたら幾らでもチャレンジ出来るんで その時は楽しみです😁

いつか、やりたいですね
洗車and充電 オフ会

実は週末は殆ど仕事なんで まず参加出来ませんが😝❗️






























Posted at 2024/05/09 09:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月17日 イイね!

世話になっています

世話になっています 本当は違うクルマが欲しかった🥺
英国LR社RRのSPって奴
それまでECOもSUVもゲレンデにも全く興味なかったのに街中で頻繁に見てるうちにD→試乗と流れ早くあっという間に虜に😚

次に買う車は人生最後の1台と決めていたなか
これだ!と思ったけど…

たけ〜よ💰💰💰
家でも売らないと、又NISAを数年頑張っても絶対に買えない金額
普通のリーマンが買える訳ないじゃん…🫢

そこにプラスして円安日本につけ込んできた「経済変動加算額」なんかあったりして😩


「PHEVモデルは補助金出ますよ😉」と

そう
全てはこの一言がきっかけで今回の購入に至りました。
(イギリス夫人諦めるの相当時間かかったけど【でも、まだ好き♡】)

前置き長かったけど気になったPHEV(あと補助金ね😎)調べる事から始めようと通い始めた東京田町にある三菱自動車本社ショールーム

ここにいるスタッフはホンダやトヨタのそれと違って私服姿の社員の方たち
専門的な知識でやり取りするより拾いあげたお客の声を元にした実用的な情報を持って接してくれます
中でもTさんの営業っ気なく(長き三菱車の)知識は豊富、各販売店のスタッフまで知り尽くし時間と手間を惜しまないやり方は感服。

でも、それに乗せられたのかな?

そこで数軒のディーラーを紹介して貰い今回世話になるとこを選びました
その際に行かない方がいい販売店も教えてくれたのには驚き🤭!

あと、ここにはグラファイトグレー色置いてある事もあって納車後のイメージ掴む為に今でも通ってます(Dは遠いんで)
ミニカーくれたり、充電サポートカード情報や2025補助金、無料充電スポット情報教えて貰ったりしてます。

いいとこですよ…

青い瞳のあの人を忘れるのは無理そうですけど…






















Posted at 2024/04/17 20:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月28日 イイね!

愛車の値段て

この春に手放した7年間付き合い7万キロ以上乗ったゴルフ7の手切れ金は購入金額の7分の1くらいでした。

ま、こんなもんか だったんですけど

先日、近所のオートバックスで見た光景を一つ。

最近は新車から中古車まで車両販売にもチカラ入れているみたいですが







取り扱い車種、値段はそれらしいものばかりで






興味ある方なら別にいいんでわ?
みたいな感じです。

で、その中で目にとまったのが




ん?




平成7年式の180SX ワンオーナー車。





走行距離27000キロで298万円!




ワンオーナーゆえ、ホイールやエアロなどの取り付けパーツ類からその嗜好が伺えます。




後ろ姿見ていると




懐かしい「CAR BOY」のステッカーで前オーナーの年齢層や走り方まで何となく推理できそうです。

平成7年登録で現在までの経過年数から年間の走行距離を割り出すと1万キロいかない!

…。

妙なツッコミ入れたくなる前に知り合い(の知り合い)にも錆々でたただの鉄の塊になってしまった73年式のポルシェ・カレラを自宅の庭に放置している人いるの思い出しました。
何度もある「譲ってくれ」との言葉に「そんな事する位なら運転席にセメント詰めて東京湾に沈める」と言っていました。

黎明期の湾岸でブイブイ云わせていたミッドナイトのあの人も取り出しが物理的に不可能な車庫に歴代の愛車を保管してはたまにエンジンかけているとか…

色んな使い方あるし、途中からはコレクションカーとして保管していたのかも知れない

この値段、下取りは?

オートバックスなりに需要と供給を計算しての買い取っての販売なんだろうな~
と、気になった1日でした。

我が家の愛車は先日無事に…
得意の〝お節介モード〟で記念写真を1枚



٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエー‼
















Posted at 2020/08/28 16:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月01日 イイね!

みんカラに通ずるもの

 NHK-BSの「魔改造の夜」って番組観ました。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=23935
みんカラと言えば“弄り”その弄りの究極版がこれ!みたいな番組。

市販のトースターを改造して焼きあがったパンをどれだけ高く飛ばせるか
鳴きながらヨチヨチ歩く犬のおもちゃを改造して25M走!
この発想をNHKが東大生、トヨタや町工場の技術者たちにやらせるという ひと昔前なら信じられないものを制作
馬鹿げてる? 確かに
でも、持ち前の頭脳に技術を惜しみなく駆使して真剣に取り組む姿はみんカラの住人たちのそれそのもので笑いと感動両方を味わえました。
Posted at 2020/07/02 17:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「オヤジの聖地、ニュー新橋ビル1階 金券ショップにオートバックスのギフトカードが大量に出回ってました
殆どの店に置いてあり1枚 940円~960円のバラツキあり
ランダー買って 前ほど気軽に色んなモノを買えなくなったけどオートバックスもちょうど今日からセール 🈹 悩みます💦」
何シテル?   03/07 14:02
 時代の流れにしがみつこうと初PHEV生活始めました。 集合住宅の自宅には当然、最寄り駅周辺にすらEV充電スポットはありません。その環境下で一から勉強していま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世話になっています。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 13:16:26
うっかりしておりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 04:58:03
爪を切らないと遊べないよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 12:25:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
完全電気にいく勇気も暇もなくPHEV に (⌒-⌒; ) グレー色 だいぶ前から各メ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) せぶん君(と女房は呼んでます) (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
なんて最高な車だ! いろんな雑誌の記事を読みあさり自動車評論家のチョイ乗りで書いたネガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation