昨夜は毎月一回の中学同級生の飲み会。
おかげで今日は午前中までポンコツ状態でした(>_<)
その同級生で「新車を買った」と言うやつがいたので、
飲み会の行き帰りに同乗させてもらいました。
※もちろん飲んだ帰りは運転代行で帰りましたよ。
車は「スズキ ソリオ バンディット」
TOKIOがコマーシャルに出ているマイルドハイブリッドの車です。
中は広くて男性五人が乗車しても全然大丈夫。
スタートダッシュもスムーズで、力強く感じました。
視界も良好で本当に快適で運転しやすそうな車でした。
ただ、走る楽しみと言う観点からみると、
もちろんそういったものを求めている車ではないので、
私の中に響いてくるものはありませんでした。
もっと歳をとってから乗っても良いかな…てな具合でした。
これからの車には、単に走りの性能だけをもとめているだけではダメで、
「エコ」も求められています。
メルセデスやBMW然り、フェラーリやポルシェのスーパースポーツも然りです。
ガソリンエンジン単体だけでなくハイブリッドユニットも付随してくるものが多くなるとのこと。
その場合、ドライビングフィールってどんな具合なんでしょうね?
まぁ、スーパースポーツといった類の車に乗る機会なんてほとんどないでしょうけど、
時代の流れからすると一般車両やスポーティーカーもハイブリッドの造りになっていくのでしょう。
同じく、エコと言う観点からダウンサイジングターボが取り沙汰されているので、
ターボエンジンの「トルクに乗る」という感覚は得られるでしょうけど、
自然吸気エンジンの「カムに乗る」という感覚はこれからの車ではもう味わえなくなっちゃうんでしょうかね?
呑んだくれているなかでも、いろいろ気になったポンコツおじさんでした。
…一昨日、眠れずに夜明けを向かえました。しんどかったなぁ・・・
と言うわけで、「眠れない夜」を。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/06/26 19:08:17