• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

万葉大吊橋

万葉大吊橋








何やら群馬県神流町にある道の駅万葉(まんば)の里に小さな吊り橋ができたとのこと。
早速ドライブがてら向かってみました。


道の駅おにしで一休み。




下久保ダムを過ぎ、神流湖沿いを更に進みます。



しばらく行くと長井屋という饅頭屋さんが。
ここはいつも気になっていたお店で
こんな山奥なのにクルマやバイクが沢山路駐している光景を何度か目撃しています。
今日は運良くお店の前に停められました。






長井屋まんじゅうGET。



サービスで貰ったまんじゅうを早速ぱくついてみました。
「うまい!うますぎる!」
おっと、これは別のお店のローカルCMでしたね。笑
冗談はさておき、もちもちの生地に丁度良い甘さのあんこ。
美味しいかったです。








前置きが長くなりましたが本題の吊り橋に到着です。





道の駅万葉(まんば)の里



道の駅直ぐ脇を流れる神流川に万葉大吊橋と言う吊り橋ができていました。



遠目に見るとこんな感じ。
大吊り橋というには大分小ぶり。



スリル体験料100円を払い渡ってみました。






結構揺れる。



足元は隙間がデカ過ぎ。



確かにスリル満点。






渡り終えるとフォレストベースという神流町の杉材をPRする拠点を整備していました。
これからどんな風になるのか楽しみです。



釘を使わない伝統技法で造られた五重塔とのこと。



対岸には道の駅万葉の里、







はい、
戻って来ました。
結構揺れるし足元は隙間でかいし、
スリル体験料100円払った甲斐がありました。







ブログ一覧
Posted at 2023/06/17 22:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

林道で県境またぎツーリング(後編)
タルガスターさん

付知峡へドライブ
さこ@ユーフォ吹きさん

パワースポットと涼しさ求めて長野旅 ...
うどん峠さん

【インディジョーンズの世界!】わさ ...
RZ50さん

SUBAROADの旅!(和歌山県) ...
ばそさん

秋桜
和。。さん

この記事へのコメント

2023年6月18日 0:44
来週ハスラーで神流の方に行く予定なので立ち寄ってみます!
コメントへの返答
2023年6月18日 7:51
こちら方面の新な立ち寄りスポットの一つになったりました。
思いの外揺れるし100円分のスリルを味わえます。
2023年6月18日 6:10
まんじゅうは各地にいろいろありますが、
ずっと以前から長井屋まんじゅうが一番美味いと思ってます。
出来立ては最高かも・・・
周辺も綺麗になって久しぶりに行ってみたいです。
コメントへの返答
2023年6月18日 7:54
長井屋のまんじゅう、ご存知で。
私今回初でしたが間違いなくリピーターになりそうです。
いつも人だかりになっている理由が分かりました。
2023年6月18日 13:41
こんにちは。
この吊橋はかなりのスリルですね。お疲れ様でした。
揺れる上に、仰る通り下が見えるスペースが大きすぎです。
思った以上に距離もあるので、私は絶対に無理だと思います。
コメントへの返答
2023年6月18日 16:49
こんにちは。

なかなかのスリルでした。
私も高い所はあまり得意ではないのですが、不思議と帰りは少し慣れたせいか行きよりも恐怖感も薄れ余裕がありました。
そう思うと高い所も経験値を上げると慣れてしまうのかもしれません。

プロフィール

yuwan(ゆわん)と申します。 休日はカメラ片手にクルマやロードバイクでぶらぶらしています。 そして写真を撮って楽しんでいます。 難しい事は出来ませがクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEWタイヤ&ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:29:02
来るべき時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 21:53:33
クラッチペダル フィーリング UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:42:22

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。タイプGです。バージョンSTをベースにした特別仕様車 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
ブリヂストンサイクルの アトランティスロードです。 1980年モデルです。 クロモリダ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R1(2019)年式ハスラーJターボ FF CVTです。 赤白ツートン、ちょっとおじさん ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昭和59年式トヨタマークⅡです。 型式MX61 M-TEUターボエンジン搭載車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation