• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

タイヤ交換

やっとR1000のタイヤを替えました。


仕事で不在が続いたので


値上げまでに間に合わず。。。


銘柄はギリギリまで迷いましたが、


ダンロップの新しいα-14にしてみました。


朝からカット行って、


その後、油圧クラッチが切れない問題で


1時間ほど悩む。


結局、K7純正プッシュロッド使ってても


私のK4には短いということで。


応急処置として


M6のボルトを5mm切り落とし、


クラッチレリーズの内部にはめ込みました。


無事にクラッチ切れた!


そしてバッテリーやプラグ、


エアフィルターなどを交換して


2りんかんへ急ぐ。


BSのRS10は特価だったのですが、


BSタイヤは履いたことがないので却下(笑)


ミシュランのPOWER RSはα-14と似たような値段。


ま、新しい物好きなので(笑)


ピット混んでて待つこと2時間ちょい


無事に作業終わって出てきました。


皮剥きに行きたいですが、


今日は時間切れとなりました。


キャリパーピストンの交換とかもやりたいですが、


車検はそのまま通せそうなのでまた来月ですね。


その前に車検仕様に戻さねば。。。

ブログ一覧
Posted at 2017/06/04 21:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2017年6月4日 22:24
油圧クラッチ自分はk7用で大丈夫でした…
長さも…?リリーズのOH?かな?

タイヤも同じです(*≧∀≦*)
なかなか皮むき終わりません。


車検はマフラーが肝です。
社外は音量が厳しです。
車検証に書いてる94です
回転は5500回転まで…
回せと言われます。
去年…痛い目に…
何と2回も音量検査落ちに

後は光軸です(*≧∀≦*)
その他は大した事有りません。
ユーザーなら去年は2マンで
車検完了しました。

あ。最近整備手帳無いと
煩いので整備工場で
点検を…した方が
ユーザー車検楽ですよ。

予約はネットから…予約出来ます。

来年はバイク2台車検です_:(´ཀ`」 ∠):


コメントへの返答
2017年6月7日 9:00
>NE-YO@米軍さん
クラッチのプッシュロッドは2本とも変えました?
面倒だったので左側しか変えてませんが。
個体差にしては大きすぎますよね。

タイヤの皮むき、時間が作れないと難しいですよね。。。


車検に関してはマフラーは純正戻しになりますので、多分大丈夫かと。

バイク2台の車検は大変ですね、ぜひ増車してください(笑)

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation