• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望ビーリーの愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

リアル降車ボタンでウチガー 分解~配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
※作業は必ず自己責任でお願いします。

まだ兄弟車では誰もやってないと思います。
一年以上前から計画してましたが、内装がある程度完成するまで後回しにしてました。
バスボタンを使ってスライドドアの開閉を行いたいと思います。
今回は本物のバスの降車ボタンを使用します。
ガチャの景品ではないです!
当時中古2個で800円。ガチャとそんなに変わりませんw
2
メーカー OJI
型式 WS-220
配線は三本出てます。
白 イルミ
緑 押しボタンスイッチ
黒 アース

バス用なのでイルミはおそらく24V用です。
アースは兼用です。

3
とりあえず現状で動作確認
24Vでも光ります。少し暗いんだと思います。
白線にプラス
黒線にマイナス

これでイルミは常時点灯です。
4
白線にプラス
緑線にマイナス

これでスイッチ点灯になります。押してるときだけイルミ点灯します。

緑が極性なしの配線ですね。
この場合は緑線がマイナス制御となります。


このままでもイルミをスイッチ連動以外の点灯なら、緑と黒をスライドドアに結線、白線をACCやポジションなど光らせたいタイミングで結線すれば使えそうです。
ですが、私はイルミをスイッチ連動に拘って光らせたいので、ここから加工していきます。

5
まずは赤丸のネジを外して、青色のカバー外します。
6
中の基盤が見えますので、内張りはがしなどで、中から裏蓋を押してはずします。
7
爪があるのではずします。
反対もあります。
8
ネジ2つはずします。
9
白いカバー外して、赤丸の電球四個撤去して、白のイルミ線も撤去します。
画像は一番右の電球撤去済みです。
10
手持ちの赤LEDテープを固定します。
もちろん12Vです。マイナスもスイッチとは切り分けます。
11
元々白線が通ってた穴では、イルミの配線二本通らないので、穴を広げて通します。
12
これでボタンの加工は完了です。
スイッチ側とイルミを完全に切り分けました。
13
とりあえずの通電確認。


配線編に続く予定でしたが、結局失敗したので
取付編へお進みください。

暫定でイルミはACC連動にしてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバーフレーム取付!運輸局へ!

難易度:

エイムゲインに交換

難易度:

傷補修その1

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度: ★★

アイライン装着!

難易度: ★★

TEMU 三角表示板 牽引ロープ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月19日 11:12
アィディアが素晴らしいです^ ^
遊び心があって感動しました^ ^
コメントへの返答
2022年10月19日 12:50
ありがとうございます!
大人も子供も楽しめるやつです🤣

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2620200/47794044/
何シテル?   06/21 19:21
復活しました。 絶望ビーリーです。 ヴェルファイアいい車でした。 今は家族でルーミーに乗ってます。 小さな子供がいるのでインは不定期ですが、どなた様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2025/06/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:05:04
 
cap33取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:32:28
自作 グラデーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 09:19:40

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
※同車種で、明らかにPVランキング不正してる人たちはキモイのでブロックしてます。 逆にブ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015年10月~2020年10月まで丸五年乗りました。 たくさんの出会いと思い出を残し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation