• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

六甲へ

昨日は高速道路のみだったので。
軽量RP-F1を確かめたくて六甲へ。

本当は朝に行きたかった。
ナガヤスさんが朝上がるとの事だったのでマフラー音を聞きたくて。
結局起きたら11時だった。相変わらずの寝坊グセ(汗)


午後から上がってみた。
見慣れない赤のNB。 勇ましい羽が生えておりました^^)
見てみるとRP-F1を履いていた。ツインズですねー!
一応神戸オフの宣伝だけさせてもらいました。



せっかくなので写真撮りました。



もうちょっと近くで、寝そべって(笑)



7Jでオフセットは+28。
前のワタナベと比較するとかなり優等生っぽい。
これはこれでよろしいかと。

やっぱりオレはツライチじゃないと!って方は+19.5バージョンもございます。
これだとかなりツラツラに。
ただしこちらは多分限定だと思うので、興味ある方はお早め目に!
軽快ですよー^^)

それにしても六甲はすっかり寒くなった。
もうちょっとしたらオフシーズンだなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/25 20:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

今でも憧れ
バーバンさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年10月25日 20:50
僕のRE30も7Jでオフセット+28ですよ♪
これくらいが、大人な感じでちょうど良いと思います。
コメントへの返答
2009年10月25日 21:54
一緒だぁ~♪
最後の最後までツライチバージョンと悩んだんです。で結局はおとなしい方に。

ヒラヒラ感がいい感じ!^^)
2009年10月25日 20:52
ちょうど良い感じだと思うなぁ。
今日は上がろうかなと思ったんだけど
天気がイマイチだったから止めたんだよね。

ところで僕のホイールは 7Jの+27。
NBだと ほんの少しフロントは出てるよ。。。

NAとNBじゃ違うんだなぁ。
コメントへの返答
2009年10月25日 22:01
もしかしたらおっちゃんメンバーの誰か来るかなとも思ってたんですけどね。
確かに天気イマイチだったし、何より寒かった。

ほぼ同じなのにちょっと出てるなんてやっぱ違うんですねー。
でもお互い大人なオフセットって事で^^)
2009年10月25日 21:26
軽量ホイールの旨味、私もイヤって程
分かってるんですけどね(笑)

確かに、泥除けに寝そべってる姿が
写ってます♪

コメントへの返答
2009年10月25日 22:03
わかってるけど、やっぱりワタナベと^^)
その気持ちもイヤって程わかりますよ(笑)

>寝そべってる姿
最近抵抗が無くなって来ました(爆)
2009年10月25日 21:28
イメージ変わるなあ~。
寝そべってるイメージはワクケド(笑)
コメントへの返答
2009年10月25日 22:05
優等生っぽい?

>寝そべってるイメージ
元はと言えば、namikazuさんやAOIさんに感化されたもので(笑)
2009年10月25日 21:34
確かに、山に持っていったら軽量ホイールの良さがよく分かりそうですね(^^)

で、私もそうですが何故後ろから撮る時って前タイヤ曲げるんでしょ(笑)?
コメントへの返答
2009年10月25日 22:09
なかなか気持ちよかったですよ。
やはり軽量の恩恵は大きいかなと。
鈍感な私でもわかりました。
何とな~くですけど(笑)

>前タイヤ
最近は無意識に(笑)
2009年10月25日 22:15
NAにはワタナベが一番!
と思ってますが、このホイールもかなり好みなんですよねー(^^)

気分によってワタナベと履き替えなんてのができていいですね(羨ましいです^^)
コメントへの返答
2009年10月25日 22:52
ワタナベ根強いですねー。
と言いつつ私もそうでしたし、今も大好きなんですが^^)

ちょっとイメチェン。
当分はこれで行きます!
角島でご披露できるかな。
(天気よければ、寝坊しなければ)
2009年10月25日 22:36
同じRP-F1でもイメージが全然違いますね!
アイスタオリジナルの形状がやっぱりいいです^^
雰囲気が若々しくなったって言ったら皆さんに怒られますかねww
でもスポーティーな感じで素敵ですね。
コメントへの返答
2009年10月25日 22:58
スポークの形状だけでかなり変わって見えますね。

それにしてもばやりんさん。
あなたほんといい人。大好きだよー(笑)

そう言えば最近会ってないね。
また上がって来て下さい^^)
2009年10月25日 22:46
上りましたよ。
ちょうど12時頃。
居るんじゃないかなぁ~と思って(笑
コメントへの返答
2009年10月25日 23:01
その時間は吉野家で牛丼を食べておりました(笑)

連絡くれたら良かったのに~^^)
2009年10月25日 22:59
待ってたのにぃ~、ウソ。
久々の早寝で、久々の早起きでした。
今日は 「抜けタイプ」 装着だったんですよ。
音は明日アップしますね。 (^^
コメントへの返答
2009年10月25日 23:06
一度ぜひ生で聞いてみたくて。
山頂でもKAZUさんとナガヤスマフラーの話題になりました。
今回の企画に期待している人はかなり多いですよ^^)
物欲が止まらない(笑)
2009年10月26日 4:13
ナガヤスさんのマフラー音、生で聴きましたよ~。

…欲しくなっちゃいました(笑)

朝の8時半頃だったかな?
もう厚手の羽織るものが必要な時期になってきましたね(/TДT)/
コメントへの返答
2009年10月27日 0:24
う~ん、聴いてみたかった。
8時半ですか。無理だな、そりゃ(笑)

ほんと急激に寒くなってきました。
山では屋根空けてヒーター全開。
それも気持ちいいけどね^^)
2009年10月26日 20:15
ほうせいさんが六甲山にいたころ
わたしゃ東海北陸自動車道を爆走?してました。
会えなくて残念...orz

思ったより明るい色でかっこえぇわぁ。
3~5mmのスペーサー入れてもOKそうね。(^O^
コメントへの返答
2009年10月27日 0:29
大奥様孝行って事ですね^^)
大事ですね、それ♪

もうちょっとガンメタっぽい色なら多分買わなかったかな。
おしゃる通り思ってたより明るい色でした。

>スペーサー入れても
せっかくの大人なオフセットなので、やらないかな(笑)

プロフィール

「ユーノスロードスターは若い女性にも人気かもしれない http://cvw.jp/b/261566/48618081/
何シテル?   08/24 19:11
今のNA8Cが2台目となります。 1台目のNA6CEは年末の帰省途中に急な雪で東名高速御殿場付近にて大破。。。 それでも懲りずにロードスターに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下仁田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 18:40:59
ヤマハ後SL後温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:55:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元々はホンダ党でしたが、一度知り合いのロードスターに乗せてもらってその気持ち良さに感動し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation